dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日発売の DEATH NOTE 第5巻の26頁
単行本追加ページ「 DEATH NOTE HOW TO USE IT XXIV 」の記述なんですが、これだと
死神は、ノートを人間が所持していない場合は82時間しか人間界にいられないことになります。
が、ヨツバのキラが動き出すまで、月が監禁されてから2週間かかっています。
このルール、おかしくないですか?
ヨツバのキラに渡すまでの間82時間毎にレムが誰かを殺してるのでないかぎり辻褄が合わないように思います。
82時間でなく14日間と書いてあればなんの破綻もないのですが、単なる「おまけ頁のミス」なのでしょうか。
うまく説明できる方おられましたら私に教えてください。

尚、私は週刊少年ジャンプを毎週買ってますので、ヨツバのキラが誰だったとか、今明かされてないトリックとかも知ってますが、ネタバレを考慮してこの質問では伏せました。回答される方も単行本のみで愛読されてる方のことを考えてその点お気遣いよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

 単行本派です。


 あくまで推測です。
 確信に近い疑いがかけらたミサが監禁されてレムがノートを放棄させた後、ライトがレムにミサを助ける作戦を説明していました。おそらく内容は「ライトが自ら監禁を申し出て、一週間後にノートを放棄し二人とも記憶がなくなる。さらに一週間後レムが新たなキラに活動させることで二人の無実を証明できる。」といったものだと思います。
 レムが新たなキラに、条件としてライトのように犯罪者を裁かせることを提示しているのでほぼ間違いないと思います。
 併せてライトがレムにノートを返した場面からも、レムは一度死神界に帰り、ライトとの約束どおり2週間後再び人間界に降りてきて、ヨツバのキラにノートを渡したのというのが妥当だと思いますが・・・どうでしょうか?
少なくとも2週間人間界でずっと新たなキラのなり手をさがし続ける必要性はないと思います。

この回答への補足

ライトがレムにそう指示した、
というのはありそうですね。
いずれそういう描写が回想シーンとして出てくるかもしれません。

私のように「間違いだ」などと不遜なことを言わず
ご回答のように「こう考えれば自然では?」という楽しみ方はとてもよいと思います。

補足日時:2005/02/07 12:51
    • good
    • 0

#6で完全解決のようですが…自分の発言に補足。


読み返すとちょっとわかりにくかったので。

「レムがノートを渡した後、ヨツバキラが動かなかった」、です。

この回答への補足

「ヨツバキラが留保してたのでは?」というご意見ですね。
No.4の方の
「ライトの計画に従ってレムが渡す日を調整した」
というほうがそれっぽいなぁ、と思います。

No.5の方がおっしゃるとおり
本編で語られるのを待つしかないわけで、
いずれにしても私の「82時間はおかしくない?」は、間違った質問だったということで納得しました。

皆様どうもありがとうございました。

補足日時:2005/02/07 13:21
    • good
    • 0

どうも。


デスノートはコミックも本誌も読んでいます。5間を今日購入し26ページを拝見。載ってましたね。でもその件に関しては7日に発売するジャンプ本誌のデスノートにてレムとLのやり取りで解かります。コミック派の方にネタバレになるのでこれくらいでその発言は書き込みできませんが。(これでもギリギリのネタバレですが)僕の行く書店では土曜に一部発売しているので購入して本編読んだので。しかしその証言が本当なのか、ライトの計画なのかは解かりませんが。なので7日に発売のジャンプをお楽しみに。

この回答への補足

4日発売の単行本書き下ろし頁で引っかかったことが
7日発売の連載でクリアされるなんて凄ぇ、
と感動しかかりました。
で、今日(7日)、ジャンプを読みました。

うーん。確かに答えはのってたけど
モヤモヤは晴れてません。
いずれ先々週同様に「おおっこういうことだったのか」
という細かい描写が出てくることを楽しみに待つことにします。

補足日時:2005/02/07 13:04
    • good
    • 0

自分は本誌派ですので単行本は読んでいないです。



問題の「26頁の82時間という記述」はいくらでも説明できると思います。ただ、その説明には納得していなく、ご質問者は「間違い」と考えたいと。

これは作者に真意を聞くしか、ご質問者を納得させる手段はないでしょうね。

自分としては、そういう問題よりも、デスノートの綱渡りのような物語展開に危なっかしさを感じないでもないですが、それはまた別の話ですね。週間連載は大変だな。

この回答への補足

現状納得してないのですが、いずれ本編で(これまでもあったような)あっと驚くつじつま合わせが出てくると期待し楽しみに読み続けます。

補足日時:2005/02/07 12:55
    • good
    • 0

No.2です。



>ミサを助けたいのに敢えて死神界に戻るのって自然ですか?
私の中では、「26頁の82時間という記述は間違い」と考えるほうがしっくりきます。

そう言われると、反論のしようもありませんが・・・

82時間というのが間違えないというのを前提に他の可能性を考えれば、
レムがヨツバのキラにノートを渡すまで82時間毎に誰かを殺していたというのもアリだと思いますし、
(もともと、死神はノートで殺した人間の残り寿命をもらって生きてるんでしたよね?)
No.1の方がおっしゃるように、ヨツバのキラが動き出すまで時間があったというのもアリなんじゃないですか?
まあ、どちらも本編に描かれてない以上、想像の範囲を出ないので、
「82時間というのが間違えだ」と言われれば、どーしようもありませんが・・・(^^;

この回答への補足

一読者の私が「間違いだ」と言っても何にもならないわけで…。
発表された公式情報を元に
死神界にいたか、82時間毎に誰か殺してたとすれば破綻しない
と読むのが健全な読み方ですね。

再度のご回答ありがとうございました。

補足日時:2005/02/07 12:48
    • good
    • 0

死神が人間界に居てよい条件の二番目に


「ノートを渡す人間を物色するのは、本来、死神界からするべきではあるが、82時間以内であれば、人間界に居て物色してもかまわない。」
と書いてあるので、この「本来」というところに従えば、一度、死神界に戻ったと考えれば自然じゃないでしょうか?
それとも、レムが人間界に居なきゃいけない理由がありましたっけ?
今、手元に5巻しかないので確認できないのですよ・・・。

この回答への補足

5巻の中でも描写があります。
すぐ隣の27頁でレムは
「これで ミサは助かるはず…」
と言っています。
ミサを助けたいのに敢えて死神界に戻るのって自然ですか?
私の中では、「26頁の82時間という記述は間違い」と考えるほうがしっくりきます。

補足日時:2005/02/04 23:03
    • good
    • 0

私は普通に、「渡した後しばらくは動かなかったのね」と思いましたが…



あれ、でもあそこで矛盾が出るのかな?
ヨツバキラが受け取ってから動き出すまで時間が空きすぎると…
ギリギリまで動かなかったのかな?
本誌が手元になくて確認できない…
ここのところに問題がないなら「しばらく動かなかった」で済むのでは?

この回答への補足

本編がどうの、というのではなく、
単行本5巻で付け足された26頁の記述って間違ってない?
というのが質問の意図です。

補足日時:2005/02/04 23:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!