電子書籍の厳選無料作品が豊富!

九十九里の波打ち際に大量のハマグリがうちあげられたそうです。
大勢の人が拾っているそうですが、TVニュースによると、漁業権の無い人が拾うのは違法だそうです。
でもレジャーの釣り人は海で釣りをしていますよね、わざわざ漁業権を得てレジャー釣りをしている人はいませんよね?
釣りがOKで拾うのがダメなのはなぜなんでしょうか?

A 回答 (9件)

漁業権の設定は場所によって違います。



>わざわざ漁業権を得てレジャー釣りをしている人はいませんよね?
いいえ。
場所や漁法を限定して無料の所も有りますが遊漁券や遊漁船の料金に上乗せの形で遊漁料を徴収するところもあります。
    • good
    • 0

No.2です。



>アマチュアがプロと同じ漁獲量を得るのは大変だと思いますが、やればで>きるんでしょうか?

アワビ・サザエ漁など今でも素潜り漁も行われており、これだと素潜りの得意な人なら、少々遠方からやってきても良い小遣い稼ぎになります。

アサリ、ハマグリなど2枚がいの場合、プロはとても大きな熊手+網のような道具でとるので、1個人の収穫量とは比べられませんが、個人でも収穫は簡単で大した元手もいらず誰でもできるので、これを不特定多数に自由にやらせると、プロの漁師を脅かす収穫量となるでしょう。

稚貝、稚魚(まとめて稚苗)の放流は行われていますが、魚の1本釣り程度なら大した影響はないという考えだと思います。プロの使うような漁具の使用は禁止です。
    • good
    • 0

漁業権を設定してる場所というのは、魚介類を育てている場所です。


稚魚や稚貝を放流して育つまで面倒を見ている。

畑で作物を育てるのと同じです。
畑作物を勝手に持って行ったら犯罪です。

レジャー釣りは、勝手に居る魚を釣ってるだけだから漁業権は無関係。
だから誰が釣っても良いわけ。

その辺に生えてる野草盗ったって罪にはなら無いのと同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>畑で作物を育てるのと同じです。
畑作物を勝手に持って行ったら犯罪です。

農作物と同じ考え方なんですね。

>レジャー釣りは、勝手に居る魚を釣ってるだけだから漁業権は無関係。
だから誰が釣っても良いわけ。

その辺に生えてる野草盗ったって罪にはなら無いのと同じ。

レジャー釣りで釣っている魚は野草レベルなんですね。
ヨモギみたいなもんですね

お礼日時:2020/11/19 13:03

漁業権があるので違法


漁協が 砂浜の掃除や稚貝の放流そして育てる 海を使った仕切りのない養殖のような物です。
原則1個でも窃盗罪です 拾う行為ですが入れ物(ビニール袋)があれば確信犯として取り締まられます。

漁業調整規則・遊漁規則と言う物もある
釣りをしてもOKだが 投網の禁止
素潜りは大丈夫だが ボンベは禁止
禁漁期間の設定。
「九十九里のハマグリ。拾うのは違法なの?」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>素潜りは大丈夫だが ボンベは禁止

これが「あまさんは素潜りで漁をする理由」なんですね

お礼日時:2020/11/19 13:01

漁業権設定されているエリアと種類であれば違法です



レジャーで海で釣る人の場合
岸壁やどこでも釣れるような小アジなんどに漁業権設定されていないから違法にはならない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>岸壁やどこでも釣れるような小アジなんどに漁業権設定されていないから違法にはならない

アジ、おいしいですよね
アジに漁業権が設定されていなくてよかったです

お礼日時:2020/11/19 12:59

s_endさんの、N.3の「回答のお礼」に反応して



”ハマグリを持って帰ろうとしたひとに
「持って帰ると犯罪だそうですよ」
「漁協も持ち帰りは禁止と言っています」
「ほら、密漁禁止の立て札があるでしょ? 見なかったんですか?」
としつこくしつこくインタビューし、あたかも大犯罪者のように放送してました。”

この、マスコミの中途半端な権力者的態度に出会うと、私は腹が立ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>この、マスコミの中途半端な権力者的態度に出会うと、私は腹が立ちます。

おっしゃる通りですね、
マスコミは弱い者には強く、強いものには弱いですね

お礼日時:2020/11/19 12:58

少量なOKだと思いますよ。


漁協の人も咎めないでしょ。
ただそれをニュースで広めると、大量に人が集まってきて大問題になる。なので、あー言うしかない。

あなたの様に、ニュースでの疑問をちゃんと理解に変えてる質問者だけなら、ここも健全なんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>少量なOKだと思いますよ。
漁協の人も咎めないでしょ。
ただそれをニュースで広めると、大量に人が集まってきて大問題になる。なので、あー言うしかない。

ワイドショーでは
「1個でも拾ったらダメ、違法、犯罪です!」
って言ってました。

また「漁協も密漁対策としてパトロール員を増やしている」と言っていました。
ハマグリを持って帰ろうとしたひとに
「持って帰ると犯罪だそうですよ」
「漁協も持ち帰りは禁止と言っています」
「ほら、密漁禁止の立て札があるでしょ? 見なかったんですか?」
としつこくしつこくインタビューし、あたかも大犯罪者のように放送してました。

ま、ワイドショーにとっては格好のネタなんでしょうね。

お礼日時:2020/11/19 09:20

一般的趣味・レジャーでの魚釣りは、原則禁止されていませんが、水底のイセエビ、ウニ、アワビ、コンブ、タコなどは漁業権によって守られており、無許可だと処罰されます。



貝に漁業権が設定されていますが、アサリは各地で有料で漁業権の切り売りされており、それ以外のところでは原則NGです。

釣りはOKと言っても、川でのアユ・マス類は漁業権が設定されていて、許可のいるところが多いです。

>釣りがOKで拾うのがダメなのはなぜなんでしょうか?

大上段に構えて回答すると、法で規制されているからですが、その元になる考え方で言うと、アマチュアでもプロの漁師と変わらない漁獲が出来てしまうからでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>一般的趣味・レジャーでの魚釣りは、原則禁止されていませんが、水底のイセエビ、ウニ、アワビ、コンブ、タコなどは漁業権によって守られており、無許可だと処罰されます。

釣り人でタコを釣る人居ますけど、あれって本当はNGなんですか?

>アマチュアでもプロの漁師と変わらない漁獲が出来てしまうからでしょうね。

アマチュアがプロと同じ漁獲量を得るのは大変だと思いますが、やればできるんでしょうか?

お礼日時:2020/11/19 08:53

ハマグリは、漁協が育てているからですよ。


水底に潜むウニやアワビなどの貝類や、コンブやワカメなどの海藻類、イセエビやタコなどの定着するものは漁業権で守られてます。
魚は遊魚なので、原則自由です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>ハマグリは、漁協が育てているからですよ。

漁協が育てていたとは知りませんでした。

>水底に潜むウニやアワビなどの貝類や、コンブやワカメなどの海藻類、イセエビやタコなどの定着するものは漁業権で守られてます。

そういう基準があったんですね、きちんとニュースで解説してくれればいいのに。

>魚は遊魚なので、原則自由です。

魚は取ってもいいんですね。

お礼日時:2020/11/19 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!