重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

代理ミュンヒハウゼン症候群の親などが出てくる洋画を教えて下さい!
私が現在知っているのは、シックス・センスと、ドラマですが今話題にもなっているThe Act(見せかけの日々)です。

出来れば映画でお願いします!シックス・センスのようにエピソードのひとつという訳ではなく、代理ミュンヒハウゼン症候群の親(看護師などの話もあると思うのですがなるべく親か親に近しい人)もしくはその子供などの被害者が主役のような作品を教えてください!

A 回答 (4件)

その症状に適合するかどうかは不明ですが、主人公の精神的な苦悩の原因というか、トラウマの原因のひとつに親が関連していたというストーリーの映画「普通の人々」はいかがでしょうか。


ロバート・レッドフォード監督で、アカデミー賞の作品賞だか脚本賞だかをとっているはずで、地味な映画ながら、人物描写を丁寧に描いた佳作だとおもいます。
    • good
    • 0

「Munchausen syndrome by proxy in popular culture the sixth sense」でググってみたら、以下の文字列を発見することができました。


「Chakushin ari (2003) by Takashi Miike and A Child's Cry for Help (1994) by Sandor Stern. Mama/M.A.M.A. (2003) by Nonny de la Peña and A Boy's. Life (2003) by Rory Kennedy and Nick Doob are two documentaries whose interest also focuses on this syndrome.」

『着信アリ』以外は日本で公開された形跡がありませんし、そもそも主役級ではないかもしれませんね。
    • good
    • 0

2015年アメリカで、詐欺と殺人が混在したような事件がありまして、詐欺なのか代理ミュンヒハウゼン症候群なのかはわかりませんが、


私は、この映画は見ていません。TVの「事件簿」のような再現ドラマで見たんですが、映画化はされているようだけど、
で、
検索したところ、
ディーディー・ブランチャード殺害事件というそうで、ノンフィクションになりますが、
「Mommy Dead and Dearest」
「見せかけの日々」(原題:The Act)という映画?ドラマ?のようです。
    • good
    • 0

海外ドラマで、


「THE BRIDGE/ブリッジ」

Super drama TV - THE BRIDGE/ブリッジ
http://www.superdramatv.com/line/the_bridge/

主人公のサーガ・ノレーンは優秀な捜査官ですが、他人の感情がよくわからないアスペルガー症候群を患っているらしく、パートナーとの距離感に悩みます。
ちょいネタバレですが、過去に妹が自殺しており、母親が代理ミュンヒハウゼン症候群であったことが原因ではないかと考えています。
シーズン2、3あたりからその辺が重要なキーになります。

全シーズン4までで38話と比較的お手軽。テーマ曲がいいです。


映画だと、自分は「ミザリー」が思い浮かぶけど。
それ以前に、別の反社会性?人格障害が強烈な感じですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!