
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 10 は、Windows 7/8.1 からのアップグレード対応のために、各種ドライバを内包していますので、移植性は高いです(ライセンス問題はありますけれど)。
ただ、それは UEFI/BIOS が立ち上がって制御が Windows に移行してからの話なので、「boot failure」 で立ち上がらないのはその手前のような気がします。
現在のパソコンの 「セキュアブート」 が有効になっている場合、前の SSD と異なる SSD では拒否されるかも知れません。UEFI/BIOS の Setup にはいれるようならば、「セキュアブート」 を無効にし、CSM(Compatibility Support Module) を有効にすれば、大概のハードウェアやソフトウェアの変更は許容され、立ち上がるようになるでしょう。
UEFI環境でCSMとセキュアブートの設定はやはり気を付けた方がよかった
https://michisugara.jp/archives/2017/csm_secureb …
恐らくブート段階で撥ねられるでか、これではないでしょうか? 「セキュアブート」 を無効にし、CSM を有効にすれば、Legacy モードでインストールした SSD でも立ち上がる可能性は高いです。
勿論、Windows 10 に組み込まれていないデバイスを使ったいる場合は、最悪起動しませんが、普通のパソコンなら運が良ければ起動はするでしょう。それ以降は、ドライバの当て直しや Windows Update ができるのなら、それで補完可能です。
ただし、異なるパソコンの起動ドライブなので、当然そのままではライセンス違反状態です。下記でプロダクトーキーの変更が可能なら、Microsoft の認証が通る可能性はありますが、何をやっても駄目な場合は、新しくプロダクトーキーを購入(OS の新規購入)する他ないでしょう。恐らく、そのパソコンに入っているソフトを使いたいのではないかと想像します。
Windows10 プロダクトキーでライセンス認証をする
https://pc-kaizen.com/windows10-method-of-activa …
勿論、ドライバの当て直しや Windows Update で完全になる保証はありませんので、一番は元々の OS でのクリーンインストールですね。これのインストールメディアが無い場合は、Microsoft のサイトからダウンロードできますが、そのパソコンがメーカー製のプリインストール(OEM)版の場合、一般的な Windows 10 をインストールできない(拒否される)かも知れません。これは、やってみないと判りませんね。
Windows 10 インストールディスクの作製方法「修復、セットアップ」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088124.html
色々とご丁寧な回答をありがとうございます。。
他の方からの回答にもありますようにクリーンインストールしたらいいのは解ってるんですが、、
どうしても対象の SSD を使いたいのとあんまりいじって壊したくないのとでなんかいい知恵があったらと思い質問しました、、ご丁寧な回答有難うございました。。
No.9
- 回答日時:
別PCに乗せ換えたらライセンス切れるのは当然として。
確か、別PCでセットアップしたものでもWin10って、結構平気で起動したと思うんだけど。。。
元の環境ってBIOS(非UEFI環境)だったりしますか?
もしくは、32bitで構築してるとか。
前者(BIOS)はBIOS設定でBIOS起動モードを有効にしてれば起動しそうなもんですけど、後者(32bit)は最近のマザボ動作対象外ですからねぇ。
あとは、元のPC環境とドライブレターが変わっちゃってファイルの参照が出来なくなってるとか?
とりあえず、ストレージの移植に関するライセンス云々のお話はおいておいて。
構成に関して元PCに寄せて構築してます?
回答ありがとうございます。。
元環境、、ivy bridge でUEFIです。。
から
今環境、、HASWELL でUEFIです。。
No.8
- 回答日時:
ANo.7 です。
タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。
誤 恐らくブート段階で撥ねられるでか、これではないでしょうか?
正 恐らくブート段階で撥ねられるのは、これではないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
それが出来たらOS買う人なんていません。
個体識別で使えるようになっているのですから他の方が言うように新たにOSを購入するしかないでしょう。
同じパソコンでのストレージ換えだと(HDDからSSDに)出来ますが、他のPCへのOS移し替えはNGです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- Windows 10 ユーザーフォルダの保存先をDドライブに変更しましたが、元の設定に戻すことが出来ません。 2 2022/09/18 10:08
- デスクトップパソコン とくに設定をしたおぼえはないのに突然、ssdに書き込みができなくなり削除や追加ができなくなってしまい 8 2023/03/03 21:48
- Photoshop(フォトショップ) AdbePhotoshopElements2020で写真の取り込みについてお尋ねします 7 2022/06/06 11:34
- ドライブ・ストレージ ドライブのデフラグ・最適化のやり過ぎは良くない?? (毎日実行) 9 2022/04/30 10:04
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ウインドウズのメールを転送するのは可能でしょうか? パソコンのウインドウズ10についているメーラーを 3 2023/08/15 18:59
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
- Windows 10 Windows10クリーンインストール時のエラー 4 2023/06/06 00:32
- その他(Microsoft Office) Windows Update 後、Office2019(Word、Excelなど)が消えた 4 2023/01/14 10:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Alexaのエアコンの温度設定について。 Amazon Alexaのエアコンの温度操作に関してなので 1 2022/08/23 17:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのモニター画面が真っ黒です
-
FRONTIERのパソコンのリカバリ...
-
HP ProLiant DL380
-
Windows8.1インストール_外付けDVD
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
OSをアップグレードしたらwinが変
-
無料版RedHatLinux9は商用に利...
-
DVD/CD-ROMが認識しない
-
SAN Boot について
-
パソコンのことで困っています
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
イーサネットドライバーについて
-
NEC PC-VC300/4Dのドライバーを...
-
オーディオデバイス
-
PC-9821 Nb7に Linuxを入れたい...
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
MACのBootCampについて
-
Windows 10 Enterprise Insider...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FRONTIERのパソコンのリカバリ...
-
HP ProLiant DL380
-
イラストレーターのデータをス...
-
IE のステータスバーがおかしく...
-
ポータブルHDDは壊れた内蔵HDD...
-
DELLのノートPCのXP再インスト...
-
win2K起動時にブルーバック? ...
-
EeePCへのWindows2000インスト...
-
フォトショップを購入してコン...
-
文字が消える
-
パソコンに画像を取り込む
-
起動途中「新しいハードウェア...
-
SATA-PCIで繋いだHDDをFirstBoo...
-
Windows 95をインストールしたい
-
WIN7の32ビットのHDDを6...
-
OSが起動しません 写真のような...
-
shlwapi.dellが見つかりません
-
サイバーショット DSC-P1に詳...
-
Windows8日本語版のベータはい...
-
Ubuntuをインストールしたいの...
おすすめ情報