dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

伊勢神宮
すごい人出!
これってマスクで
用心してても
ダメと違うかい?

A 回答 (10件)

私は静岡県です


ソコソコ有名な観光県
どこも、物凄いですよ
特にこの三連休、伊豆の紅葉の名所はクリスマスの渋谷と変わらないでしょう
先週末の熱海だって原宿よりまだすごい人
マスクどうこう、三密どうこうのレベルではありません
皆さん、既に我慢が限界超えたのでしょう
今から年末にかけ、酷い事になると思います
あの人出ではね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
やはり人出は
すごいですね!
あの1波が来たとき
国、県、市、町、村
それぞれ必死な対策
結果国民皆さんが
不自由やら、収入が
減少するやらで大変でしたが
三波が来てしまって
あの、大変だった
4月が再びなのですが
、、

ありがとうございます
頑張りましょう!!

お礼日時:2020/11/21 13:58

政府がマスクして食事しろ!


とか言ってるけど

ミスリードだよ

マスクでvirusは防げない
多少マシっていう程度
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
今の所に
3密とマスク、消毒、手洗い
出来るだけ出掛けない
位しか無いのでは
自身で少しでも感染を
防ぐ方をする以外
減少させる方法は
無いのでは
GOTOトラベルも
一時感染の酷い地区に
行くのは休止となるみたいですが、今は早急に休止と
する以外、やむを得ず!です

ありがとうございます

お礼日時:2020/11/21 17:54

No.7です。


結局は、各自の感染防止意識次第でしょう。伊勢神宮で人混みの中で感染して地元に帰ったから発症、というのを心配するのなら、一番リスクが高いのは、そういう不特定多数の観光客を相手にしている「内宮周辺の観光業従事者」=地元民です。そこで感染例が報告されていないのですから、少なくとも、内宮周辺の観光業従事者の感染防止対策は徹底され、それが功を奏していると言えるでしょう。
その意識と行動を、観光客のみなさんもしっかり持ってもらえれば、感染は防止はかなり防止できるのではないかと思います。

幸いにも伊勢神宮観光は、神宮参拝や関連スポットもほぼ屋外観光であること、密室で大声を出したりするような観光ではないこと、温泉街のように「夜の歓楽街」が近くになく、観光客向けの店は夜が早いので、感染リスクが高い「夜の街」自体が存在していないこと、内宮は公共交通機関でのアクセスが中途半端に不便なのでマイカー利用の観光客が多いこと、などの感染リスクを回避する要素が重なっていることがあるかと思います。
混雑を避ける、という判断は自衛としては大事だと思いますが、観光業に従事している地元民の方々は、「感染対策を守って、経済を回してください」という気持ちでしょう。生活かかってますから。
「この混雑では、マスクしてもダメじゃないか」と思うのは個人の自由ですが、どうか風評被害だけは勘弁してあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再ご回答ありがとうございます

おっしゃられたことは
理解してます

伊勢だけでなく何処の
観光地の人出は多分
近近では最高の人が
繰り出したのでは?と、
思います僕の隣三重の
伊勢も同じと思いますが
確かに夜の町!が
殆どにいのですから
その辺りが
良いのかもしれませんが
三重も岐阜も
毎日そこそこ感染者さんが
出てます
この辺りで言うならば
これくらいで収まる数字で持ちこたえれば
先がみえる!と
想いますがただ伊勢に於いては、全国らか客さんがみえるので、心配です

お礼日時:2020/11/21 13:50

先ほどのNHKのニュース映像を見ての質問でしょうかね。


あの人混みは、別に今日だけじゃないですよ。ここのところしばらく、週末はあれくらいの人出です。外宮は人が少ないですが、内宮は多いですね。
地元の人は、観光業の人は「ありがたい、けど…」と言い、観光業以外の人は「怖くて近づけない」と言っています。内宮周辺の観光客も、ほぼ県外民らしいです。伊勢方面に向かう近鉄特急の乗車率も、ガラガラだった8月頃に比べれば、かなり回復していますね。
でも、屋外観光がメインだからか、あれだけの人出があるにもかかわらず、伊勢神宮観光が原因とみられる感染例は、三重県内では報告されていないと思います(報告されていたら、まず三重県民が蜘蛛の子を散らしたように伊勢周辺から離れますから)。
それもあって、余計に安心感というか、伊勢神宮は大丈夫だろうというイメージと判断で、観光客が集まるのでしょうね。
ちなみにGoToの影響で、お得感の強い伊勢志摩方面の高級ホテルの予約客が多いとも聞きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
馴れって
恐ろしいですね
第1波よりひどくなってきてる
けど、緊張感が欠けて
来てますね
ホントに心配です

ありがとう!

お礼日時:2020/11/21 12:54

外の場合は密閉空間と違うのでマスクをしておればよいのかと・・。


あまり密になる状況にはならないように心がけることですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
取り敢えずはどうであれ
完全三波になってる今は
フツーに考えれば出掛けないと想いますが
慣れとは
((( ;゚Д゚)))こわいなーと
思います

お礼日時:2020/11/21 13:08

伊勢市は感染者出てないね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
伊勢で知らない人々と行き違い、地元に帰って
しばらくして発症する!
違いますかねー?

お礼日時:2020/11/21 13:05

人が沢山いても顔近づけて会話しなきゃいい話

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
現実、そこまで意識なさって
人混みのなかを
歩かれる方以外に
すくないのでは?
そもそも、あんな
人混みの中に
マスクしてても
よく入って行くなーと
思ってしまいますが

お礼日時:2020/11/21 13:03

神様が護ってくれるんじゃない?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
そんなの僕は
信じません

_(^^;)ゞイヤーあの人出では
後日怖いですわ~

お礼日時:2020/11/21 12:59

屋外なら大丈夫だと思います。


食べ物屋さんなどはわかりませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
しかしニュース見てて
ビックリです
平常と変わらない
人出!
考えられません!
繁華街も
こんなんですか?

お礼日時:2020/11/21 12:58

伊勢神宮行きたいー!



伊勢は神様に守られてるから大丈夫!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
僕も行きたいと思ってたけど当分は止めです!

お礼日時:2020/11/21 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!