dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三重・愛知・岐阜のレジャーに詳しい方教えてください!

お盆休みに入りましたが、友達とはお盆明けに遊ぶ為、それまで一人なのでちょっと寂しいです。。
思い切って一人ぶらりと日帰りで出掛けようと思うのですが、どこかオススメな場所ありますか?

ちなみに出発は三重県の桑名です。

女一人でも大丈夫な場所教えてください(*^ワ^*)

A 回答 (5件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

narara2008さん回答ありがとうございます!
「おちょぼさんとジャズドリームはよく行くから田懸神社かなぁ・・」と思ってリンク見たら
ちょ、、narara2008さん!?(笑)でもナイス・チョイス!!

噂には聞いてたけど、名前は知らなかったんです。
恋愛にも効くみたいだし気になるけど、これ一人で行くの勇気いるなぁー(笑)

お礼日時:2011/08/13 22:44

No.4です。


先の回答に挙げた「上野城」は、「伊賀上野城」ではありません。
念のため。
    • good
    • 0

「女一人で大丈夫」が、どんなニュアンスかで回答は変わりそうですね。



多少範囲から外れますが、滋賀県の長浜に行き、大河ドラマ関係を見てきたら如何でしょう。

そういえば、江の最初の嫁ぎ先は、愛知県の知多半島です。
その後、身を寄せた上野城は、三重県内。
姉の嫁ぎ先、京極高次は、後に滋賀県大津の城主。
桑名からなら、容易に廻れそうですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

gooabcさん、詳しい回答どうもありがとうございます(o^-^o)

なるほど!江とゆかりのある地を巡るんですね。
江は私も見てるので、ちょっとテンション高くなりそうです(笑)
滋賀や知多半島ならそんなに遠くないので行けそうだな。
参考にさせてもらいます♪

お礼日時:2011/08/13 23:08

三重県の”斎宮跡”を、と思ったのですが桑名からだと近すぎですかね?



斎宮は、平安時代などに天皇の代理で伊勢神宮に参拝するなどした斎王の住まいです。皇族の女性から選ばれます。斎宮歴史博物館には、斎王の衣装や食事に関する展示がありますが、貴族の優雅な生活が偲ばれます。ですが、俗世間なら切り離された世界のように思え、どこか悲しさも感じられます。映像展示もあり、3種類位あるようです。2種類見ましたがなかなか良いものでした。

私はここを見た後、改めて斎王の旅のルートを逆にたどり、京都の野々宮まで行ってみました。
優雅に、ゆっくり回るのにお勧めしたいですね。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~west_v/saiguu.html

参考URL:http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Kon1701さん回答どうもありがとうございます(^-^)

多気郡はけっこう遠いです。。。
でもそんな博物館があるなんて知らなかったので、一つ賢くなりました。ありがとうございます。
伊勢神宮の参拝と併せて訪れると、さらに深くて充実した一人旅が出来そうですね。

お礼日時:2011/08/13 23:02

伊勢神宮はどうでしょうか?


十分日帰りするには丁度いい時間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ryota_since1977さんいつも回答ありがとうございます♪
「温泉旅行の行き先について」質問した時も回答下さりましたよね?
行き先は長野になりましたが、その時はどうもありがとうございました(*^ワ^*)

伊勢神宮。。いいですね!
まだ夏限定の赤福氷を食べたことが無いから、食べてみたい!

お礼日時:2011/08/13 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!