都道府県穴埋めゲーム

マンションの理事選出法についてお尋ねします。
先日ポストに封筒が入っており、その中に「マンションの理事になりました。理事になれないなら自分でほかの人を
探しなさい」という旨の書類が入っていました。あまりに突然でかつ事前に何の告知もなかったことに驚くと同時に
土、日は会社で泊まり業務があるのでできないと伝えると、管理会社は「義務だから。私には何の権限もないのでわからない」とのこと。
しかし、翌日にポストに理事会の議事録が入っており、
そこには「理事の選出方法については現在検討中」とあります。順番が逆ではないですか?検討結果を告知してから
打診されれば「今年は難しいから来年以降にしてもらえないか」などの交渉も可能だったはず。
管理会社には仕事の都合で理事会にほとんど出られない旨を伝えて欲しい、といったところ、「できる範囲でかまわない」との回答が。
自分としては100パーセント無理だと分っている仕事を
引き受けるのはちょっと、というのがあるのと、本当に
この管理会社は自分の言うことを伝えているのかという不信感があります。(最初の電話の時の対応も含めた不信感ですが)まあ、自分で理事の人と連絡を取って本当に名前貸すだけでもいいのならいいか、とも思いますが、どうも
釈然としません。これはおかしくはないのですか?

A 回答 (4件)

#3回答者です。


補足をありがとうございます。

非常に責任感のしっかりなさった方であるとお見受けします。

理事というお役目は大変なので、「今は忙しいので、手の
空く年にお引き受けします」ということであれば、それで
良いと存じます。

>原則として立候補制です
→どこでも基本は同じです。埋まらない状況も、似たり
寄ったりです。「仕組みも分からないし、やりたくもない、
関心もない」という所有者さんばかりです。

前回の理事会か総会の議事録は、お読みになっていますか。
恐らく、「次回の会合で、新理事を選出します」という
予告があった事と思います。その際に辞退の人は申し出る
のが普通です。
>仕事の関係で~全く出席できそうにない~状況が変わり
次第~お引き受けする
=「今年は辞退します」という主張を、手紙でも書いて、
出席者に預けるか、理事さんにお渡ししておけば、
こういう無茶な選出はなされなかったと思います。
(事実、当マンションでも毎年出・欠席を問う文書が
配布・回収されています。出席者は会合で口頭で、欠席者は
事前に書類で、引き受けられるかどうか主張する事に
なっています。欠席で、主張書類なしの方は、基本的に
引き受けられる人として扱われます。ですので、「自分は
無理です」と言う方は、「仕事が忙しい為」の一言だけでも、
手紙を託しています)

>「検討中」だと理事会の議事録には書いてあります。
→ここが難しいところですが、議事録ですので、議事中の
事実としては(過去の時点)「検討中」で、間違いでは
ありません。
(現に「貴方がやるか、他を探せ」という現状は、
「理事は未定」=「検討中」で、全員に同じ通知をする
議事録という文書ですので、今回選出されていない
人が読めば、「ああ、まだ決まっていないのだな」と
思います。
「未定」という事実が正確に伝わる内容になっています)

今回選出されて、他を当たらないといけないgapdanceさんが
読むと矛盾した内容に見えて当然です。きわめて手際が
悪いです。

>理事を引き受けられない場合は自分で代わりを探せと
言われたのですが、どこもそんなものなんでしょうか?
→これも、なんというか…組合全体が他力本願と言うか、
主体性がないことの現れでしょう。おそらく、主導して
引っ張っていく人がいない上に、会合出席者も少なく、
協力する所有者がきわめて少なくて、事理も選出する気さえ
失せているのでしょうね。

上記にも辞退者の管理について書きましたが、普通は
こうはなりませんね。
「委任状もなく、欠席した貴方が悪いのだから、後は自分で
やれ」ということでしょう。

今からでも遅くないし、「お引き受けできる年には必ず」と
いう主張自体は真っ当ですので(本当はもう少し早く
主張せねばならなかったのですが)、理事の方とお話して、
はっきり説明して、辞退して良いと思います。

次回からは、会合に出られないときは、その会合の議題
予定(前回会合の議事録に、「次回議題は○○」と書いて
あると思います)について、自分の意見があるなら、
委任状で主張しておくことをお勧めします。

>~連絡先が管理会社だった~社員が「自分から理事長に
>連絡を取る」~業務を引き受けていると思った~
>いっていることがころころ~心証が悪いのですが。)
→新しいマンションでしょうか?管理会社におんぶに
抱っこで所有者組合を運営しているのでしょうね。
そのほうが、誰も責任を取らなくて済むし楽ですし、
管理会社も儲かるからです。
恐らく、所有者組合も有って無いが如しの状態でしょう。
修繕積立金等も、この会社に握られているでしょうし、
先行きは少し心配ですね。

実際には所有者組合はそれ自体で自立して運営せねば
なりません。
新しいマンションで、所有者組合がまだ熟していない時は、
管理会社が先導して行く場合も有ります。そして、何年か
経って、組合が熟してきたら、徐々に手を離していくと
思います。(心配は、現時点でその会社がつぶれたら
共倒れになることですが)

現にその会社に振り回されて、今回gapdanceさんは気分の
悪い思いをしていますし、本当は組合はもう少し自立して、
組合員同士が団結して、マンションの運営をすべき
です。

ゆくゆくは修繕の内容の決定も、この組合で行わねば
なりませんし、不測の事態(地震や事故等)で判断を
迫られる事も起こってきましょう。
平時も、そうでない時も、いかに運営が円滑に行えるかは、
所有者の団結=組合の質に掛かっています。
その質が、マンションの資産価値を決めるのです。

今回、gapdanceさんは組合や理事会の仕組みを理解しました。
今、理解していない所有者の皆さんが、順番にこの危険性に
気付けば、マンション(と言う組織)の運営に、もっと
協力的に成って下さるでしょうし、そうなれば鬱陶しい
管理会社などの手を借りなくても、円滑に運営できるのでは
ないでしょうか。

ちなみに、マンション運営のコンサルタントなる商売が
あるのをご存知ですか?今書いているようなこと(管理
会社に振り回されず、いかにして所有者組合が自立して
管理、運営を行うか)を、具体的にレクチャする商売です。
最近の所有者組合は、こういうコンサルタントに指導を
受け、全員が所有者=マンションの管理に責任がある者と
して、自覚を持って運営していこうという活動を行っている
所もあります。管理会社は所有者組合に自立されると
儲かりませんので、着かず離れずで操っていくのが
目的です。(所有者はそのほうが楽なのですが、金銭的には
損をします)

高いお金を払い続けて、管理会社に全部委託して管理され
続けるか、無駄を省いて、自分達で一つ一つ選びながら
マンション運営をしていくか、所有者組合はどちらかの
道を選ばねばなりません。

この回答への補足

たびたびすみません。
前回いただいたご回答は大変分りやすく
私もなるほど、と思いました。
それを踏まえてもう少し教えていただけませんか?
というのは、次回の総会の議題がまさに「理事選任」
なのです。
理事会に関しては議事録は回ってきますが、次回の議題
などは議事録には載っていないように思います。
ということは、本来はこの総会の場で理事の決定方法などを説明し、その上で理事を決めるのではないのですか?(立候補者を含めて)
いまひとつ釈然としないのですが。
それとも、私の解釈がちがうのでしょうか?
私自身は理事の方々に今回は辞退したい旨の文書を
お渡ししましたが、結果はまだ出ていません。

補足日時:2005/02/14 05:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張中でお礼が遅れました。申し訳ありません。
たびたびの細やかなアドバイスありがとうございました。
おかげで、いろいろ勉強になりました。
また、自らの不明を恥じる次第です。
その後、管理会社を通しても意味をなさないと思ったので
直接理事長に状況を説明したいという旨を伝えたのですが、「個人的に話をすることは遠慮したい」ということで
拒否されました。
ちょっと驚きましたが、すべての理事の方に
辞退したい旨と引き受けられる時には引き受ける、という
内容の文書をお渡しすることにしました。
結果はどうでるかわかりませんが。
いずれにしろ、私自身も含め当マンションがいいかげんな管理状況であることはわかりました。
よろしければ、またご意見いただけると幸いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/12 15:36

こんにちは。



矛盾しますし、おかしいですね。

心境は
「理事になるのは、(回り持ちでしょうから)嫌ではない、
所有者組合の段取りの悪さが不審である」とのことですね。

まず、gapdanceさんにも勘違いがあるように見受けます。

文面からは自分の組合であると言う意識は読み取れ
ませんが、gapdanceさんも組合員の一人です。
組合の段取りが悪い責任の一端はご自分にもあるという
ことを少しで良いので、考えていただけませんでしょうか。

>「みなさん、突然の通知だった」
→ということは、この矛盾した選出が、今までまかり
通っていたと考えます。
gapdanceさんは、「もうすぐ理事が変わるな、次は
誰だろう」と意識しましたか?
組合の活動を把握もしていなかったのでは、何を知ら
されても【突然】です。自分の「関心の無さ」を振り
返るより、瞬間的に不満も出ましょう。

理事になれば、こういう所有者に手を焼きます。
もう少し、自分の組合だという意識を持って欲しいと
思わざるを得ません。

今までは興味が無かったから、その不手際に気付かな
かったのでしょう。自分が「被害者」になった時初めて
わかったのでしょうが、いつもこの調子なのでしょう。
ご自分の組合がこんなに手際の悪いことをしているのは
情けないと言うか、恥ずかしいと言うか、「しっかり
やってよ」と思いますよね。

しかし、一瞬はそう思ったとしてもみんな、「面倒く
さい」「本業が忙しい」「わずらわしい」と考え、
改善せずに、今に到ったのです。組織が緩んでいく、
典型的な道筋です。

そして、総会(理事でない組合員が集う)においても
誰も提議しない、出席もせず、出ている人に委任している
状態。ほとんどの人が欠席です。欠席者の意見を一々気に
していては、何も決まりません。ですのでこの場合、
出席しなかった人は出席者に【決定を委任】している
(これが重要ですよ)のです。

つまり、その時の出席者が決めたことに、後になって口を
はさむのは、まったくフェアでない行為なのです。

確かに、通知の前後は組合の不手際ですし、気分が悪い
ですが、それさえも自分の加盟団体である以上、責任の
端はgapdanceさんにあり、自分の行為に自分で腹を立て
ているのと変わりないのです。

この際、自分の経験を主張し、次の選出の際に気分が
悪い人が出ないように手際よく通知する方法を提案して
みてはいかがでしょう。

---

それから、もう一点の勘違いは、管理会社の対応に不満が
あるようですが、それは全くお門違いです。

管理会社は組合に雇われている(gapdanceさんに雇われて
いる)業者です。所有者の組合は所有者のみで成り立ち、
その決定で、管理会社を雇っているのです。

ですので、伝えているのか?という以前に、伝える義務が
ありません。
(A社の社員がB社の社員に「A社(自社)の○部長に、
書類の提出が前後していますと伝えておいて下さい」
と言っているようなものです。B社の社員は部外者
なのです。「自社なんだから、自分で言ってよ」と思う
でしょう)

所有者組合に改善点があるか、申し入れ事項があるなら、
総会に出席して発言する、あるいは理事に直接言うのが
正しいです。

管理会社が連絡役をしていたのは全く業務外のことで、
単なる善意でしょうから、これを責めて不審とするのは
筋違いですし、非常に気の毒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
若干補足しますので、もしよかったら教えてください。
まず、当マンションの理事は原則として立候補制です。
立候補で埋まらなかった場合の理事選出法については
「検討中」だと理事会の議事録には書いてあります。
今回はこの検討の過程、結果が明らかにならないままに
自分のところに順番が回ってきたのです。
それも問題なのですが、(自分のことも含めて)
もうひとつの問題点は仕事の関係で(土、日が仕事なのです)理事会に全く出席できそうにないのです。
もちろんこうした状況がいつまでも続くわけではないと思うので、状況が変わり次第、その年は理事をお引き受けするということにしたいのですが、まだ話ができていません。
そして、理事の決定通知らしいものの連絡先が管理会社だったことと、この管理会社の社員が「自分から理事長に連絡を取る」と言ったことで私はてっきりこの人がそういう業務を引き受けていると思ったのです。
(ちなみに、この人はいっていることがころころ変わるの で相当に心証が悪いのですが。)
また、理事を引き受けられない場合は自分で代わりを探せ
と言われたのですが、どこもそんなものなんでしょうか?
いずれにしても、明日にでも理事長に掛け合ってみるつもりですが。

お礼日時:2005/02/09 15:40

こんにちは。



突然のことで驚かれていることでしょう。
おそらく混乱されていることと思います。

さて、分譲マンションの場合、区分所有者から理事が選出されるのが一般的です。

そして、多くの場合、輪番制になっていると思います。
順番で回ってきます。

今回の場合、そのあたりの話が打診もないまま、突然、義務だからということになってしまった点が、まずかったのだと思います。

ところで、ご相談者様は今まで、管理組合の総会にはご出席されていますでしょうか。

また、管理規約や細則をご覧になったことはありますでしょうか。

管理組合のほとんどのことは、総会と規約で決まります。
そして、ごく一部の例外を除き、区分所有者はそれに従わなければなりません。
ですから、もし、規約を充分にお読みでなければ、これを良い機会にご覧下さい。
また、総会も大切な機会です。ご都合がつく限り、出席されると、マンションの実態がわかると思います。

今回の出来事はおそらく管理組合の機能が充分に果たされていないことに原因があると思います。

管理組合は区分所有者全員で必ず結成されなければなりません。区分所有法に規定されています。

理事会は区分所有者の中から、選出された人たちで構成されます。つまり、誰かがやらなければなりません。

一方、管理会社は管理組合から委託されて、業務を行ないます。もちろん、プロですから、きちんとアドバイスしなければ役割を果たせません。
ところが、経験の不足した担当者も数多くいます。

そのようなわけで、マンションの管理は適正に進まないケースが多くなります。

確かに今回のケースは手続きに誤りがあります。
そして、ご相談者様は、やりたくないわけではなく、責任を果たせそうもないがために困っていらっしゃるわけです。

従って、そのあたりを現在の理事会に伝え、どのようなことをどれくらい協力できるかをご検討されたら、いかがでしょうか。

例えば、理事会に出るのは無理として、書類作成なら、時間の制約はあまりないわけです。広報誌や議事録配布などならできるかもしれません。
理事会の仕事を知ることで、協力できることが見つかると思います。

ここからは余計な話ですが、私はとても心配です。

ご相談者様のマンションはきちんと維持管理されていますでしょうか。

どうも理事会自体が管理会社にお任せで、しっかりと管理されていないような印象です。

特に会計上のことは気をつけた方が良さそうです。

今回はよいきっかけなので、そのあたりもよく調べられると良いでしょう。
もしかしたら、マンションの資産価値に関わることが見つかるかもしれません。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりました。申し訳ありません。
うちのマンションの場合、理事は立候補が基本になっています。そして、マンションの議事録には「理事が立候補で
埋まらなかった場合の理事選出法については検討中」と
書いてあるのです。しかも、信じがたいことにこの旨が
記された議事録が回ってくる前に、私のところに「理事決定通知」がきたのです。つまり検討結果がどこにも広報されることなく、私が理事に決定したことになります。
その矛盾をついたところ、管理会社からの答えは「みなさん、突然の通知だった」などと言われました。
こうした回答の一つ一つに不信感を覚えます。
しかも、100パーセント理事会には出られないといっているのに、「出席できる時だけなるべく出席してくれればいい、と現理事のみなさんは言っている」などと言われました。そんなことってあるのでしょうか?
どう思われますか?いずれにしろ、現理事長と一度話してみたと思っています。

お礼日時:2005/02/06 21:39

私も分譲マンションに住んでいます。


築10年ですが、戸数が少ないマンションなので、もう2回も理事をしました。

質問者さんは、今回初めて理事になるのでしょうか?
分譲マンションでは、住民が順番で理事になるのが普通なので、今年度はその順番が回ってきたのではないのでしょうか?
あと、総会などには出席なさってますか?
総会では、次の理事についての選定も行われますが、次の候補者が出席してないときは、了解も取らず暫定的に決めるのが慣習です。
必ず4~5年に1回は理事をやってもらわなければ、不公平ですから。

でも、おかしいですね。
次の理事候補には、前の理事や理事長から何らかの連絡や事務引継ぎがるはずですが、それもないのでしょうか?
一度、現理事長に連絡してみるべきです。

まあ、分譲マンション住んでいたら、この先ずっと、理事とか管理組合とかで悩みますよ。

私はそれが嫌なので、近い将来、賃貸住宅へ引っ越そうと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は理事になるのがいやだといっているのではなく
ある日突然、「決定通知」をよこすだけでいいのか、
ということに疑問を感じているのです。
もちろん、次の理事の候補だったわけでもありません。
理事会の議事録にはっきりと
「次の理事の選考法は検討中」とかかれているのですから。
少なくともその選考方法を明らかにしてから、理事を決定するという段取りを踏むのが筋ではないかと思うのです。
おそらく大部分のことを管理会社の社員が独断でやっている思うので、ご指摘のとおり一度理事長さんと話をしてみます。

お礼日時:2005/02/05 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報