dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップのHDDをSSDに交換したいのですが、
SSDにWindows10をクリーンインストールした場合、
今まで使っていたHDDに入っているWindows10は使えなくなるのでしょうか?

例えば、将来SSDに問題が発生して、
HDDを再換装した場合、Windowsは起動しなくなりますか?

A 回答 (2件)

HDD を SSD に交換する際にクローンで移行した場合は、ライセンスはそのまま継承されるので、問題はありません。

しかし、クリーンインストールする場合、OS のインストールメディアをどうするかと言う問題があります。

そのパソコンで 「回復ドライブ」 を作成し、それで初期化=クリーンインストールを行う場合は、ライセンスはそのままで認証も通るでしょう。これは、そのパソコンで作成した 「回復ドライブ」 を使って初期化しているからで、「回復ドライブ」 を作成した時点の OS のバージョンと Windows Update が保持されています。当然ライセンスもそのままなので認証も通ります。

また、パッケージ(製品)版や DSP(Delivery Service Partner) 版を使って自作したパソコンでは、インストールに使ったメディアや、Microsoft のサイトからダウンロードした OS インストールイメージを使ってのクリーンインストールは、問題がありません。プロダクトキーは、パッケージ(製品)版や DSP 版に添付してあったものを使います。

【Windows 10】パッケージ版 / DSP版 / OEM版の違いまとめ
https://chimolog.co/bto-selfmade-windows-10/

メーカー製のパソコンの場合、OEM 版のためクリーンインストールには、「回復ドライブ」 かリカバリーディスクによるものが良いでしょう。Microsoft のサイトからダウンロードした OS インストールイメージは、OEM 版に合わない可能性があり、認証で拒否される恐れがあります。OEM 版に合った OS インストールメディアでクリーンインストールする場合は、プロダクトキーの入力は不要な場合が多く、これはマザーボードにプロダクトキーが埋め込まれているからのようです。

Windows 10 のライセンス認証 (プロダクトアクティベーション) を行う方法 (OA3/DSP)
http://faq3.dospara.co.jp/faq/wizard_select/9113 …
※PC(BIOS 内) にデジタル ライセンス 情報が記録されたタイプ 「OA3 版」 の場合、シールの添付はなく、インターネットに接続された環境で自動的に認証されます。Windows の設定内で認証状態を確認できます。

要は、そのパソコンに添付されているプロダクトキーがあれば、クリーンインストールはいつでも可能です。それがないと、ライセンスの問題が出てきますので注意が必要、メーカー製のパソコンの場合は、ハードウェアで対応している場合は多いと思うので、気にする必要はないかも知れません。

※プロダクトキーを調べる方法は下記。

【図解】Windows 10とWindows 7のプロダクトキーの確認方法
https://datarescue.yamafd.com/check_win_productk …

また、Microsoft アカウントを作成している場合は、デジタルライセンスとなり、アカウントとライセンスが紐付されていて、ハードウェアの変更には比較的緩やかな対応になります。この質問とは直接は関係ありませんが、マザーボードをそのまま交換しても通るくらいです。

Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/moth …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ありがとうございます
とりあえず交換できそうなのでやってみます

お礼日時:2020/11/27 13:20

SSDに装換しても認証は不要です。


その後元のHDDに戻しても全く問題なく、そのまま使うことが出来ます。
  
マイクロソフトの場合、HDD(SSD)の交換程度では再認証は求められません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、安心しました
ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/27 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A