
ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM ZV-1 というカメラで動画撮影していますが 撮影した動画を見ると電球やネオンサインによっては光がチカチカして点滅してるかのように光って見えてしまうのは何故でしょうか?
ビデオカメラの性能が悪いせいでしょうか?
また、電球やネオンサインがチカチカして光らないビデオカメラはありますか?
あればどのようなビデオカメラを使用すればそのような現象がでないでしょうか?
おすすめの機種などあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず「なぜでしょうか?」については、蛍光灯・LEDなどは実は高速に点滅しているのです。
その点滅速度を人の肉眼が捉えきれずに点きっぱなしに見えているだけなのです。
ちなみに白熱灯電球も実は点滅してはいるのですが、瞬間的に電流が途絶えても熱や光が残っているために、見た目は光が途絶えず、撮影時にこの点滅現象は写りません。
で、撮影時の対策ですが、シャッタースピードを低速に減らしてやれば克服できます。
点滅速度は電流の周波数に左右され、東日本では1秒間に100回、西日本では一秒間に120回、点滅を繰り返していますが、撮影時のシャッタースピードがこれ以上になっていると点滅して撮影されますので、これ以下に設定すれば克服できます。
No.6
- 回答日時:
>何故でしょうか?
光源が点滅(明滅)しているからです。
>どのようなビデオカメラを使用すればそのような現象がでないでしょうか?
VLOGCAM ZV-1 の設定を変更すればそのような現象を生じさせずに
撮影できます。
取扱説明書を熟読してください。
No.5
- 回答日時:
>あればどのようなビデオカメラを使用すればそのような現象がでないでしょうか?
フリッカーとシャッタースピードを同期させれば、チラつきは無くなります。
周波数が60Hz(59.94Hz)の場合、29.97fpsでは、1/60sで撮影します。
厄介は、50Hzエリア。
この場合、フリッカーが生じない照明を用いるしかありません。
一例
直流を電源とする照明、白熱電球、インバータ蛍光灯 etc
No.3
- 回答日時:
(可変なら)シャッターを入れるか
富士川を超える
光源が入らないならライティングは
白熱灯、太陽光を使う
(蛍光灯、水銀灯等の地明かりを消す)
その他は
フリッカー対策
でググる
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
これはLEDの光源で起こります。
ビデオカメラの性能ではありません。ただビデオカメラにフリッカー対応機能が有れば点滅と周期を合わせられてるのでチカチカせずに撮影可能です。
https://plus1world.com/tikatika
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカメラ スマホ・アクションカメラ・ビデオカメラの使い分け(静止物撮影) 1 2022/09/21 20:27
- 一眼レフカメラ カメラに詳しい方に教えて頂きたいのですが夜間動画撮影をしたいのですが 現在Canonのkiss M2 2 2023/03/18 15:15
- ビデオカメラ ビデオカメラを撮影しながらスマホに画面を映し出す方法はありますか? 2 2023/04/11 20:56
- ビデオカメラ ビデオカメラについて教えて下さい! 5 2022/05/13 17:59
- デジタルカメラ カメラ タイムラプス撮影 1 2022/11/18 07:51
- 一眼レフカメラ カメラの電源がoffにしても電源が切れない。 4 2022/08/01 09:55
- 電車・路線・地下鉄 仮に鉄道ファンがちゃんとしていても 4 2023/01/12 16:07
- 宇宙科学・天文学・天気 地球から見える星は、ガスが燃えているときの光だと聞いたことがあります。 地球は月や太陽系の中からだと 2 2023/03/09 20:25
- Android(アンドロイド) iPhone13ProMaxとGalaxynote20ウルトラだとGalaxyの方がiPhoneより 1 2022/03/29 20:29
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球などがチカチカして点滅し...
-
近々友人の結婚式があります。...
-
ビデオカメラの選び方を教えて...
-
4Kで夜間の前面展望動画を録り...
-
ビデオとムービーカメラの違い...
-
ビデオカメラを使ってSDカード...
-
ビデオカメラの動画をdtabでみ...
-
SONYのハンディカムは言語設定...
-
ナショナルのとても古いマック...
-
コンビニに8cmのDVD-Rは...
-
DVテープがかさばりDVDにしたい...
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
ミニDVテープの録画内容を消去...
-
DVテープの取り込み外付けドラ...
-
DVD Flickを使用して動画をDVD...
-
VHSビデオデッキを経由してDVD...
-
質問いたします。製作するDVDの...
-
テープが出てこない。。
-
ビデオカメラ 音割れ panasonic
-
CANON iVIS HF G10の故障?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iMovieに取り込んだはずの動画...
-
MOV形式で直接録画出来るビデオ...
-
ビデオカメラのデータが消えた
-
ソニーのビデオカメラのナイト...
-
SONYのハンディカムは言語設定...
-
704×480と720×480の違い
-
8cmDVDを再生するには
-
ビデオカメラ パナソニックのV5...
-
●至急●sonyハンディカム(HDR-SR...
-
ビデオカメラの録画方式について
-
ビデオからPCに取り込んだ後の...
-
電球などがチカチカして点滅し...
-
ビデオカメラでレーザー光線を...
-
MiniDVテープのビデオカメラの...
-
ナショナルのとても古いマック...
-
スマホ・アクションカメラ・ビ...
-
昔のビデオカメラの解像度
-
ビデオカメラについて教えて下...
-
動画→静止画にしてプリントは可...
-
ビデオカメラ
おすすめ情報