dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

禁煙ってするべきですか?

A 回答 (10件)

1箱500×30日=15,000円、       2箱で30,000円



15,000円×12か月(1年)=180,000円    360,000円

180,000×5年=900,000円(約百万円)   1,800,000円(約2百万円)

180,000×10年で=1,800,000円(約2百万円) 3,600,000円

一財産築けるよ。お酒と組み合わせると物凄い富豪になれる。

禁煙すべきでは。
    • good
    • 0

ストレスに、ならないなら禁煙もいいのでは(^O^)



全体的に見ると、喫煙者の方が穏やかo(^-^)o
    • good
    • 0

個人の自由かと思います。



私は禁煙しましたが、喫煙していた時の気持ちも理解できますので。

ただ、禁煙エリアで吸ったり、ポイ捨てするようなマナーの悪い人間ならば、その時点でタバコを吸う資格はないと思いますがね。
    • good
    • 0

世の中がタバコを排除して行ってる・・



なので禁煙する しないに関わらず 喫煙者は 少なくなり その内 居なくなる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

値上げして禁煙されてる方もいらっしゃいますもんね。考えます。

お礼日時:2020/11/27 19:13

煙草をやめると決めたら禁煙すべきです。

吸うか吸わないかは個人の自由です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、決断したからにはしたほうがいいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/27 19:13

べき、ってほどじゃない。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、あくまでも嗜好品ですもんね。

お礼日時:2020/11/27 19:12

好きでしたら吸うべきです。

身体には悪いけど心には気持ちいいですよ。
我慢は心に良くありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、タバコは落ち着きます。
非喫煙者の方に迷惑をかけずに吸えば問題ありませんね。

お礼日時:2020/11/27 19:11

個人の自由だと思います。

 
タバコ吸っても長生きする人はしますし、そもそも長生きしたく無い場合もあります。
また、タバコが趣味ならば泣く泣く止める必要もないでしょうし。
各自、信念を持って決めれば良いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

思っていたより皆さんタバコに対して寛容的で驚きました。
タバコは嗜好品なので個人の自由ですね。

お礼日時:2020/11/27 19:10

健康に良いし、タバコ代もいらなくなるし、禁煙はすべきです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。タバコ代は勿体ない出費だと思います。

お礼日時:2020/11/27 19:09

はい、したほうがいいですね。



コロナもありますし、
重症化したらやばいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、健康的に考えればしておいたほうが身のためですね。後悔してからでは遅いので。

お礼日時:2020/11/27 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!