
ご回答者様
いつもお世話になっております。
VBAの本でプロシージャの引数を学習しております。
下記ソースでEXCELのメッセージボックスに【Excel VBA】と表示がされるようです。
Sub sample8()
Call Sample9("Excel VBA")
End Sub
Sub Sample9(msg As String)
MsBox msg
End Sub
上記ソースは参考書より丸写ししましたが下記エラーが出ます。
コンパイルエラー
sub又はfunctionが定義されていません。
こちらのエラーは具体的にどういう意味でしょうか。
何卒宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
MsBox が原因です。
正しくは MsgBoxと書きます。
Visual Basic Editor (VBE) でコードを実行すると、エラーが発生した場合は
該当箇所に色が付きます。これを参考にするとよいでしょう。
自分でタイプミスに気付く方法があります。すべて小文字で入力すると、VBEは必要な文字を自動的に大文字に変換してくれます。例えば msgbox と入力すると VBEが MsgBox と変換してくれます。もしタイプミスして msbox と入力した場合は、変換されずに msbox のままです。つまり大文字が一つも表示されなければそれはタイプミスの可能性があると気付けるのです。
このVBEの機能を利用して、自分で定義する変数やプロシージャーの名前も大文字が混じった書き方(mymsgではなくmyMsg)をするとタイプミスに気づきやすくなります。
お世話になります。
回答頂きありがとうございます。
確かにマクロが動きました。
入力ミスの件、ありがとうございます。
参考にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
for Each の入れ子で、できそうなのですが。。。。
Visual Basic(VBA)
-
DoEventsを使用せずにDoLoopを抜ける方法
Visual Basic(VBA)
-
FileSystemObjectの質問 最後
Visual Basic(VBA)
-
4
エクセルVBAについてのご質問
Visual Basic(VBA)
-
5
VBA 重複
Visual Basic(VBA)
-
6
VBA VLookUPについて助けて下さい。
Visual Basic(VBA)
-
7
VBA 参照渡しの件
Visual Basic(VBA)
-
8
ファイル名変更について教えて下さい。
Visual Basic(VBA)
-
9
エクセル vba関数 Forループについて forループの直前までは動いていることが確認できているの
Visual Basic(VBA)
-
10
VBA コードを実行すると画面が真っ白になる
Visual Basic(VBA)
-
11
エクセル コマンドボタンでリセットボタンを作りたいです。
Visual Basic(VBA)
-
12
ExcelのVBAプログラム作成について
Visual Basic(VBA)
-
13
【VBA】InputBoxで文字をセルに入力する時に・・・
Visual Basic(VBA)
-
14
VBAでざっくりとした質問になります。
Visual Basic(VBA)
-
15
VBAを使って選択した範囲の数字(電話番号)の先頭に0を付ける方法が知りたいです。
Visual Basic(VBA)
-
16
マクロを実行後に元に戻したい
Visual Basic(VBA)
-
17
VBAの型Object(As Object)はどのオブジェクト型にも対応できるんでしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
18
VBAの簡単のようで出来ないことで困っております。
Visual Basic(VBA)
-
19
VBA ユーザーフォームにしたい
Visual Basic(VBA)
-
20
VBA ユーザーフォームでエラーを出したい
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
適切な変換関数が存在しない???
-
5
Fortran コンパイルエラーについて
-
6
VB6.0でのナノボルトメーターの...
-
7
RightとLeft関数のライブ...
-
8
どうしてもできない!!
-
9
VB2008で定数に色の設定をした...
-
10
TeXのエラーメッセージ
-
11
visual C++ でaruduinoとシリア...
-
12
VBScriptによるExecuteExcel4Ma...
-
13
LPCWSTRとchar
-
14
visual C++ でビルドの中止がで...
-
15
Visual Studioのstrcpy_sについて
-
16
BC30002: 型 'ListItem' が定義...
-
17
VC++6.0 の/Zm オプションについて
-
18
ビルド失敗 指定されたファイ...
-
19
【Excel 2007】クエリが実行で...
-
20
strcatについて
おすすめ情報