電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ガス給湯器について質問です。

我が家の水栓はお湯と水が独立していて
両方を調整して温度調整するタイプです。
台所でお湯を出したい時、
給湯器が作動するためには
お湯を全開にしないといけません。

しかしお湯を全開にして水を足すと
相当な勢いになって水が勿体ないです。
そこでお湯側を弱めると給湯器は
止まってしまうし、
水を弱めれば温度が高くなり過ぎます。

給湯器を替えれば、より少ない量の
お湯側の開き方でお湯が出ますでしょうか?
入浴の際は勢いが強くてもいいのですが
台所では困ります。

賃貸マンションです。給湯器は相当古そうです。
交換を管理会社にお願いするべきでしょうか?

詳しい方からの回答をお待ちしております。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

給湯器が機能する最低流量は毎分7リットル程度です。


それ以下だと点火しません。
まずは蛇口を絞って温水の流量を確認しましょう。

温水蛇口の絞り具合がわかったら、給湯器の入口(止水栓)を
絞り測定した流量に調整します。
この時はガスは必要ないので元栓を閉めておけばいいでしょう。

しかし、給湯専用の給湯器と思いますが
一般に蛇口で水と混合(サーモスタット混合栓)
するようになっているので、お湯を全開にすることには
ならないとおもいます。

考えるに、水を出すと温水側に圧力がかかり
温水の流量が水(水圧)により制限されているのでは
ないかと思います。
つまり温水は逆流してしまっているということです。
そうならないために、水側の止水栓には「逆止弁」というものを
付けます。
お風呂のシャワー付き蛇口でもついています。

マンションの水側の元栓を見たことがありますが
付いていませんでした。

おそらく、工事で省略してしまっていたのではないかと思います。

以上の知識を持って
まずは、管理会社に相談することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

皆様回答ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/29 13:05

湯を出す量を少量にしても給湯器が止まらないように、給湯器の調整がいります。

    • good
    • 0

給湯器に入る水圧や水量が少ないということなので給湯器の水の入口にストレーナーが付いているなら目詰まりか給湯器内の配管コイルが汚れて水の流れが悪くなっている可能性はあるので管理会社に不具合として一度みてもらったほうがいいと思います。

    • good
    • 1

我が家は、新築してほぼ10年くらいになります。


給湯器は、水と湯が別々に供給されていて、蛇口の出口前で混合されているようです。(たぶん質問者さんと同じ?)
たしかに「ごく少量」にすれば、点火されずお湯が出ない気がしますが、普通に使う分量であれば、普通に点火して、お湯が出ます。
ただし、給湯器本体と蛇口との距離があるので、点火しても、お湯が出るまでのタイムラグはありますけどね。

ちなみに、我が家の給湯器は、一般家庭向けよりも、一回り大型のものが設置されているので、お風呂のお湯が沸くスピードが速くて、初めてお風呂を沸かしたときは驚いたものです。
あの3.11の影響で、普通サイズの給湯器が手に入らず、一回り大きいのしか入手できなかったとは、工務店さんのお話でした。
    • good
    • 0

専門的なことはわかりまえんが、


給湯器の寿命はだいたい10年とか10年ちょいとかぐらいのようです。もてばかなりもつらしいですが…。
かなり古いとのことですし、それと賃貸マンションであれば、管理会社に連絡して相談すのが一番いいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!