![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
半分愚痴ですが聞いてください。
昨年秋よりパートに勤め始め一年が経ちました。
年中の子供が一人いますが、未だに預かり保育を嫌がります。
通常保育だと14時に帰ってきますが、パートの日は延長して16時頃にお迎えに行きます。
朝行く前と、迎えに行ったとき必ず「預かり嫌だな。早く帰りたいよ。」と鼻を鳴らします。
時々ですが「お腹が痛い」と言って休みたそうにするので、「お休みしたらゲームもYou Tubeも禁止だけど、それでもいい?」と聞くと、
「それは嫌!」と、しぶしぶ登園します。
パートは週3回ですが、パートの日のたびに行き渋りのセリフを聞くのが、精神的につらいです。
通常保育の時間内で収まるパートを選び直すか、迷っています。
子供が嫌がっているからというよりは、行き渋りの台詞を聞くのことが辛いからです。
でもそんなことで?いいの?という思いもあり。。自問自答の日々です。。
アドバイスや、経験談などお聞かせ頂けたら幸いです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
補足拝見しました。
預かり(延長)保育に言ってくれると助かることを伝えることは大切ですが、子どもが嫌がる気持ちに寄り添う必要はないと思います。そこで「預かりは嫌だよね。」等と言ってしまうと、「預かりは嫌なものだ。」、「お母さんも本当は行かせたくないんだ。」と教えこんでいるようなものです。
あくまで「預かりは楽しいもの」、「行ってくれるとお母さんは嬉しい、助かる」と言う気持ちだけをオーバーアクションで伝えるべきです。
幼児期はまだまだ言葉だけで物事を理解することはできません。伝えるときの表情が大切です。言葉で「行ってくれると助かる」と言いながら、表情が「嫌だよね」になってしまったら、逆効果にしかならないと思います。
No.3
- 回答日時:
嫌がる理由、早く帰りたがる理由は何でしょう。
お休みしたらゲームもYou Tubeも禁止と言うのが気になります。
もしかして通常保育の日は帰るとそれらをやれるのでしょうか。
だから延長は嫌、というなら今からそれでは少し心配です。
大好きなママと早く会えて、好きなことができる時間が長いなら、
嫌がるのは当然だと思います。
「預かり嫌だな。早く帰りたいよ。」とお子さんが言うなら、
まずその気持ちを受け止めてあげて下さい。
「そうだね、ママも寂しいよ。でも〇〇君が頑張って
預かり保育に行ってくれるから、ママもお仕事頑張れるよ。
いつもごめんね。ありがとう。」
と言ってみてはいかがですか?
お迎えの時も同様にほめてあげて下さい。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_05.png?08b1c8b)
No.2
- 回答日時:
・どうして嫌なのか
・預かり中何をしているのか
を、お子さん本人と保育士さんに確認しないと解決のしようがないと思います。
その上で、解決できることなら解決して現在のお勤めを続行、できないならパートを変えてもいいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
行きしぶりは愛情不足が原因、優しく接してあげたりスキンシップを増やすべき、などとおっしゃる方もいらっしゃるようですが、私はそうは思いません。
その様な対応のために不登校になってしまった子どもたちも少なくありません。「お休みしたらゲームもYou Tubeも禁止」の対応は素晴らしいと思います。(現状は、あなたとは逆の対応をする方々が非常に多いのです。少し考えれば逆効果になることがわかるはずなのですが、目先に囚われて、しぶる子どもをなだめよることばかり考えてしまうようです。)「それは嫌」との返答から、お子さんは「自分の思い通りに過ごしたい」のであって、愛情が不足していたりするのではないがわかります。お子さんに、お母さんが保育園が好きなこと、お子さんがが保育園に行ってくれたら助かって嬉しいこと、などを普段から教えてあげてください。多少芝居がかってもかまいませんからオーバー気味に。
「保育園で何して遊んだの? いいなあ、おかあさんも遊びたい!」
「○○くんが保育園に行ってくれてるから、お母さんもお仕事ガンバロウ!」
「仲良しの子は誰? □□ちゃんってかっこいいよね。」
「○○くんが保育園に行ってくれたから、いっぱいお買い物できたよ。ありがとう!」とか、、、
保育園から帰ってきたら、必ず、その日の楽しかったことを聞き出して、一緒に喜んであげてください。送り迎えの際には笑顔で接してあげてください。できれば、保育士の方たちと笑顔で楽しそうに二言三言、お話ししてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 働くママさん、パートするならどっち?? 1 2023/02/23 10:28
- 会社・職場 現在21歳です。 4月から子供を保育園に預け、週3日美容師アシスタントとして5〜6時間程度働きます。 1 2022/03/30 16:40
- 子育て 0歳で在宅ワークのパートを始めましたが一か月ほど週2で出社があります。 子供をどう預けたら良いでしょ 1 2023/04/22 18:38
- その他(妊娠・出産・子育て) 現在21歳です。 4月から子供を保育園に預け、週3日美容師アシスタントとして5〜6時間程度働きます。 1 2022/03/31 16:09
- 会社・職場 現在21歳です。 4月から子供を保育園に預け、週3日美容師アシスタントとして5〜6時間程度働きます。 4 2022/03/29 16:31
- アルバイト・パート 子を持つパートの働き方で迷っています 2 2023/01/21 11:03
- 幼稚園・保育所・保育園 パート週3日勤務の予定の私、一才の子供の慣らし保育を平日毎日行かせるべき? 1 2023/04/12 17:04
- 新卒・第二新卒 転職先について。 1 2023/06/11 19:17
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園について 子供が発熱して保育園を休ませていました。 今週の月曜日の朝に発熱し、お昼に病院へ行き 5 2023/07/27 00:15
- その他(悩み相談・人生相談) 困ってます。 今まで何度か子供の熱の事で、こちらへ質問してきていました通り、仕事と保育園お休み中です 1 2023/03/07 01:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
幼稚園の夏休み預かり保育を利用しない理由
その他(妊娠・出産・子育て)
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
子供が幼稚園に行きたがらないです
幼稚園・保育所・保育園
-
-
4
子持ちママ もうパートに行きたくないです。 理由は、 子供の風邪で休みすぎて行く気力なくした。 仕事
会社・職場
-
5
幼稚園の預かり保育利用について
幼稚園・保育所・保育園
-
6
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
7
固定の友達ができるのは何歳くらい?
幼稚園・保育所・保育園
-
8
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不正して保育園に入れましたが...
-
時短で働く場合、勤務時間を保...
-
育休中ですが、上の子が保育園...
-
年長さん、卒園してから入学ま...
-
上の子だけ保育園に預けたい。
-
育休中。変化のない毎日にうん...
-
母が入院したため、子供を保育...
-
4歳息子の自慰行為
-
保育園での持ち物の紛失につい...
-
保育園で娘が顔に残る傷跡を負...
-
昔の保育園って怖かったんですか?
-
生後7か月児の保育園服
-
朝キャバをやり始めて2日目です...
-
4月に保育園に入園してすぐに1...
-
五歳の娘が保育園でキスされました
-
保育園に通っている1歳になっ...
-
保育士がタバコを吸っています。
-
保育園料についてわかる方いま...
-
保育園、どういうお母さんが迷...
-
先生おはようの歌の楽譜
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不正して保育園に入れましたが...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
時短で働く場合、勤務時間を保...
-
育休中ですが、上の子が保育園...
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
子供の住民票を別にする場合
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
育休中。変化のない毎日にうん...
-
東京都・千葉県 子育てはどち...
-
五歳の娘が保育園でキスされました
-
上の子だけ保育園に預けたい。
-
出産後の失業給付金をもらう為...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
子供が保育園を嫌がる時の保育...
-
認可(公立)保育園へのクレー...
-
先生おはようの歌の楽譜
-
働くママさん、保育園に何時間...
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
-
母が入院したため、子供を保育...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
・どうして嫌なのか
→長時間幼稚園にいると、疲れてしまう。
→お母さんと離れていたくない。
→早く帰れないのが嫌。
・預かり中何をしているのか
→早く帰りたいと駄々をこねる様子はなく、
体を動かして遊んだり、ぬりえをしたりと楽しく過ごしているようです。
ただ、「まだお迎えこないの?」と帰りの時間を待ちわびている時もある。(先生談)
本人も預かりは楽しんでいる(「楽しかった?」と聞くと「楽しかった!」と答える)けれど、行く前や帰路に思うことは「預かりは楽しいけれど、早く帰りたい」という様子です。
回答ありがとうございます。
・幼稚園を病欠するならば、ゲームやYou Tubeはその日はだめよ。お腹痛いのが酷くなったら困るでしょう?と伝えています。
・気持ちを受け止める言葉は、都度伝えていて、
「預かりいやだなー…」→「そうだよね。早く帰れなくて嫌よね。でも頑張ってくれてて助かってるよ。ありがとう」等。
しかし本人には全く心に響いていない感じがあります。。
・ゲームやYou Tubeは預かり保育から帰宅してやっているので、その理由での行き渋りは可能性が低いのかな。と思っています。