dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏アラフィフで私が初の彼女といっています。
彼は専門的で激務な仕事をしていますが、知り合ったばかりの頃は勤務中でも長文を頻繁に送ってくれました。

段々連絡頻度が3日に1回、彼が話したいことがあれば電話がくる、私が話したいといえば時間はつくってくれるようになり、

そこから付き合うようになりました。
連絡頻度を聞いても、「ラインならいつでも大丈夫だけど、電話は時間帯を選ぶくらいかな」
といって、どのくらいがいいかと言ってくれません。

アスペルガーは自分の殻に閉じこもったり、集中しているときはそれだけに集中するというから、あまり連絡しすぎると嫌われるかなと思い待ちの姿勢でいます。

本来私は毎日2回ぐらいがちょうどいいので不安定でいます。

あまり連絡をとらない方がいいものでしょうか?

A 回答 (4件)

連絡は、基本したい時にして返信は期待しないで待つ。

相手が激務なら返信は期待せず、ペースを大事にね。
信頼が大切です。..もうちょい連絡欲しいなら伝えてみる事です「寂しいし1日に二回は欲しい」とか、伝えてみるのは良いことよ?
気持ちは伝える事で理解が深まりますし。

アスペの特徴を踏まえて、貴女さまが優しく受身になれると彼も貴女を大切にしてくださりますよ。
あまり、強くガッガッと出ると引いてしまったり、気落ちされてしまいますから、ゆっくり気長に交際出来ると良いですね。(⌒0⌒)d☆
    • good
    • 2

「ラインなら大丈夫だけど電話は時間帯を選ぶかな」は、仕事の忙しい男性ならごくごく当たり前でしょうね。


仕事内容にもよりますが、忙しいんだから、何時ごろなら電話してもいいよというのは逆に難しいでしょうね。

私の仕事も、たまたま手が空いていたら電話できますが、ランダムなのでラインじゃないと無理ですもん。


アスペルガーといっても、バリバリ仕事しているのなら特別扱いするほどでもないのかなと感じますが…。

自分の時間のときは集中している。殻に閉じ籠るというなら、事前に彼氏さんと相談し、彼女が彼に電話して、もし忙しかったら電話をとらずブチっと切って、手が空いたら折り返すルールとか作ったら?

もしくは、仕事中は緊急時意外は電話はしない!というルールにして、もし仕事中に電話がなったときは「緊急!」ってことにしておくとかにし、普段は邪魔しないこと。

連絡頻度はさ、ここで聞いても答えは出ないと思いますよ(๑•᎑•๑)
彼氏さんと今一度話をして、彼の考えを聞いてみたら?
答えを知ってるのは彼氏さんだから。
    • good
    • 1

アスペであろうとなかろうと、働き盛りの男性らしい発言のように思いますが。



アスペのかたと交際するときに気をつけることは特にないです。
自閉症がひどいかたなら、かなりの努力が必要ですが。

普通に接してあげることが相手を尊重することにつながります。

目に見える障害も、脳機能の障害も、「思いやり」が必要でしょうから。

出会ったことへの感謝を忘れず、お相手を大切になさってくださいね。
    • good
    • 1

「ラインならいつでも大丈夫だけど、電話は時間帯を選ぶくらいかな」


私も彼氏さんと同じ感覚です。
「いつもどのくらいの時間帯なら」って決められるの好きではありません。

目安が欲しいのは理解できます。しかし、仕事柄終了時間が不規則だったり
伝えた時間に縛られる感覚が嫌なのでは?

肝心なことは電話。その他はLINEだけでは物足りないでしょうか?
男性にとってはその方が好まれる傾向があると思いますが。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A