
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
デジカメにはバッテリーを交換するときにバッテリーを取り外しても内臓の時計が止まらないように、小さな電池を内蔵させています。
デジカメが古くなるとこの内臓電池がへたってしまい、内臓の時計が止まってしまうようになります。
この内臓電池には小さなリチウム電池(充電できない)を使っている場合と、充電できる大容量キャパシターを使っている場合があります。
調べてみると、ソニーのサイバーショットWX300はどうも大容量キャパシターみたいです。
これはバッテリーから電気を取って充電するものでして、充電状態のよいバッテリーをデジカメに入れておくとそこから充電されるため、その後はしばらくはバッテリーを外しても時計は働きます。
ですが、この大容量キャパシターは電子部品のひとつであり、電子部品の中では劣化しやすくて早く寿命がきます。劣化するほど充電能力が落ち、(バッテリーが外されているときは)時計機能を何時間も維持できなくなります。
電子部品のひとつである大容量キャパシターは内部のプリント基板にハンダ付け固定されており、素人では取り替えが困難です。分解してどれが大容量キャパシターか見分けなければならず、プリント基板の取り外しも必要で、マグニファイアー(拡大鏡)を使いながら大容量キャパシターのハンダを除去して取り外し(これがいちばん難しい)、新しい大容量キャパシターを同じところに挿入してハンダ付けします。
試しによく充電されたバッテリーをカメラに挿入して時計の時刻をセットし、電源スイッチを切って1日ほどおいてみてください。
そのあと(バッテリー交換に要する)1分間ほどバッテリーをカメラから抜いて、ふたたび挿入します。
これで時計が止まっていなければ、何とかまだ使えると思います。でも時計がリセットされていれば、もうダメですね。気になるのなら、メーカーに内臓電池(大容量キャパシター)の修理交換を依頼するしかありません。
No.3
- 回答日時:
人様に聞いたことを鵜呑みにしないでまずは説明書なり調べてみてください。
機種やメーカー、発売年などでも機能は変わりますから、判断ができませんが主に、高額機器で取り外すことに知識を要する場所にある内臓電池は取り替えなくても良いようになっています。従って、不都合が出てきたら故障扱いになります。
取り替える必要性はなんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ デジカメのリチウムイオン電池?の充電ができているか、いないのか確かめたい 7 2023/05/26 16:08
- 時計・電卓・電子辞書 皆さんは腕時計の電池が切れたらどうしますか? 1.メーカーや時計屋さんなどで電池交換してもらう。 2 9 2022/06/05 13:42
- その他(パソコン・周辺機器) 光学ドライブのトレー取り出しボタンの効きが悪い 2 2022/11/18 14:48
- その他(住宅・住まい) 蓄電池 3 2023/02/14 18:30
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機を最安で買い替える方法 3 2023/08/20 20:29
- 電気・ガス・水道 再投稿します。 ベストアンサーのめくりさん、ありがとうございました。 出来ればまた、教えて下さい。 5 2022/09/10 11:44
- バッテリー・充電器・電池 充電ドライバーの充電池が劣化したら、 3 2022/04/18 20:31
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- デジタルカメラ デジカメ パソコンに画像の取り込み 2 2022/04/14 16:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車についてです 車で駐車した後...
-
東芝 gigabeat 4GB MET401は自...
-
Ipodのバッテリー交換について
-
GooglePixel9を使っています。...
-
デジカメについて意見をお願い...
-
本体だけを買ってしまった。
-
TOSHIBA gigabeat V...
-
バッテリーは、純正がよいので...
-
iPod nanoの再生時間
-
バッテリー購入に付いて教えて...
-
ROWAのバッテリ
-
IPOD NANO 80GB...
-
久しぶりにDVDプレーヤーを...
-
CANON FV M30 KIT 充電できな...
-
サイバーショット W80
-
iPhone4SとiPod touch5G
-
どのDVDプレ-ヤ-がお勧めですか。
-
ipodについて教えてください。
-
カメラのコンディションについて
-
iPod nanoについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車についてです 車で駐車した後...
-
GooglePixel9を使っています。...
-
デジカメ時刻用の内蔵電池入っ...
-
デジタルカメラバッテリー D-...
-
バッテリー電池は膨らむ? 充電...
-
HPノートのACアダプターの抜き...
-
デジカメの電源が入らない
-
バッテリーを逆に挿入してしま...
-
レッツノートを長く使う方法
-
コンデジのバッテリーを長持ち...
-
iPodがフリーズしてリセットも...
-
1日1回30分使用後、シャッ...
-
一眼カメラで撮影中にバッテリ...
-
ソニーのバッテリー、NP-FC11の...
-
Kiss X7 でバッテリー劣化度を...
-
故障? dvdプレイヤーがあるの...
-
スマホのバッテリーについて質...
-
一眼レフ使用してる方に質問で...
-
ウォークマンの寿命などについて。
-
デジタルカメラで12分程度動画...
おすすめ情報