dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

灯油にマッチを落としたらもえるか?

A 回答 (9件)

灯油の引火点は50℃で、50℃以上の灯油に火を近づけると燃えます。


ガソリンの引火点は-38℃で、京アニのような惨事となりました。
発火点はどちらも260℃で自然発火することは在りません。とさ
    • good
    • 0

灯油の量によります。



こぼした程度の量なら燃えますが、
一斗缶の灯油なら、マッチが消えます。
    • good
    • 0

火の付いたマッチの軸を持ったまま灯油の液面に近づければ、それは当然燃えあがりますよ。



一方、火の付いたマッチを手から話して灯油に落とし込むなのなら、灯油の温度や気温次第です。冬場なら、灯油に着火する前にマッチの炎が温度を奪われて消化してしまうでしょう。
夏場なら、灯油に着火する可能性はじゅうぶんあります。
    • good
    • 0

灯油の温度が40度以上になると気化し燃えますが


常温の灯油に火のついたマッチを落としても燃えません
    • good
    • 0

火がついたマッチを落とせば当然燃えます、燃え上がります。


変なことしないように。放火になるので・・・、犯罪です。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

迷わずやれよ


やれば分かるさッ!

いちにいさん
だあーッ!
    • good
    • 1

温度や、灯油の状態、マッチの状態にもよりますが、灯油であれば火の着いたマッチを落とせば必ず燃えると言うほどでもないでしょう。

むしろ着火しないことが多いでしょう。
ガソリンなら確実に燃えるでしょうけど。

まあ、興味半分ではやらないことをお勧めします。
    • good
    • 0

火のついたマッチ→燃える


火のついていないマッチ→燃えない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!