No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
結論から言いますと、出来ません。
固定列、または、スクロールバーを別オブジェクトで作って見せかけることは出来ますが、はっきり言って面倒です。
余分な処理が増えますし、おすすめできません。
どうしてもそうしなければならない理由がない限り、やらないほうがよいかと。
行が決まっていて、横スクロールのみというのならば、固定列はラベルと同じ扱いで、余計な処理はいりませんけど。
それでも、幅合わせたりするので面倒なことに変わりないですけれどね(^^;
納得のいく方法でどうぞ。
No.2
- 回答日時:
一列目を固定列に設定して、スクロールしても表示されている状態にしたい。
ということでしょうか?
でしたら、
fpSpread.ColsFrozen = 1
と設定すれば、2列目からになります。
書式:fpSpread.ColsFrozen[ = value&]
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
1列目は固定しておき、スクロールバーの表示を2列目からにしたいです。
現在、スプレッドの範囲でスクロールバーが設定されてしまうのでスクロールバーの表示位置が設定できればと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Youtubeのバグ
-
文章の自動スクロール
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
Webサイト内でスクロールする小...
-
Excelでワードアートや図を常に...
-
マウスホイールでスクロールで...
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
マイページはどこを開くの
-
[Java] Edgeでのアドレスバー非...
-
Outlookでこのような表示がされ...
-
パソコンを起動させたら文字の...
-
スクリプトって、何ですか?ど...
-
リンク時、親ウインドウを最前...
-
「Cancel = True」とはどういう...
-
Outlookのエラー表示について
-
小さな表示窓の呼び方は
-
サブウィンドウを常に最前面に...
-
LINEのポップアップの順番を教...
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
MFCを使って、ひとつのkey(CStr...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Youtubeのバグ
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
TikTokLiteの自動スクロールの...
-
Excelでワードアートや図を常に...
-
リストビューをスクロールさせ...
-
エクセルVBAでフォームのListbo...
-
Visual Basicから Spreadのスク...
-
大きい表へのスクロールバーの...
-
webページで横方向にアンカーを...
-
アコーディオンで開かれたパネ...
-
resizeするとスマホで何度もリ...
-
ポストバック時のスクロール位...
-
リストビューのスクロールバー...
-
マウスオーバー→ホイール回転で...
-
MFCでのスクロールバーの扱い
-
vb,netでtextboxの文字を右から...
-
Excelで1.2行目だけ固定して...
-
一体の時間が経過してからCSSの...
-
html js 横軸の長いチャート
-
リストビューの表示開始行変更
おすすめ情報