
食卓テーブルを買おうか迷っています。
現在はダイニングルームに低いテーブルを置き、子供(1歳9ヶ月)だけお子様用椅子を置いて、大人は直接床に座って食べています。子供がいじるのでテーブルにものを置けず、何度も食卓テーブルを買おうかと思ったのですが、子供がお手伝いをしてくれるようになり、手が届かないとお手伝いができなくなるわ~と思い始めて延び延びになっていました。
今、2人目を妊娠中で、私が立ったり座ったりするのがだんだん億劫になってきたこと、2人目も時期が来たらいたずらするようになり上の子がゆっくり食べられなくなろうなと予想できること(まだまだ先ですが)、などから、今度こそ食卓テーブルかなぁと思っているところです。
皆さんのお宅ではどうなさっていますか。
それぞれのメリットやデメリットを教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
部屋のスペースと、生活スタイルの好みの問題かなと思います。
私は迷いに迷ってダイニングテーブルを買いました。
子どもの手ができるだけ届かないように
高さもちょっと高め72cmのものにしました。
が、結局、私は座る生活が好きで
ダイニングテーブルは作業台になっています。(^^;
食事するには、高さ68cmくらいのダイニングテーブルが
日本人には落ち着くそうです。
座面は広めのものがいいですよ。
うちのは小さくて座り心地もよくないので
使用頻度が低くなっている気もします。
子どもは2歳すぎくらいから、ダイニングテーブルの上も
踏み台を自分で運んできていたずらしてることあります。
食べこぼしを拾うのも、うちのダイニングテーブルだと
座ったまま床には手が届かないから、ちょっと面倒です。
子どもが食べこぼしたら、すぐ拾える座卓が私は好きです。
ダイニングテーブルだからって、
じっと座って食べてくれるわけじゃなかったし。(--;
妊娠後期は、座ったり立ったりが不便ですよね。
座面35cmくらいの固めのソファーが欲し~いと
思っていました。
結局、部屋のスペースの関係で、
座椅子買っただけでしたが。(^^;
子どもは、どんな環境でもイタズラするときはするもんです。
それが成長なんでしょうけどねぇ。
お互い、育児がんばりましょう。(^^;;;;
ご回答ありがとうございます。
>結局、私は座る生活が好きでダイニングテーブルは作業台になっています。(^^;
私もずっと座る生活だったので不安があります。(^^;
うちは狭いので一度大きなテーブルを置いたら、他のスペースはまるで無しになります。それで使い物にならなかったらと思うとそれも怖い……
>食べこぼしを拾うのも、うちのダイニングテーブルだと座ったまま床には手が届かないから、ちょっと面倒です。
確かにそうですね。かえって立ったり座ったりが増えちゃうかもしれませんね。
>子どもは、どんな環境でもイタズラするときはするもんです。
心の奥まで届きました。どちらに似ても激しそうです……
たいへん参考になりました。
No.3
- 回答日時:
そのお迷い分かります~。
我が家では、ダイニングテーブルの足をカットしたのをもうひとつ作ってもらって、
食卓テーブルとしても、座卓としても使えるようにしました。
家具メーカーだからできたのでしょうか?
オーダーだったので、少し高くなりましたが、変化していく生活スタイルに対応できるので、良い選択だったと思っています。
1歳前までは、座卓で使っていました。
つかまり立ちに調度よく、立って歩けないので、座らせて食事も楽に取らせられましたし。
1歳を過ぎ、だんだん行動的になってきて、いたずら盛りになって、食卓の足に交換しました。
子どもは下で遊んでいて、大人だけでゆっくり熱いお茶を飲めたりというのが、いいですよ!
だけど、部屋が広く使えるのは座卓ですよね。
くつろぎやすいのも、なんとなく座卓の方な気がします。
子どもの年齢が高くなったら、また座卓に戻そうかなと思っています。
ご回答ありがとうございます。
>子どもは下で遊んでいて、大人だけでゆっくり熱いお茶を飲めたりというのが、いいですよ!
いいですね!お茶を座って飲むなんて夢のようです。
あぁやっぱり買おうかしら!
子供の年齢に応じて使い分けることまで考えると先が見えてくるようですね。
No.2
- 回答日時:
うちも、最近、本当に、椅子が欲しいです!
まず、いたずら防止目的は、椅子からテーブルに上ってしまうので、かなり難しいと思います。
次に、椅子のほうがたったり座ったりに対し、楽チンですよね。うちも、固めのしっかりしたソファーが欲しいと、妊娠後期から、授乳の今、あかちゃんをだっこしてたったりすわったりしていて腰が痛くなり、本当に、ほしくなってきました。
私が思っている理想は、
キッチン→作業もできる台
リビング→ソファーとテーブル
ママ部屋→机と椅子(パソコン、家計簿ができる)
がいいなぁと思っています。(今はどれもないですが。。)
経験談ではないですが、同じ悩みだったので、投稿しました。ヾ(=^▽^=)ノ
ご回答ありがとうございます。
子供はテーブルの上のいたずらはほとんどしなくなったのですが、黙って座っていることはできませんね~椅子の上に立ったり私の膝に座ったり隣の部屋に行ったり……
子供用の座面などの高さが変えられる椅子は先日購入しました。
テーブルを買っても子供用の椅子がないと困るから、先に子供用椅子かなぁと思い立ち、毎週末には近くのリサイクルショップを覗くことにしようと通い始めたらたった2回目(探し始めて1週間)で売り出されていたので。
でも、その椅子の上にも立ち上がっちゃうから、こりゃダメだって感じでしたね~。気に入ってはいるようですが。
ソファも欲しいですよね。ずっと思っています。
我が子を見てるとジャンプ台として活躍しそうですよね~
うちはアパートで狭いので、家具を置くというのは一大決心です。
悩みはつきませんねぇ~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
狭いリビングダイニングのイン...
-
ダイニングテーブルの幅135セン...
-
イスを引く?
-
ホームセンターで買った座椅子...
-
いらっしゃらなかったので机に...
-
私は今度部屋の模様替えをしま...
-
椅子の座布団がすぐ落ちてしま...
-
どうしたら机にものを置かない...
-
坂にベンチを設置できる何かい...
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
4本足のテーブルの脚を2、3cm少...
-
windows10を軽くする方法 パソ...
-
愛しのじゅうたんを守って!
-
普段こたつのテーブルをつかっ...
-
カウンターテーブル作成について
-
クリーニングできません。50
-
座椅子ってすぐ壊れませんか?
-
お席、お机?
-
ビデオカードSiS740チップセッ...
-
木製の机の引き出しに木の粉が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
椅子ですか? 床座りですか?
-
家具の中についてしまった薬の...
-
ダイニングテーブルは必要?
-
ダイニングテーブルの幅135セン...
-
畳に合うダイニングありますか?
-
床生活?椅子生活?
-
ダイニングテーブルとダウンラ...
-
旦那が買いたいと言っています...
-
座卓テーブルお薦めの大きさ教...
-
いらっしゃらなかったので机に...
-
イスを引く?
-
ホームセンターで買った座椅子...
-
どうしたら机にものを置かない...
-
「してある」、「されている」...
-
机の引出しが開かないのです(T...
-
お席、お机?
-
椅子の座布団がすぐ落ちてしま...
-
テーブルの足を短くしたいので...
-
4本足のテーブルの脚を2、3cm少...
-
机の天板のたわみ
おすすめ情報