
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
もともと 中が空洞のものを水平にして荷重が掛る天板に使う構造自体が不自然です。
これは 側板には使われますが・・・。
図のような「たわみ」でしたら
天板の下に角材を宛がって反りを強制的に直すしか方法は無いはずです。
手前側・奥側に反りを防ぐために何らかの加工をしていないのでしたらそれも併せて検討してみてはいかがでしょうか?
長年かかって反ったものですから、簡単には直らないと思われますが
机をひっくり返して 反対にして中央部の反りが直るような工夫(べニア板などをあてがって その上に重しを載せてしばらく状態を見た)のちに、
角材を天板に貼りつけ机の脚に角材を直接止めつけることで、今後の凹みを解消せざるを得ないでしょうね。

No.2
- 回答日時:
合板をさらに四隅の角材に 貼り合わせた様な 天板なのでしょう 修正したところで また 反り返る物です。
もう少し 予算を出し しっかりした天板の物を購入する事です
どうしても直したい場合 天板を そっくり 作りかえる事です 一枚板では、湿気などで 反り返る事も 有るので 合板で しかした 湿気や 中心荷重でも 反りが出ない様な 材料を ホームセンター等で 教わって 選んでみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いらっしゃらなかったので机に...
-
机の引出しが開かないのです(T...
-
どうしたら机にものを置かない...
-
お席、お机?
-
木製の机の引き出しに木の粉が...
-
「してある」、「されている」...
-
本命卦から見た机の向きについ...
-
教室机の耐加重について…
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
イスを引く?
-
ホームセンターで買った座椅子...
-
女の子がテーブルの上を破壊す...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
パソコン(Word)が,かなり重...
-
坂にベンチを設置できる何かい...
-
座椅子ってすぐ壊れませんか?
-
3点支持について
-
無線と有線接続について
-
椅子の座布団がすぐ落ちてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いらっしゃらなかったので机に...
-
お席、お机?
-
机の引出しが開かないのです(T...
-
「してある」、「されている」...
-
どうしたら机にものを置かない...
-
“故说”有手机的APP吗?
-
木製の机の引き出しに木の粉が...
-
机の天板のたわみ
-
女性って、机の角でアソコをこ...
-
机の上にあるすべてのリンゴ 机...
-
本命卦から見た机の向きについ...
-
ジェスチャーについて
-
机の上に大きいホワイトボード...
-
教室机の耐加重について…
-
やる気の出し方…教えてください...
-
你好,我要去觀看日本F1鈴鹿 站
-
机の上にブレスケア
-
4ヶ月ほど前に嫌いな人の排泄物...
-
お勧めクランプ用緩衝材
-
高校生です、小学校入学と同時...
おすすめ情報