
仕事でLinux(CentOS6.10)のPCを複数台使用している者です。
あるPCをupdateしようとしたら(#yum update)以下のようなメッセージが出ました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
読み込んだプラグイン:fastesmirror, refresh-packagekit,security
更新処理の設定をしています
Loading mirror speeds from cached hostfile
Could not get metalink https://mirrors.fedoraproject.org/metalink?repo= … error was
14: PYCURL ERROR 6 - "Couldn't resolve host 'mirrors.fedoraproject.org'"
* epel: ftp.jaist.ac.jp
http://mirror.centos.org/centos/6/os/x86_64/repo … [Error 14] PYCURL ERROR 6 - "Couldn't resolove host 'mirror.centos.org'"
他のミラーを試します
http://mirror.centos.org/centos/6/extras/x86_64/ …[Error 14] PYCURL ERROR 6 - "Couldn't resolove host 'mirror.centos.org'"
他のミラーを試します
http://mirror.centos.org/centos/6/updates/x86_64 …[Error 14] PYCURL ERROR 6 - "Couldn't resolove host 'mirror.centos.org'"
他のミラーを試します
更新と設定されたパッケージがありません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
このような場合どうすればいいのでしょうか?すみませんが、回答お願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
centos.org については、/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo の mirrorlist をコメントアウトして、baseurl を
https://vault.centos.org/6.10/ に書き換えればよいです。fedoraproject.org については、/etc/yum.repos.d/epel.repo を同様に https://archives.fedoraproject.org/pub/archive/f … に書き換えればよいと思います。
使用しないなら enabled=0 にすればよいです。
CentOS 6 はサポートが終了したので、新しいバージョンへの入れ替えを検討した方がよいです。
https://en.wikipedia.org/wiki/CentOS
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
linuxのインストール
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
インストールできないですどう...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu が起動しない。
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
Ubuntu でinvalid filenameとな...
-
Rasberry pi のオンボードNICの...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
Linuxでブートディスクの交換後...
-
他のLinuxでも動くa.outの作り方
-
ssl_request_logの必要性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
yum自身のアップデート
-
64bit 32bit
-
RedHat系Linuxコマンドyum
-
CentOS6.2 ソフトウェアの追加...
-
turbolinuxへのyumインストール...
-
Mondo rescueがインストールで...
-
Red Hat Enterprise Linuxにxv...
-
Let's encrypt というSSL証明書...
-
レンタルサーバーでyumを使いた...
-
kenel のアップデートに際して...
-
redhat5.3にyum installでCentO...
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
-
外部レポジトリとは
-
Windows2000を最新マシンにイン...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
ubuntu 初期化について
-
SolarisとLinuxの違い
-
virtual boxにインストールした...
おすすめ情報