
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ベイヌーイの定理が関係ないといいう人がよくいますが、間違いです。
まず、翼の周りに空気の渦が発生し、それが翼の周りを循環します。その結果、翼の上下で空気の流速の差が生まれる。流速の差で圧力の差がうまれるのがベルヌーイの定理ですね。それが揚力を発生させます。
ベイヌーイの定理は揚力を発生させる説明にはなっているが、翼がその流速差を生み出す根本の仕組みを説明しているわけでない・・・・
というだけで、ベイヌーイの定理が無関係なわけありません。
No.3
- 回答日時:
ベルヌーイの定理というのは結構幅広いことを言っているのですけど、揚力に関するのはこの内の『流体が流れると横方向に負圧が発生するがその負圧は流体の速度に比例する』ですね。
ベンチュリ菅などが有名でしょうか。一般的な説明では流速が早くなると”圧力が減る”となりますが、負圧が増えるとするほうがイメージに合うのではないかと思います。簡単にいえば早い流れに引っ張られて横方向の管から吸い出されるわけです。流体の速度が早いと横方向の”圧力が減る”あるいは負圧が増える、の次が、翼の上と下を流れる空気の早さですね。翼の上と下を流れる空気の”同着の原理”は間違いであることが分かっていますが、実際にどちらが速いかは別の原理によって求められるもので、これ自体はベルヌーイの定理には関係ないのですが、結論をいえば翼の上を流れる空気の方が下より速くなります。
つまり、翼の上の空気の流れのほうが下の空気の流れより速いので、翼の上の圧力が弱で翼の下の圧力が強(あるいは負圧が上が強で下が弱)、翼の上の圧力が下の圧力より弱くなり、全体として上方に力が働く=揚力が発生する、となります。
ちなみに言えば、飛行機はこのベルヌーイの定理による揚力だけで飛んでいるのではなく、扇風機の羽のように角度によって発生する揚力も合わせて使って飛んでいます。この辺りを勘違いして、ベルヌーイの定理による揚力は極わずかだとか、背面飛行ができるのはベルヌーイの定理に反してるとか、そういう誤解がよく生まれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
磁界と平行だとなぜローレンツ力を受けないのでしょうか?
物理学
-
これってフリーエネルギーの発電機ですか?
物理学
-
回転しているモーターを手で止めると、なぜ電圧を発生させるのか
物理学
-
4
マクスウェル方程式の解き方を教えて下さい。
物理学
-
5
特殊相対性理論について質問なんですが、何故に特殊相対性理論を調べると仮説の光速(光時計)での説明ばか
物理学
-
6
時間そのものはどう測定するのですか?
物理学
-
7
エアコンをつけたり消したりすると電気代が高くなる、節について。
物理学
-
8
オームの法則って法則じゃないと思うんですけど、どう思われますか?
物理学
-
9
アインシュタインの相対論は最高ですか?再考ですか?
物理学
-
10
後に間違いが判明したノーベル物理学賞
物理学
-
11
私が解いたところ、答えが0.33になったのですが、0.34が正解だそうです。どこで間違えたのでしょう
物理学
-
12
電磁気学では、なぜ「電界」と「電場」と2つ言い方がある?
物理学
-
13
光とはどういうエネルギー?
物理学
-
14
”物理的矛盾“の例ってありますか?
物理学
-
15
ヒステリシス損はなぜ発生するか?
物理学
-
16
コンデンサーについてです。わかっていることは説明するのでそのなかでも間違っていたら指摘お願いします。
物理学
-
17
v₁で運動するM₁が静止するM₂に衝突すると、合体したMは幾らで運動vしますか?
物理学
-
18
このような定理は入試で使ってもいいですか?
物理学
-
19
混同がある?
物理学
-
20
一つの慣性系で光速は一定だけど、光速度不変ではないですよね?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
絶対真空はなぜできないのですか?
-
5
チューブからドロドロ出るクリーム
-
6
吸盤について質問です。
-
7
真空計の読み方と、真空中での...
-
8
空気の比重量の計算式の中の係...
-
9
水中での人間の浮力;初心者は...
-
10
真空と液体の関係
-
11
音速について
-
12
運動方程式の比例定数に関する...
-
13
[理科] 水圧は本当に高さのみに...
-
14
立方体内の気体分子の運動 なぜ...
-
15
木材の重さの計算について
-
16
時間とは光速で移動する空間の...
-
17
分かる方いらしたら、教えてく...
-
18
温度を上げて0.1秒後はPV=nRTは...
-
19
物質の熱効率関する質問があり...
-
20
分かる方いらしたら、教えて下...
おすすめ情報