
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず改行に関して、私は適度な改行は必要だとは思っております。
キャッチコピーとか、単語を目立たせる場合です。
改行タグ無しでこだわっている人は昔から居ますが、論文や説明書のように文章がびっしり埋まっていて、ワイド画面だと読みにくいです・・・
個人的には、最大で700pxぐらいの幅で改行するレイアウトにして欲しいです。
1000px以上の横幅の文章だと、非常に読みにくいですよ。
つまり、レイアウトの問題もある = 制作段階での問題もある訳です。
それと、例えば、
-------
1,
100g 500円(外税+40円)で、200g 900円(外税+72円)です!
2,
100g 500円(外税+40円)で、
200g 900円(外税+72円)です!
-------
2の方が見やすい/把握しやすい人が多いですし、この程度の短文なら、レスポンシブで文末の改行を気にする必要もありません。
まあ、UL LIや、CSSでblockやinline-blockにしても良いでしょうが、その人にはわかりませんよね・・・
改行しない派は、詩や歌詞の改行は、どうするんでしょうね?
一般人には文法なんて全く気にせず、<br><br><br>改行の連続とか、見た目重視で、「見た目で同じならHTML/CSSを覚えたり使うる必要なんてないだろ! どうでも良い!」の人の方が多いですから、何を言っても無駄です・・・
で、問題の初手の改行ですが、その人はありえないですね(笑)
貴方も有識者なのか、初級者なのかは知りませんが、
段落代わりに、最初に改行しているのでしょうね、きっと・・・
「必ず改行されている」のなら、何かのツールを利用しているのかもしれません!
私なら、CSSでmargin/paddingを利用してあげて、見本になるサンプル文を見せて、
「<br>不要で<p>でこのように綺麗になります。これに<br>を付けてしまうと、こんな酷い空間が空いてしまいますので、初手の<br>はもう二度と使わないでください!」と示唆するだけです。
最近は、レスポンシブで読みやすくって事なので、inline-blockや、
スマホ用に、br{display:none;}を利用する場合もありますけどね。
ありがとうございました。
実は有名ショッピングサイトでの商品登録でしたので、
普通のサイトのようにCSSを読み込むのが難しいという点もありました。
今後引き継ぐ事になったのですが、前任者は完全に初心者でしたので
先ほど、初手の<br>は使うべきではないと、伝えました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
WEBページは、CSSという別ファイルでデザインを一括して指定する仕様になっていますので、ページごとにBRタグ等でデザインを整えたりせず、HTMLには、ページの内容だけを書き込むようになさってください。
HTMLとCSSの両方でデザインを指定していると、レイアウトが崩れる原因にもなりますし、HTMLにデザインが施されていると、それを変更したい時、大量のHTMLファイルを置換しないといけなくなります。CSSなら1ファイルだけで済むので楽です。
というような感じの事をお伝えすれば良いのではないでしょうか。
ありがとうございました。
実は有名ショッピングサイトでの商品登録でしたので、
普通のサイトのようにCSSを読み込むのが難しいという点もありました。
数千点すでに登録されているので、手直ししないといけませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS HPに文章で改行はすべてBRタグとかで改行しなきゃだめなのですか?改行が活きたまま書く方法ないの? 1 2022/12/03 21:00
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- その他(ブラウザ) テキストの折り返しがないサイトの文字を折り返してPDF化したい 4 2022/12/02 09:49
- HTML・CSS HTMLタグのあるCSVファイルを利用する方法 4 2023/03/19 14:41
- 父親・母親 父親の性癖について悩んでます。 先日、父の日に実家に遊びに行ったら、父親が知らない女性の使用済みパン 10 2023/06/20 01:55
- HTML・CSS HTMLソースの質問 3 2022/07/28 13:29
- 会社・職場 アラフォーの女です。 現在の職場に在籍して6年以上になるのですが、 1年ほど経過したころから、辞めた 2 2022/12/13 22:40
- PHP PHPの変わった閉じタグの必要性と意味を教えてください。 1 2022/08/28 15:15
- その他(プログラミング・Web制作) 次に、楽天のアジャイル就活に参加して、1日で内定を獲得できる。私は大企業に就職できる? 2 2022/04/17 13:38
- Instagram インスタを今更ながら始めましたが、誰もフォローしてないからか全然いいねがつきません。 タグも多くつけ 3 2023/08/21 14:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
ddの行の折り返しをしたいです...
-
改行したときの幅を狭くする方法
-
基本的なことだと思うのですが…。
-
テーブルのセルの中に文字列を...
-
カーソルを合わせると説明を表...
-
<BR>と<BR>の間をあけるには?
-
Dreamweaver のライブラリ機能...
-
<textarea>タグの自動改行について
-
テーブルの折り返しに関して
-
ビルダー
-
テキストエリア内の改行禁止
-
行末の白スペースは気になりま...
-
Webサイト制作 強制改行を求め...
-
<a href="長いURL"> を途中で...
-
TEXTAREAについて
-
半角ハイフンを半角スペースで...
-
textareaを非表示
-
高校1年生情報の問題について。
-
<input type='hidden' name='x'...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
テーブルの幅を固定するとnowra...
-
\\n \\r \\t について
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
XMLの改行方法とリンクの仕方
-
テキストエリア内の改行もその...
-
ddの行の折り返しをしたいです...
-
テキストエリア内の改行禁止
-
長いURLを途中で改行(折り返す...
-
Dream Weaverの改行時にTabキー...
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
<br style="clear:both;">って...
-
文字の最後に半角空白が勝手に...
-
VBE でスペースと改行を見える...
-
preタグがプロの現場であまり使...
-
liタグの自動改行をやめたい!
-
エクセルVBA テーブルのフィー...
-
「:」について
-
テキストエリアの幅を10桁まで...
おすすめ情報
どこで改行されているか分からない・・・というのは変な言い方で、
ソースを見て、脳で映像に出来ないという事です。
そんな作り方をした事がないので、分からなくなってしまうということです。