
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はslimmenueを使ってドロップダウンメニューを作りました。
CSSだけで作っている下記サイトは参考になりませんか。
li aにdisplay:block;を設定しています。
http://weboook.blog22.fc2.com/blog-entry-408.html
この回答へのお礼
お礼日時:2017/07/27 16:50
ご回答頂き、ありがとうございます。
li a にdisplay:block;を設定したり、
ul.active にdisplay:block;を設定したり、
ul:hover にdisplay:block;を設定したり、
いろいろやってみますが、改行(折り返し)されてしまいます。
ul にdisplay:block;を設定すると
改行(折り返し)されなくなりますが、
アコーディオン機能が働かなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
\\n \\r \\t について
-
テキストエリア内の改行もその...
-
改行が変な位置、中途半端な位...
-
半角ハイフンを半角スペースで...
-
ddの行の折り返しをしたいです...
-
高校1年生情報の問題について。
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
MSNのサイトの表示がおかしい
-
GoogleChromeでレイアウトが左...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
掲示板からIPアドレスってど...
-
小さなウインドウで。
-
pixivの消えないブックマークタ...
-
WEBページからのメッセージをVBAで
-
<IMG>のALIGN属性値「absmiddle...
-
指定URLを新しいウィンドウで開...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
高校1年生情報の問題について。
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
\\n \\r \\t について
-
テーブルの幅を固定するとnowra...
-
「:」について
-
長いURLを途中で改行(折り返す...
-
HTML を自動で改行してくれるツ...
-
mailtoで本文に改行を入れたい
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
Dreamweaverの改行コードをLFに...
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
XMLの改行方法とリンクの仕方
-
テキストエリア内の改行もその...
-
VBE でスペースと改行を見える...
-
preタグがプロの現場であまり使...
-
テキストエリア内の改行禁止
-
<PRE>~</PRE>の最後を改行しない
-
改行コードの削除
おすすめ情報
解決しました。
li a に display:block; でなく display:inline; を設定したら、見事に解決しました。
ありがとうございました。