
cssも使ったhtmlです。
検索してemを使えば指定文字数で改行できることが分かりましたのでそれを踏まえて試行してみました。
問題点
・勝手なところで改行されてしまう
・emでwidthを指定するとwindowを縮めたとき、指定em > windowサイズだと自動改行されない
・iframe部のwidthに直接emを指定すると指定位置で改行できるが、windowを縮めたとき横にスクロールしてしまう。
どうすれば「指定長さでの改行」「指定長さ > window幅サイズの時の自動改行」がされるようにできますでしょうか。
教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
iframeは、外部のHTMLを呼び出すので、呼び出し元のHTMLやスタイルシートでは指定できません。
なお、外部HTMLとは、そのHTMLが呼び出しているスタイルシートや画像も含みます。
>cssも使ったhtmlです。
検索してemを使えば指定文字数で改行できることが分かりましたのでそれを踏まえて試行してみました。
意味が全く不明です。CSS,HTMLは頭文字ですから大文字です。emは要素の場合はEMと書いたほうが分かりやすいでしょう。スタイルシートの値であるemと区別がつきません。
★そもそもHTMLの要素であるEMは、行内要素(inline)です。
⇒9.2.1 フレーズ要素: EM、 STRONG、DFN、CODE、SAMP、 KBD、VAR、CITE、ABBR、及び ACRONYM要素( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
スタイルシートで指定しなければ、ブラウザの持つデフォルトのスタイルシートで斜体や下線付きで表示されますが、意味的には単に「強調」であって、その意味がないのに遣うべきではありません。
★スタイルシートのサイズのemは、その時点でのフォントサイズを参照する相対サイズです。
⇒4.3.2 長さ(Lengths)( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 … )
いずれであるにしろ、改行には一切無関係です。
改行の処理は言語体系によって異なります。単語境界を持つ英文などでは、必ず半角スペースで改行されますが、日本語のように単語境界を持たない言語では、改行位置は、そのブロックのサイズいっぱいで、どの場所でも改行されます。
>emを使えば指定文字数で改行できることが
は、誤りです。
されたいことが、さっぱり分からないまですが、英文のように特定の単語内で改行したくないときは、
<div class="section poem" lang="ja">
<h2>山のあなた</h2>
<p class="poet">カール・ブッセ</p>
<p class="translator">上田敏</p>
<p><span class="word">山の</span><span class="word">あなたの</span><span class="word">空遠く</span></p>
<p><span class="word">「幸さいはひ」</span><span class="word">住むと</span><span class="word">人のいふ。</span></p>
<p><span class="word">噫ああ、</span><span class="word">われひとと</span><span class="word">尋とめゆきて、</span></p>
<p><span class="word">涙さしぐみ、</span><span class="word">かへりきぬ。</span></p>
<p><span class="word">山のあなたに</span><span class="word">なほ遠く</span></p>
<p><span class="word">「幸さいはひ」</span><span class="word">住むと</span><span class="word">人のいふ。</span></p>
</div>
<div class="section poem" lang="de">
<h2>Über den Bergen</h2>
<p class="poet">Karl Busse</p>
<p>Über den Bergen weit zu wandern</p>
<p>Sagen die Leute, wohnt das Glück.</p>
<p>Ach, und ich ging im Schwarme der andern,</p>
<p>kam mit verweinten Augen zurück.</p>
<p>Über den Bergen weti weti drüben,</p>
<p>Sagen die Leute, wohnt das Glück.</p>
</div>
div.poem{width:30%;margin:0 auto;background-color:silver;padding:10px;}
div.poem p.poet,div.poem p.translator{text-align:right;}
div.poem p{margin:0.5em 0;line-height:1.5em;}
div.poem span.word{white-space:pre;}
No.1
- 回答日時:
ツッコミどころが多すぎて何がなんだか…
そもそも「折り返し」と「改行」の区別も付いてない人に説明して理解できるか分からんけど一応。
>emを使えば指定文字数で改行できることが
はぁ?
emは「文字サイズを基準とした長さ指定」ですけど?
>windowを縮めたとき、指定em > windowサイズだと自動改行されない
width指定してるんだから当たり前じゃん。
矛盾してるの気づかないの?
>直接emを指定すると指定位置で改行できるが、windowを縮めたとき横にスクロールしてしまう。
「emを指定」と「スクロールしてしまう」の意味が分からん。
「<iframe>にem単位でwidthを指定すると横スクロールバーが出る」かな?
そもそも<iframe>のwidthとheightは「数値」か「パーセンテージ」しか適用されないんだけど。
>「指定長さでの改行」「指定長さ > window幅サイズの時の自動改行」
max-widthでも使えば?
あとはなんかHTMLの仕様云々ってことを長々語ってくれる(語りたがる)人が後で出てくるからもういいやめんどくせえ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- JavaScript jQueryでのレスポンシブが綺麗に動かない 3 2022/06/21 11:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/12/26 12:05
- Excel(エクセル) エクセル セル内の文字数を超えたら自動的に折り返して表示 2 2023/07/24 05:32
- C言語・C++・C# プログラムについて。 4 2023/07/19 13:43
- 大人・中高年 【どうすれば生きやすくなりますか】誤認・ツメが甘い・忘れっぽい 1 2022/07/05 15:55
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です 検索した数字の行に色をつける 5 2023/02/13 14:22
- C言語・C++・C# プログラムについて。 5 2023/07/18 22:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストエリア内の改行禁止
-
テーブルの幅を固定するとnowra...
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
VBE でスペースと改行を見える...
-
ddの行の折り返しをしたいです...
-
htmlで文字列をクリップボード...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
<br />タグの、brの後の半角ス...
-
「:」について
-
HPに文章で改行はすべてBRタグ...
-
テーブルの中にスペースを入れたい
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
PCの画面を縮小したらサイズ...
-
<a href="長いURL"> を途中で...
-
Filezillaでソースを編集 → 崩れる
-
エクセルVBA テーブルのフィー...
-
HPに小説を載せるときの改行方...
-
<br style="clear:both;">って...
-
テキストエリア内の改行もその...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
テキストエリア内の改行禁止
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
テキストエリア内の改行もその...
-
テーブルの幅を固定するとnowra...
-
\\n \\r \\t について
-
XMLの改行方法とリンクの仕方
-
ddの行の折り返しをしたいです...
-
長いURLを途中で改行(折り返す...
-
画像にリンクを張るとレイアウ...
-
「:」について
-
htmlで文字列をクリップボード...
-
<br />タグの、brの後の半角ス...
-
<br>で改行しても一行あいてし...
-
VBE でスペースと改行を見える...
-
Windowsのformでtextareaに入力...
-
span要素にのみwhite-space: no...
-
<br style="clear:both;">って...
-
<a href="長いURL"> を途中で...
おすすめ情報