一回も披露したことのない豆知識

以前から「表現の自由とは?」のテーマで
色々考えてましたが、とりあえず
多分世の中この方向で行くだろうな~って
方向性程度は見出だせたので
それを説明しながら、教えて!gooの話でもします

表現の自由には責任が伴います
責任とは説明責任です
どういう意図での発言、表現なのかと
問われた時、表現者は説明をする事が前提での
表現の自由が今後のスタンダードとなるでしょう

現在、芸能人とかが炎上して謝罪とかしてますが
これは表現した後の説明責任を果たしている。
とも言えます
不倫して、世間が「どうなんだ?」と問うならば
説明しなければならない。説明責任を果たさずに
社会的地位を維持できる時代では最早、無い

ネット上での表現が明確に不適切であれば
サービス提供者(企業)が規約違反として
自主的に削除するでしょう
近未来ではAIによる自動検出が高性能になるでしょうからね
繰り返し規約違反を行うならサービス利用が出来なくなる
それが嫌ならサービスを利用するなって事です
それは表現の自由ヘの侵害以前にサービス利用違反だからです
(論点が違うって事)


さて、その流れの中で教えて!gooの話をしますが
教えて!gooでは説明責任がなされることは先ず無いです
無視、はぐらかし、詭弁、否認が罷り通ってるのですが
まぁ質問して回答するだけならば説明責任は無いとも言えるので
それはしょうがない

この、教えて!gooは説明責任がなさせる場ではない。
という前提が有るが故にこのサイトの運営批判が多くなる
(運営は放任主義に感じる)

ほいだったら何やっても良いのか?
って話になるのですが、そうではない
責任責任を果たさないのであれば信用を失い
批判されるユーザーとなるでしょう
誠実でないユーザーに居場所は、結局は無いのですよ




雑談でも有るんで好きに書いてください
ただし辛口お礼も書くつもりなんで
不快になる可能性がありますので注意願います

質問者からの補足コメント

  • 例えば
    とあるユーザーが毎回同じユーザーにBAを出す
    という状況が有るとしましょう

    故意ならば規約違反、偶然なら問題ない
    故意か偶然か?その本音は当人にしか解らないので
    告発者は故意であることを立証、証拠を揃えなければならない

    「アイツはやってるに違いない」では個人の思い込みだけ
    なので告発にならない。
    それでは誹謗中傷に片足突っ込んだ状況である

    故意を疑われてるユーザーは本来は証拠が揃った段階で
    説明責任が生じる事を認識しておくべきである
    このサイトには裁判機能が無いので
    公開の場での追求と釈明はなされず密室で告発と審判が下される

    この、表現の自由に対する説明責任がなされない状況が
    不公平感を生み出す理由である

    この辺までくるともう規約とか関係なくなり
    「人としてどうなのか?」という問いとなり
    この辺の誠実さ、真摯さが有るのかどうか?
    が、近未来近代国家の道徳感になるだろう

      補足日時:2020/12/16 06:47
  • 色々書いた後に書こうと思ったことを先に書いときます

    教えて!gooでは利用者サイドに表現の自由は無いよ
    表現の自由についてくる責任、名誉毀損や盗作等の
    裁判が起きたとき被告は教えて!goo運営になるからね

    教えて!gooに書き込まれた内容は
    全てレゾナントなんとか社が所有権を有しているし
    そういう規約に対する同意を利用開始する時にしています

    つまりここは何書いても利用者は法的に守られてるサイトだし
    運営の胸三寸で削除も可能なサイトでもある

    そういう視点に立てば
    このサイト利用者は全て嘘書こう誹謗中毒しようが
    責任がないとも言える。法的束縛(起訴と司法強制)がないからね

    、、、なので、残るのは利用者の誠実さとなる
    そんなあやふやなモノに頼る事となる
    人の善意によって成り立つサイトは
    人の悪意によって容易に崩壊するってもんです

      補足日時:2020/12/17 12:04
  • うーん・・・

    この論法で説明しきれてるか疑問ですが書いときます

    例えば「常日頃から携帯トイレを持つべき」という
    主張をするのはそれが信念で確信が有れば自由なのですよ
    自らの信条による発言を止める権利は誰にもない
    が、恐らくリアルで普段からその様な発言をしていない
    と思われるし、他の意見に聞く耳持ってない。
    都合が悪い意見には無視や感情的攻撃論法で応じるならば
    それはどうも嘘っぽいと判断され、
    他人が批判的主張する権利もある

    自由意思で発言するならばその発言によって
    かかる利益、不利益の責任を持たなければいけないし
    発言、行いが嘘であるとか批判されるならば
    その批判に対して嘘でない事の立証をしなければいけない
    これが表現の自由には責任が伴うって事です

    そういう観点から見たら
    このサイトにもネットの書き込みにも
    責任を果たさずに自由に書き込んでる人が多い
    匿名で書き込めるならまぁしょうがないかな

      補足日時:2020/12/18 15:20
  • うーん・・・

    ちょっとメモ書き

    イマドキ教えて!gooを騒がしてる
    荒らしユーザー。なんで消えないのかな~
    って不思議なんだけど
    アプリによる仮登録、他サイトとのアカウント連携
    そういう技術的な事柄で出来ないんじゃないかな
    って考えてます

    電話番号登録制にすれば良いじゃん
    って思いもあるけど
    多分、それをしない、出来ない技術的、規約的
    縛りが有るんじゃないかなぁ
    (この辺、技術的な話なんで詳しくない)


    まぁそうやってる内に
    このサイト、荒らしにより利用者激減して
    リピーターが消えサイト封鎖
    って未来が予想されるけど
    自浄作用が出来ないサイトなんて
    価値無いからね。消えて当然でしょう

    公式からのアナウンス等で
    そういう通知や話をしないのも
    これからの時代では最早通用しない
    トラブったときに信頼できる、出来たエビデンスを
    残せないなら利用者の信頼を失う
    、、、のが、近未来の表現の自由となる

      補足日時:2021/01/04 12:11

A 回答 (103件中11~20件)

私に「私位はあなたの味方してやらないと・・」といったり、「相手は馬鹿なんですよ」といったり


「あれは悪魔的な○○です」「人がどんどん離れていっている。見ている人は見ている」といって悪口ばかり。「女をやたらに売りにしているやつがいる」といってましたが、結局女を売りにしていたりコンプを煽っている様な事に興味津々。そして、あなたは嫌いだからと言って会話をしないというのは偏狭的という考えをするというのは勝手。でもこれは一般的ではない。
人から信用を失う行為です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

12月にアカウント登録したユーザーに
言った記憶は無いですがね、、、
まぁ同一ユーザーだと仮定しておきましょう
今でもその前提は変わってませんよ
「貴方が聞く耳を持っているならば」という
前提条件がつきますが

少なくともご指摘のユーザーとは話が出来た
前まで聞く耳を持っていないと思ってたけど
実際はそうではなかった
そこは高く評価して、考えを改めてます
(好きだとは言ってない)

嫌いなユーザーと話をするのが一般的ではない
っていうなら仕方ない
私がこのサイト利用してる目的のひとつに
自分とは価値観の違う人の在り方を知る
ってのがある

そこが理解できないならば
「見解の相違だね」
と言って肩を竦めるしかない

お礼日時:2021/01/11 21:07

へー いうこと変わるんですね。



まぁ 前から思っていました。占い師みたいにあっちへ逃げ、今度はこっちへ逃げ その都度いう角度や立場が変わるんですね。人として信用なりません。

相互理解というわりには「人と関わる気はない」「人にではなく質問に回答している」 ふ~ん 

八方美人は嫌われるとさんざんいわれていましたが、あなた自身なのでは?

まだ山○君の方がマシだね !
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ん~
言うこと変わるという論拠を提示願います

人と関わる気はないですが
トークしてるんだから回答が付けば応対はします

嫌いって話をするならば
あんたも嫌いだけど貴方が私のトークに
回答するならばそれなりに真面目にお礼書きますよ

嫌いだから話を聞かない、ブロックする
ってのは違うんじゃないの?
って事です

お礼日時:2021/01/11 15:23

私に嫉妬している


私の事がウラヤマしいんだわ 
自分が不幸だからって!

とばかり年中いって 心理画像はりつけてばかりいる人の心理も知りたい。

あと、さんざん罵詈雑言吐いておいて平気で会話続けられる人の心理とか。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

心理もクソもなく本心からそう思ってるんでしょ
心理画像張り付けてるなら
その画像から心理を読み取って下さい


罵詈雑言吐いても共通の話題が
有るならば話は出来るでしょう
嫌いだから話をしない
ってのは偏狭的すぎだと思いますよ


私の事を差しているならば
リベラル、左翼的な「話し合って仲良くしよう」
に対するアンチテーゼです

連中は仲良くしようと言いながら結局は
排他的、核化して他の意見を
受け入れる要素が無くなる(所謂内ゲバ)
そういうのが嫌いだから反目し合っていようが
話が出来るならば相互理解を深めよう
という努力したい。って事です
自分から視野を狭める選択をする気はないです

お礼日時:2021/01/11 15:10

この前あなたはこういう事書いてたけど



>私のライフワーク「人とは何ぞや?」
>に附随するテーマでこのトークやっております
>その流れの中でこのサイトで
>面白い連中をヲォッチしています
>人の面白さが凝縮されてるし、ネット徘徊しなくても
>そこそこ簡単にサンプルが手にはいるからね

「人とは何ぞや?」と色々知りたいなら、
私はフリートーク界隈の事ならある程度わかるから、
聞きたい事があるなら、答えられる範囲で答えてもいいわよ。
あるいは一般的な話として、人間とは論についてもそこそこ達観してるからそういう話でも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いこと提案するやんけ
確かに私とは在り方の全く違う
貴方の見識ってのは興味がありますね

ほなら聞きましょう
「アガペー(無償の愛)は有ると思うか?」

我欲、エゴ、私利私欲を越えたものを貴方は
見たことが有りますか?
その存在を信じますか?
「それ」に対する貴方のスタンスは?

質問サイトに関してでも良いですし
一般論でも良いですよ


因みに私の見解は
無償の愛はほぼ無いが人が最後に
救われる、報われるのは「それ」が
根底に有ると思われる。
です

お礼日時:2021/01/11 07:33

最近ここ静かですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ雑談と称しながら実際は質疑応答ですからね
私というユーザーに用が無いなら回答も無いでしょう
そして私は日常の話する人ではないのでテーマに
興味が有る人以外は回答しないでしょう

私自身、ここまでの応対と補足で始めた当初に
書きたかった事を粗方言いたかった事を言い切った感じです

お礼日時:2021/01/11 04:50

一休さんの例え話


大笑いしましたよ
的を得たはなしですね

掲示板の考察てのは
ネットを観察してるのと
ワシと違って、言葉が巧な証拠ですね

質問サイトの考察も、だいたい
そんな感じがしますね

わざわざ、掲示板から派生させた
質問サイトなのに
根本的には、同じになってしまってる

そりゃ~利用者が人だから
利用する個人が、ここは質問サイトだと
目的意識をもって利用しないことには
町の定食屋さんで、ラーメンを食べてる感じになりますもんね

定食屋のラーメンが不味いって話ではなくて

ラーメンを食べるなら、ラーメン屋さんに入りたいタイプですから

定食屋さんでのラーメンについつい( ̄~ ̄;)疑問を持ってしまうんですよ

疑問に思うことは
何でも試す主義だから
後日、その定食屋でラーメンは食べたけど
学食のような、懐かしいラーメンだったとは
定食屋さんの名誉の為に、記載しときますね

運営の広告収入
( ̄~ ̄;)

どれくらいなのか、利用者が知るすべもないけど

教えて!gooとは無関係なんですけどね

違法サイトで摘発された
漫画の森!
事件の解説動画のなかで
漫画の森の中での、広告収入が
多いときは、月に1億!少ないときでも5千万円ほどはあったとか

その情報が正しいのか
間違いなのか

その動画製作者を信じるしか
ワシには手段がないんですけどね

テレビよりも、安価に運営できるネットだと言えども

以外と広告収入って、大きいみたいですね

axiozさんの言われる
教えて!gooの自然淘汰説

今の時代の流れなら
致し方ないはなしですもんね

そうそう
それとは別でね
恋愛なんかも、相手のことが
解りすぎると覚めてしまう

axiozさんは、教えて!gooを観察しすぎて

覚めてしまっただけなのかとも
おもいました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問サイトの本質は口コミ、レビューサイトだと思いますよ
少なくとも回答者側はその立場に立脚しているでしょう
そういうモノに対して掲示板的な使い方をしてる
ユーザーが居る。フリートークではSNS的な使い方を
するユーザーが居る

そういった使用目的の本質的なズレが常にあり
そのズレがたまに捻れになって質問サイト上で
変なユーザーが蔓延る状態となる

掲示板、真の知識人が集う専門家、趣味のブログ、サイト
そういう所に居場所がない連中が漂流して
辿り着くのが質問サイトだと思っています

結局、目的が違う連中が集っているので
亀裂、軋轢はどうしても生まれてしまう


こういうサイトの運営システムは
さっぱり解らないのでノーコメントです

お礼日時:2021/01/05 19:12

〉そうだよ


〉人として最低だと思うよ

わかればいいのよ。

〉今後貴方の内面を考察して他所で言及するのは止めますよ

わかりました。私があなたの質問に答えたのもこれが目的だったから。

〉これ以上は貴方を傷つけたくない

あなたに傷つけられるほどやわじゃないわよ。

で、補足読みましたが、技術的には本腰を入れれば、何とかできるはずだとは思うのですが(その程度のセキュリティー管理ができなければ、ネット通販のカード決済もできないでしょう)、結局は、ユーザーのアクセス数が大量に無いと、広告を掲載するスポンサーも減るから、広告収入がこのサイトの財源である以上は、荒らしユーザーのアクセスも本気で制限する気が無いのでは、と憶測しています。
だからといって、広告収入に依存しなくてもいいように、ユーザーに使用料を請求しても、皆やめてしまうでしょう。
荒らしが嫌になってやめるユーザーの数の方がまだ少ないと算段しているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ま、双方合意が出来たって事で宜しいんじゃないでしょうかね
貴方が雑談、自分語りしたいってんならお好きにど~ぞ
私が出したトークが続く限りは付き合いますよ


どうなんでしょうかね?
私はこのサイトのビックデータ売った金がメイン収益な気がしてます
或いは他サイトと提携してる事そのものが収益性が有るとか
どちらにしてもこの手のサイトの収益システムさっぱり知らないので
荒らしが増えると儲かるのか、損するのかさえ分からない

質問者の実害、、、というなら悪質サイトリンク回答と同程度なのですが
運営の実害、、、となるとあんまりないのかもね
どちらにしても数か月したら消えるので放置なんでしょうかねぇ
(消える理由も対処したからか、飽きたからなのかも解らん)

どちらにしても自浄作用の無いサイトは消える
ってのが私の近未来予測なので
このままの体制で、利用者激減してくれた方が
私としては予想が的中して嬉しいですね

お礼日時:2021/01/05 01:30

商売の話じゃなくて



嘘とは

てな話が聞きたいんですよ

ネットにおいて
表現の自由は
嘘かほんとかわからない

てな話は理解してるけど

現実社会の投影でもある
ネット社会てな1面も派生しだしてるから

嘘とはなんぞや
国際信州学院大学と蛞蝓亭の
axiozさんの考察てきな
【良心的な店】
てのは笑えましたけど

本質的には、良心をサービスとして提供してるから

どんな結果であれ

良心的な店ですもんね

教えて!gooなんかでも確かに
変な質問や、変な回答などなど
個人的な回答は沢山あるんだけど

怒りの矛先てのが
他人に向きやすいから


国際信州学院大学と蛞蝓亭の壮大な釣り話に釣られて怒るひと

その怒りって、結局は釣られた自分自身に向けるしかないとは

個人的な考えなんですけどね

嘘であれ
ほんとであれ
ネットに表現されてる言葉を
どうとらえれるのか?

特に、虚偽の回答てな
役に立たない、決まりなんかもあるから
( ̄~ ̄;)
なんなんでしょうね


説明が下手なのは
( ^∀^)(笑)

動画を禁じられたから
許してね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ見る気もないYouTuberの解説動画
他人にオススメされて見せられるのは
勘弁願いたいからね

ん~
基本的に5ちゃんの連中はニヒリストだと思いますよ
問題があり、怒ってる人がいたら
シラケた目で見てて、風刺や茶化すのが
好きな連中は居るもんですよ
何時の世も、何処の土地にも

ネタにマジレスしてもなぁ、、、
一休さんのとんちの現代版じゃね?
一休さんにマジギレして打ち首獄門にしてもねぇ、、、

一杯の掛け蕎麦と蛞蝓亭
結局、そこには大真面目に人を騙して笑った連中と
大真面目に詐欺して儲けた人の違いがある

私なら将軍様や桔梗屋みたいに
「やられた~流石一休さん」
って言って周りを笑わしたいね
(台詞は私の創作です)

お礼日時:2021/01/04 08:45

ハイジさん


挑発的な書き方しても
さらに逆手にとられるよ

質問サイトは、お互いの、信頼関係がきほんでね

ひとによっては

歪な信頼関係だったりするから

ディスり合う信頼関係を構築するのも

これって、また一興ではあるけどね

表現の自由だけど、表現の自由とは
( ̄~ ̄;)


考えさせられますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもね

まぁあまり長々書く気は失せたので
ノーコメントです

お礼日時:2021/01/04 08:07

追記



予約キャンセルや、予約詐欺

本当にいきたくて
お店を予約してたけど
当日キャンセルすることって
ありますもんね


その場合だと
予約のときに、キャンセル料金の説明てのが求められてたりするから

キャンセル料金が言われてないから
知らない、払わない

みたいな話にもなってて

仮の抑えで予約席ではない

こんな話だと
嘘って定義には
当てはまらないみたいだけど

仮抑えをにを匂わせて
飲食店に
明言しないって手法だと
悪意ある行為だとは思えるんですけどね

お店側が、予約をされると
予約内容に体して、キャンセル料金が発生します
なんて言葉をだすと
お客側だと、この店は金にうるさいみたいな印象をうけて
予約を断わる
てな事も、ありますもんね

日本人の雰囲気や曖昧な文化を
逆手にとって

沢山のお店を予約して
当日に行きたい店だけ利用する

予約を受けてた店側は、予約を信じて
材料やスタッフを準備するのは
当たり前の話なんだけど

これって、どちらも利己的だから
起きてる現象なのか?

悩まされますね

利用する気はあったけど
利用はしなかった

これつて、嘘なのかな?
予約てな契約行為を利用して
契約の不備をついて
利用しなかっただけで
嘘とは言えないのか?

嘘に対しての、axiozさんの見解なんか聞いてみたいですよ

会員制にしたら
予約詐欺なんて、おこらないけど
会員制だと
敷居が高くなって
軽い気持ちで、予約は出来ないですもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん?
私にマーケティング理論を聞いてるの?
全文読んだらそういう印象です

私はそっち方面は完全素人だよ
まぁ素人目線で良いなら書きます

マーケティングは如何にリピーターを
増やすかでしょう
その為の取っ掛りは何でも良い
GoTooイートで普段絶対行かないお店に行きました

ネット予約のみだろうが前金性だろうが関係無く
美味しければ行く、不味ければ潰れる

蛞蝓亭も信州大学が上顧客だから
予約した(というストーリー)

予約ドタキャンされたんなら
店側は対策すれば良い
「内はドタキャンされても泣き寝入りする良心的お店です
是非食べて、予約してください」
なんてキャッチコピー、馬鹿が出すもんです
、、、まぁ今の時代、そういうのもアリかもねぇ、、、

今は何処にブームの芽が有るか予想出来ないからね

お礼日時:2021/01/04 08:04
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報