電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前から「表現の自由とは?」のテーマで
色々考えてましたが、とりあえず
多分世の中この方向で行くだろうな~って
方向性程度は見出だせたので
それを説明しながら、教えて!gooの話でもします

表現の自由には責任が伴います
責任とは説明責任です
どういう意図での発言、表現なのかと
問われた時、表現者は説明をする事が前提での
表現の自由が今後のスタンダードとなるでしょう

現在、芸能人とかが炎上して謝罪とかしてますが
これは表現した後の説明責任を果たしている。
とも言えます
不倫して、世間が「どうなんだ?」と問うならば
説明しなければならない。説明責任を果たさずに
社会的地位を維持できる時代では最早、無い

ネット上での表現が明確に不適切であれば
サービス提供者(企業)が規約違反として
自主的に削除するでしょう
近未来ではAIによる自動検出が高性能になるでしょうからね
繰り返し規約違反を行うならサービス利用が出来なくなる
それが嫌ならサービスを利用するなって事です
それは表現の自由ヘの侵害以前にサービス利用違反だからです
(論点が違うって事)


さて、その流れの中で教えて!gooの話をしますが
教えて!gooでは説明責任がなされることは先ず無いです
無視、はぐらかし、詭弁、否認が罷り通ってるのですが
まぁ質問して回答するだけならば説明責任は無いとも言えるので
それはしょうがない

この、教えて!gooは説明責任がなさせる場ではない。
という前提が有るが故にこのサイトの運営批判が多くなる
(運営は放任主義に感じる)

ほいだったら何やっても良いのか?
って話になるのですが、そうではない
責任責任を果たさないのであれば信用を失い
批判されるユーザーとなるでしょう
誠実でないユーザーに居場所は、結局は無いのですよ




雑談でも有るんで好きに書いてください
ただし辛口お礼も書くつもりなんで
不快になる可能性がありますので注意願います

質問者からの補足コメント

  • 例えば
    とあるユーザーが毎回同じユーザーにBAを出す
    という状況が有るとしましょう

    故意ならば規約違反、偶然なら問題ない
    故意か偶然か?その本音は当人にしか解らないので
    告発者は故意であることを立証、証拠を揃えなければならない

    「アイツはやってるに違いない」では個人の思い込みだけ
    なので告発にならない。
    それでは誹謗中傷に片足突っ込んだ状況である

    故意を疑われてるユーザーは本来は証拠が揃った段階で
    説明責任が生じる事を認識しておくべきである
    このサイトには裁判機能が無いので
    公開の場での追求と釈明はなされず密室で告発と審判が下される

    この、表現の自由に対する説明責任がなされない状況が
    不公平感を生み出す理由である

    この辺までくるともう規約とか関係なくなり
    「人としてどうなのか?」という問いとなり
    この辺の誠実さ、真摯さが有るのかどうか?
    が、近未来近代国家の道徳感になるだろう

      補足日時:2020/12/16 06:47
  • 色々書いた後に書こうと思ったことを先に書いときます

    教えて!gooでは利用者サイドに表現の自由は無いよ
    表現の自由についてくる責任、名誉毀損や盗作等の
    裁判が起きたとき被告は教えて!goo運営になるからね

    教えて!gooに書き込まれた内容は
    全てレゾナントなんとか社が所有権を有しているし
    そういう規約に対する同意を利用開始する時にしています

    つまりここは何書いても利用者は法的に守られてるサイトだし
    運営の胸三寸で削除も可能なサイトでもある

    そういう視点に立てば
    このサイト利用者は全て嘘書こう誹謗中毒しようが
    責任がないとも言える。法的束縛(起訴と司法強制)がないからね

    、、、なので、残るのは利用者の誠実さとなる
    そんなあやふやなモノに頼る事となる
    人の善意によって成り立つサイトは
    人の悪意によって容易に崩壊するってもんです

      補足日時:2020/12/17 12:04
  • うーん・・・

    この論法で説明しきれてるか疑問ですが書いときます

    例えば「常日頃から携帯トイレを持つべき」という
    主張をするのはそれが信念で確信が有れば自由なのですよ
    自らの信条による発言を止める権利は誰にもない
    が、恐らくリアルで普段からその様な発言をしていない
    と思われるし、他の意見に聞く耳持ってない。
    都合が悪い意見には無視や感情的攻撃論法で応じるならば
    それはどうも嘘っぽいと判断され、
    他人が批判的主張する権利もある

    自由意思で発言するならばその発言によって
    かかる利益、不利益の責任を持たなければいけないし
    発言、行いが嘘であるとか批判されるならば
    その批判に対して嘘でない事の立証をしなければいけない
    これが表現の自由には責任が伴うって事です

    そういう観点から見たら
    このサイトにもネットの書き込みにも
    責任を果たさずに自由に書き込んでる人が多い
    匿名で書き込めるならまぁしょうがないかな

      補足日時:2020/12/18 15:20
  • うーん・・・

    ちょっとメモ書き

    イマドキ教えて!gooを騒がしてる
    荒らしユーザー。なんで消えないのかな~
    って不思議なんだけど
    アプリによる仮登録、他サイトとのアカウント連携
    そういう技術的な事柄で出来ないんじゃないかな
    って考えてます

    電話番号登録制にすれば良いじゃん
    って思いもあるけど
    多分、それをしない、出来ない技術的、規約的
    縛りが有るんじゃないかなぁ
    (この辺、技術的な話なんで詳しくない)


    まぁそうやってる内に
    このサイト、荒らしにより利用者激減して
    リピーターが消えサイト封鎖
    って未来が予想されるけど
    自浄作用が出来ないサイトなんて
    価値無いからね。消えて当然でしょう

    公式からのアナウンス等で
    そういう通知や話をしないのも
    これからの時代では最早通用しない
    トラブったときに信頼できる、出来たエビデンスを
    残せないなら利用者の信頼を失う
    、、、のが、近未来の表現の自由となる

      補足日時:2021/01/04 12:11

A 回答 (103件中91~100件)

ひとつ目の動画は


座間の事件の概要なんだけどね

自殺サイト

あの事件をおこした加害者は
ツイッターで
ツイッターのルールを守りながら
社会のルールを違反してたわけでね
社会には、ルールを守る人と
ルールを守らない人ってのが
混在してるのは事実だから

表現の自由てなルールを
守ってる利用者であるとしても
危険な思想を持ってる人は居てる

教えて!gooを表現の自由を守る人だけの
世界にすると

現実との解離てなのが
発生するわけで

どういった世界であっても
誰を信用して
誰を信頼するのかってのは
自己責任だと思うから


表現の自由と
その人の信用や信頼とは
あくまでも直結させれない
てなケースなんかも
あるとは思うよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~
その辺書いてるつもりですが
危険思想家がその信念において
発言する事も保証されてる訳ですよ

んで、そういう思想家はなんかで、どっかで
法律を違反したり誹謗中傷、名誉毀損
したりしてるのでそっちで捕まったりしております
最近で言えば国民主権党の平塚正幸氏の件かな

そこんところの読み違い、論点のズレが
表現の自由へのズレとなっております

お礼日時:2020/12/25 22:36



別件なんですけど

表現の自由とは
説明責任とは

そういった観点から考えてみると
面白い演説なんで

良かったら、視聴してみてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アフィリエイトかな?
お前らのそういう他人の創作物貼って
さも自分が「表現者でございます」
ってやり方は気に入らんね

何か表現したいなら他人の創作物をパクんなよ
自分の言葉で喋れ
(あんたにだけ言ってる訳ではない)

お礼日時:2020/12/25 08:39

ルールを守る





社会のルールを守れない人が
ネット利用してるから

隔離すべきなのかも知れないけど
隔離したからといって
社会から、そういった存在が居なくなるわけでもないから

より、現実や社会を理解するためには

無作法な表現なんかも
晒しててもOKなのかな?
( ̄~ ̄;)

でも
動画にある事件だと
どうも、ネット内では
凄く紳士的な対応だったみたいで
実際に、出会ってからも
信頼を勝ちとるくらいの
紳士的な人だったみたいですもんね

アカウントはいびつだけどね
( ̄~ ̄;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論点がズレてるよ
ルールが守れないならルールが
適用される場所には入れない、
退去しないといけない
って話で

ルールが守れない人は社会に居てはいけない
訳ではない

ただ、実際の所は社会は社会適合者に
合わせて作られてるから
社会不適合者に居場所はない

自由には2種類合って
権力や政府からの圧力への自由
無法、法秩序の無い状態

大体「自由」って言う奴は
前者を前提として言うので最後には
秩序崩壊か自由を共に出来ない奴への
排除が行われる

だから法秩序に保証された自由
ってのが大前提に無ければならない

動画は観てませんが
人を信頼するってのは積み重ねが大事ですからね
その過程で「なんかヤバイぞ」って嗅覚がマヒする
訳で、そこに認知にバイアスがかかっている
とも言える

お礼日時:2020/12/25 08:36

ちょいとお題からそれて



何を獲たのか

沢山のブロックですね
(  ̄▽ ̄)にっこり

何かを得る為に利用するってよりも
何かを確認するために、利用してるから

何の確認なのか

【人は話せばわかる生き物だと】

文字しか表現出来ない世界だから
話すことで投げ掛けて
読むことで受けとる

当たり前の話なんですけど

この、【話せばわかる生き物】てなことに
疑問符をつけたくなるのが
今の世の中ですもんね

感染予防で無駄口をツツシメとかじゃないですよ

axiozさんの言われるように
社会不適格者って
厳しい意見だけど、現実ですもんね
その社会不適格者さんが
無作法な表現を垂れ流してて
たまたま、ワシの何かしらが反応したら
その、垂れ流されてる言葉を
どうにか、受け止めてあげたいなぁ~

話せばわかる生き物だと

その程度の、考え方で回答したりしてますよ

どこかしら、同じ人間だと
想い続けたいから
無作法な表現でも、容認してる
てのが、事情ですね

無作法なだけあって
お返しに、ブロックを喰らうのも
質問サイトとしての恒例行事かと
個人的には思ってますよ

表現の自由てな意識での表現ではなくて
無作法な表現だから
表現に説明責任すら果たされないのも
当たり前なんですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その辺は貴方の表現の仕方なんで
規約違反でないなら好きにしてくださいな

ただ、そこに
「アイツが反論、挑発、ブロック
しやがった許せん」
ってな感情が付随するから
人とは解り合えないと思ってます

この辺は最近もう一つの雑談でも書いてる
否認、自らの都合が悪い時に人は嘘をつく
って話に通じます

人とは解り合えないからこそ
客観的事実を元にジャッジする
てのが私のスタンスです

言いたいことが有るならばルールを守れ
そうでなければその発言はカス同然である
って事です

お礼日時:2020/12/24 12:46

確かにΣ(゜Д゜)



聞く耳を持ってない人は
どうしょえもないですね

なら、どうすれば
聞く耳を養える事ができるのか?

現実だと、聞く耳を持たない人は
社会から相手にされないですもんね

現代社会で会話が成り立たないから
匿名サイトで、言葉を書きなぐってるだけなのか?
現代社会で会話が成り立たないから
匿名サイトで、会話の成り立つ相手を探してるのか?

ここら辺も、微妙なんですけど

会話が苦手な人も居てることは居てて
それなりに利用はされてるから

やはり会話をする気持ちの問題なんだろうなぁ~
とは、思いますよ

ルールを守れない人てのを
細分化したら

ルールを知らないひと
ルールを勝手に自己解釈するひと
ルールは知ってるけど、ルールを破るのが好きな人などなど

分類は出来そうですね

これも、根柢には
ルールを守りたいてな気持ちしだいだもも
言えますけどね

匿名とは、ルールを破るためではないとは思いたいけど

匿名だからこそ
ルールを度外視されてしまうこともありますもんね

そうそう
聞く耳を持たない人の言葉を
聞く人は
同類になるのか?

でも、聞く耳は持ってそうな気はするから
質問サイトで質問や、回答してるんだろうなぁ~

と!思ってしまうのは
ワシの願望か妄想になってしまうんだしょうか?
( ̄~ ̄;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで行くと他人が慮る話ではないと思いますよ
一応今は現実社会という土台の上にネットがある
現実で常識的な会話が出来ない人はネットでも出来ない
社会不適合者は何処に居ても社会不適合者なのですよ

そして、その責は自らが負うべきでしょう
長期的スパンで見たとき、コミュニケーションを
とったり利他的行為を行うことで
信頼関係が構築され結果的に得をする
その為に徳、誠実であれば効率的に
信頼関係が構築できる
こんな単純な理が理解できん奴がどうなろうが
私は知ったこっちゃない

ルールを守ったり他人を不快にさせない表現を
行うだけで結果的に得るものが多い
前に話題になった表現の不自由展開いた連中が
どうなったか知りませんが
彼らは長期的スパンで見たら損してるんですよ
その損害を受領して表現をしなければいけない


ルールを守らない、聞く耳持たない連中に
真摯に応対するのも人各々好きにしたら良いですが
上記話を踏まえて
「結果的に何を得たの?アンタは?」
って問いに明確に答えられなければ
貴方、損してまっせ。と、返します

お礼日時:2020/12/23 08:20

放任主義は確かに


不平不満は出てますね

でもって思うのが
質問サイトとは
無知な人の為にも、あるサイトではないでしょうか?

てな疑問も覚えるんですよ

規則や決まりを徹底すると
無知な人が利用出来なくなる

確信犯的な無知は改善されないけど

人と人との触れ合いで

未成熟な無知や
勘違いや、思い込みからくる無知てのは

ある程度は、改善されるのが
人の成長だとは
個人的にはおもってるけど

その、成長するまでの期間てのが
人によっては
めざましい人もいたら
よちよち歩きの人も、居てますもんね


礼節なんかも、なかなか身にはつかないのも
現実問題なんだけも

やはり、礼節を知るには
人と人との触れ合いが1番なのかとも
思うけど
人と人と触れ合いから、解消や改善される見込みってのは

axiozさんの、教えて!gooを利用してきた経験上では

希な感じでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問サイトは無知な人の為に有ります(断言)
だから知識人や改善の余地がない人の
玩具にして良いわけがない
、、、話が逸れるのでこの辺んで止めときましょう

無知だからって何をしても良いわけではない
だから「ルールに則って」「過去事例に従って」が
重要となる

「コイツがキライだから排除」ってのは
匿名サイトの運営としてはやってはいけない
(そういうサイトは閑古鳥が鳴いて閉鎖します)

ルールを破ったらダメ
これを身から経験することも重要です
貴方も知ってると思いますが
このサイトにもかつて名を馳せた論客が居ました
が、アカ停食らって消えました
身から出た錆ですが彼らは経験から学んで
「消える」という選択が出来た勇者です

人との触れ合いっつても
聞く耳持ってない奴に触れ合いしても
時間の無駄でしょう
前提条件に「信頼」がないとね

このサイトで言えば
こういうサイトの発言は言葉が軽いから
そうそう居ませんね
そもそも「私は解消、改善して心を入れ替えました!」
って宣言して活動してる人が居ませんので
見込みの推量が解らない

お礼日時:2020/12/22 08:01

匿名サイトならばこその


表現の自由てなはなしですね


匿名だからこそ
無責任に発言する利用者なんかも
ある程度は存在してると
個人的には理解してて

その、無責任な利用者だとしても
無知からくる、無責任なのか!
それか、確信犯的な無責任なのか!

ここらへんは
議論の余地がありそうですが

無知からくる利用者に
どういう風に接するのが
axiozさんなりには
無難だと思われますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこは非行型犯罪(少年非行)の話になりますね
所謂「若気の至り」

彼らは社会に出ていない、社会的責任が無いから
ルールを知らない、守る価値が解ってないのですが
年取って社会、世の中の人と自分の間(世間)を
知れば非行型犯罪はしなくなります

無知からの無責任は、責任を知れば改善する。
故にルールに則って対処し、それ以上の
社会的制裁(私刑、リンチ)はすべきではない
と思っています

そして改善する余地のない連中は匿名サイトだろうが
永久追放すべきでしょう。匿名サイトにもルールがある
そのルールを守る気が無い奴に表現の自由はない
ルールを守れん奴に自由はない

んで、この2者をどう見分けるか?
って話ですが、それは不可能です
人の心の中までは解りませんからね
だから匿名サイトのルールが守れん奴は追放すべきだが
追放したらそれ以上の制裁(身バレ、炎上、脅迫等)は
しない、させないってのが重要となります

教えて!gooは制裁はしないけど追放が甘いから
不平不満が出て来るって事です

お礼日時:2020/12/22 06:52

番組側が、書き込みを煽るような姿勢だったと



執拗に書き込んだ人も
番号を盛り上げる為に
てな感じもありますもんね

プライベートを完全に切り売りしたら
精神的に破綻してしまうから

( ̄~ ̄;)

この事件って
テレビ局が関係してるから
報道されたり
議論されるけど

プライベートや個人的な事柄なんかでも
起こりうる話で

表現の自由とは、考え直しても
まとまらない話なんですよ

だってワシは、自殺するようなタイプでもないから

気持ちがつかみきれない

てのもありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言えば一個書くの忘れてました
出演者へのメンタルケアの義務化です

TVの演出なり出演に起因する自殺なら
労働災害です。芸能に関してはこの辺の
捉え方が甘いと感じますが
近未来でこういうケースで労災認定されるでしょう

そうなると企業側は対策を講じなければならない
TVのバラエティーに出演して自殺して、
可哀想だ、マスゴミが~とか叩いてる場合ではないのです

表現の自由の責任は誰が負うのか?
仕事で請負契約が有るならば
その責は企業側がおわなければ世の中変わりません
責任の全部で無くても一部でもね

表現の自由というまとまらない話を
大まかにまとめて、その近未来予測をトークする
という主旨のトークです
私の中で「まとまらない話だよね」と言ってる
フェイズは終わった。って事です
(上手く他人に説明できるかは別問題です)

お礼日時:2020/12/18 12:26

人の悪意



人のイメージ像てのも、付加されるのでしょうか?




もう、忘れられかけてる話なんですけどね
木村花さんの件ですが
この、リアリティーショーのシステムが問題であって
表現者に悪意はなかった

みたいな論調にもとれて

自由な発言を呼び掛けてた、テレビ局サイドの問題と
出演者として、演出してたであろう花さん
そういった環境を娯楽として提供されてる今の世の中でね

自由な発言とは
( ̄~ ̄;)

命をたつ抗議と受けとるのか
説明責任を放棄したと受けとるのか

自由な発言が繰り広げられる世界だと
axiozさんの言われるように
誠実さと善意
大切にするべきであって

悪意とは、あきらかに利用者によって
産み出され!垂れ流される悪意もあるけど

閲覧者が思い込んで、認定してしまう
悪意なんてものもありそうですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

どこまで貴方の回答に返礼出来てるか
疑問があるお礼になりますが書きますね

その様な事件が多発したときに
社会が変化すべきだったんですけどね
まぁこの社会情勢だとしゃーない

説明責任には2種類あります
「世間への説明」と「法的説明」

法的説明は名誉毀損や犯罪予告等で
立件されたときに負うべき立証責任

世間への説明は問題発言した事で
自らの行動に損害が出た時の鎮静化
リスク低減の為の説明
炎上上等って人ならどんなに損害が出ても
謝罪も発言の撤回もしなくて良いのですよ
それも表現の自由の責任の取り方の一つです

被害者と加害者。損得勘定
回答のケースでは被害者は自殺した人
加害者は誹謗中傷行った人
となり、本来ならばそういう書き込みをした人は
社会的制裁を受けるべきである。かな
恐らく執拗に批判書き込みしてたのは
極少数でしょうからね


因みに彼らに説明責任(言い分)を求めても
ロクなことは言わないでしょう
人は自らの不利益になることは喋らないからね
じゃあ何の為の責任責任を求むなのよ?
って問いになるのですが
その辺はこのトークが消えてなければ書きます
(色々な事柄があり、系統的にまとめて書かないから
訳分からん構成になっております)

お礼日時:2020/12/18 08:40

axiozさんm(._.)mごめんなさい



操作ミスですよ
許してくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謝罪するほどの話ではないです
ボケとツッコミ
の一つと捉えてください

お礼日時:2020/12/17 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!