dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 昨日のスーパーボールで初めてアメフトを見たのですが、正直めちゃめちゃひかれました。で、自分は高三なので、大学でのアメフトもありだなぁ。と思っています。ただ、ルールもほとんど分からず、高校では野球をやっていたので多少体力には自信がありますが、こんな初心者でも大学でアメフトって平気なのでしょうか?それと、過去の投稿で「アメフトは金がかかる」という投稿を見たのですが、具体的にはどれくらいかかるのでしょうか?いつでもいいので教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。



私も大学でアメフト経験者なのですが、
道具代は結構しましたね。
ピンきりですけど・・・

ヘルメット5,6万から10万
ショルダー(体につけるもの)7,8万~いいものは高い

スパッツ(ズボン)1万程度
パット(両太もも、おしり) 1個3,4000円
スパイク 2万程度
マウスピース 8000円(オーダメイド)
ソックス 1000円

ざっとですがこのくらいは最低必要かと思います。
大学で始めるとのことなので先輩からのお古でも
いいと思います。臭いかもしれませんが・・・

ルールは簡単にオフェンスとディフェンスに分かれていて、4回攻撃で10ヤード進むと1から攻撃できる陣地取りの競技です。

作戦もいろいろあり、チーム一丸となって戦うところがいいですね!

いい青春が過ごせると思いますのでがんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まじですか!!結構高いな…。っていう印象を受けましたね。ルールもわからずの初心者ですが、とりあえず大学の部活選びのときに最初に見に行ってみます!ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/10 21:44

今年31歳になりますが現役でアメフトをやっています。



僕も初心者で大学(理工系)でアメフトを始めました。
最初にかかる費用は皆さんが書いている額でいいと思います。防具は先輩のお下がりがオススメです。その他には、部費を取る学校もあるかと思います。

自分の場合は、知らないスポーツだったので、同期入部のメンツでよく集まってテレビを見たり、ゲームをしながら勉強しました。

あとは、理工系ということで、実験など練習との兼ね合いが大変な時もあると思いますが、意外にも就職の時に役に立ちました。
理工系の学生は結構地味な人が多いのですが、アメフトをやっていることで少し変わった印象を持ってもらえたようです。

それから、少し臭い表現ですが、アメフトを通して、今も定期的に集まれるかけがえのない仲間が出来ましたし、自分も変化(体重も67Kg(入部時)→87Kg(現役時)→74Kg(今))出来ました。ホントいい経験が出来ました。

野球やサッカー、ハンドボール、バスケなどの球技出身者は才能が開花するのが早かったです。
どんな体型をしているか分かりませんが、体が小さかったり、痩せていると、意外と観客から目立つポジション(ボールを投げたり、走ったり)が出来たりしますよ..。


楽しい大学生活を!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申しわけございません。ようやく進学大学も決まり、そろそろ体を動かしていこうかなと思っているところです。
自分は175cm65kgという標準体型だと思います。目標としてはスーパーボールのTオーウェンスみたいになりたいと思います。まあ目標は大きく行きましょうと(笑)返事ありがとうございました。今から大学が楽しみです!!

お礼日時:2005/02/25 17:00

 大学からアメフトを始める人はたくさんいます。


 御参考までにリンクしておきますが、関西学生1部リーグの関西大学のHPには、各選手が高校時代にやっていたスポーツが書いてあります。アメフト以外に、野球や柔道、陸上、バスケなど。卓球なんて人もいます。3割程度はアメフト以外のスポーツという印象です。国公立大学のチームだと、アメフト経験者はもっと少ないと思いますよ。
 関大以外にも、高校時代の経験スポーツが掲載されている大学のホームページは、いくつかあります。
 早稲田 http://www.interq.or.jp/football/bigbears/index. …
 横浜国大(ほとんど経験者いません)
http://www.ms.edhs.ynu.ac.jp/Hosokawa-lab/mastif …
 一橋(QBが2人とも未経験者)
http://crimson.mercury.ne.jp/users/crimson/
 専修(中学時代も書いてある)
http://www.greenmachine.jp/indexf.html

参考URL:http://www.ku-kaisers.com/main.htm
    • good
    • 3

とあるチームの関係者です。

アメフトに興味を持っていただいて嬉しいです。

高校でアメフト部があるところってとても少ないですよね。だからどこの学校でも未経験者多いですよ!うちのチームでも野球部出身で、大学で始めてスタメンの人とかも居ます♪大丈夫ですよ!ルールなんかは入ってから先輩たちが教えてくれます。

>アメフトは金がかかる。
これは確かに!!用具やら何やら金がかかるスポーツではあると思います。大学にもよると思います。これは以前テレビで見たのですが、某国立大学は先輩のお下がりをもらってやっているのに対し、某私立大学は用具以外にも合宿や普段の生活にもお金をつぎ込んでいる、実際もそんな感じで違うと思います。(ちなみにうちのチームは後者かな。)全部揃えようとすると、No.1の方が言われるくらいですけど、お古をもらうことで安くなるし、逆にサイズが合わなくなって初期費用以外にもかかることもあります。

とにかく入学したらまず、部室を訪れて話だけでも聞いてみてください♪あなたが活躍されることを応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり高いんすよね…。でも、高校硬式野球もなかなか金がかかってたんで、ちょいと未練もあるんですが…。
そうですね。入学したらアメフト部の部室を覗いてみることからはじめたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/10 21:52

フットボールって、大学から始める人が多いです。


ってか、高校にフットボール部があるところの方が珍しいから。
大学から始める人が多いはずです。
自分も大学のときから(高専出身なので、学部の3年から)
始めました。

プロテクターの類は、買えば高いけど先輩のお古をもらうとかの
手を使えばそれなり(サッカーとかとかわらない)の
予算で始められます。
一応書いときますが(書かないと先走る人もいるし)、
自分の体格、ポジションにあったものをもらわないと、
怪我のもとになります。なので、先輩のものをもらうときは
注意しましょう。普通は、先輩にそういうことも教えてもらえるはずですが....
自分が始めたときは1~2万程度の予算で始められました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ大学から始める人が多いんですよね。ちょっと調べてみても、高校野球は全国4100校以上あるのですが、アメフトは100なさそうですもんね。予算のほうはなんだかお下がりをもしもらうとなるならば、野球よりも安いかもしれませんよ。自分、大学は理工系なので時間は限られてくるとは思われるのですが、できることなら大学でアメフトという競技をやってみたいですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/10 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!