

ITパスポートの勉強をしています。
ドメイン名について教えてください。
「www.abcdefghijklmn.co.jp」の、「www」は、ホスト名と呼ばれる、コンピュータの名前を表すと参考書に書かれていました。
しかし、wwwはworld wide webの略だと思っていたのですが違うのでしょうか。
いろんなサイトのURLにwwwは大抵含まれているし、もしコンピュータ名を表しているというなら、皆が皆wwwと使っていたら、識別がつかないように思うのですが、なぜ共通してwwwが使われているのでしょうか。
皆して同じものを使うなら、別にwwwは最初から書かなくても良い気がします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
No.9です。
ごめんなさい、質問の主文に真正面から答えていませんでした。
>ドメイン名の「www」は、なぜホスト名を表しているのですか?
一番左の「.」よりも左をホスト名、その右すべてをドメイン名と呼ぶことになっているからです。考えても仕方ありません。「1」という記号を「いち」と読めというのと同じレベルです。
No.9
- 回答日時:
ホスト名って、単なる名前です。
その接続先の役割が分かりやすいから「www」というホスト名にしているのです。
>皆が皆wwwと使っていたら、識別がつかないように思うのですが、なぜ共通してwwwが使われているのでしょうか。
たとえば単に「知事」と言えば日本国内には47人いて区別がつかないですが、「東京都知事」「大阪府知事」と言えば一意に識別できますね。「東京都」や「大阪府」がドメイン名で、「知事」がホスト名に相当します。また、「知事」と言えばその自治体の行政トップとすぐにわかります。これに似たようなものです。

No.8
- 回答日時:
有っても無くても構いません。
ただし、検索エンジン(google)では、www有りと無しの2個、さらにindex.html有りと無しの2個が自動的に作られてしまいます。
www.abc.com/
www.abc.com/index.html
abc.com/
abc.com/index.html
上の4個が自動的に作られてしまいます。
これを1個に集約(正規化)する作業が必要で、通常はそうします。
詳細は、「.htaccess 正規化」で検索して、自身のサイトに反映させて下さい。
No.5
- 回答日時:
古典的なWEBの形では必要ですが
SSLが標準になった今では
www付
ドメイン名
の2個のSSLを取る必要があるし、メール使うなら
wwwをつかうのであればmailに相当するサブドメインも必要
経済的な理由とSSLに使用を考えれば、ドメイン名だけの使用でいいと思う。
No.4
- 回答日時:
wwwは、「world wide web」というサービスの頭文字を並べたからそうなっている
サービスを識別する為の記号なので、worldwidewebを書き連ねる必要性がない
ドメインの中にはWebだけではない様々な機能やサービスを運営しているので、例えばEメールとかファイルサーバーとか・・・・・
それぞれの機能やサービス毎に識別コードを添えている
でWebサービスに関してはwwwと略称を付けるのがデファクトスタンダード
別に他の略称でも全く支障が無いけど、敢えて違うのにするメリットも無い
ありがとうございます。デファクトスタンダードって、TCP/IPの事ですよね?単語は頭に浮かぶものの、一つ一つの関連性まで落とし込めずにいます‥
とりあえずwwwはつけてもつけなくてもいいことはわかりました( ;∀;)
No.3
- 回答日時:
「www.abcdefghijklmn.co.jp」は「abcdefghijklmn.co.jp」のサブドメインです。
私はWebサイトを4つ立ち上げていますが「www.」は長ったらしいので付けていません。
ただ、世の中にはWebサイトは「www.」が付くものだと思っている人もいるので、サブドメインとして「www.」付のアドレスも登録して、無しのアドレスに転送しています。
すべてはサイト所有者の好みの問題です。

No.2
- 回答日時:
そうですね。
今は下記のように省略しているサイトも多いと思います。https://oshiete.goo.ne.jp/
メリットとしては、
・プロトコル名(http://)の部分を省略してもURLだとわかる
・誰が見てもWebサイトだとわかりやすい
ただし、同じwebサイトで「www」のあり・なし、両方のドメインが存在する場合は注意が必要です。どちらとも同じwebサイトには飛びますが、検索エンジンはこの2つを別サイトとして認識します。2通りのURLから同じページにアクセスがあれば、被リンクが分散してしまうほか、重複コンテンツとみなされ、ペナルティの対象となる恐れもあります。
・・・だそうです。

図まで付けて教えていただき、ありがとうございます。http://がプロトコル名というの知りませんでした…(コンピュータ同士がやり取りするときの決まり事って意味でしたよね(;^_^A?)もう本当、いかに自分がシステム関連無知なのかを感じます。
同じサイトなのに、複数ドメインを持つことってできるんですね。
otsuka.co.jpとotsuka.comみたいなことということですよね?
将来、web系の仕事につきたいのですが、サイトを作る技術だけではなく、こういった仕組みをしらないといけないと思っています。
No.1
- 回答日時:
ドメイン設定をするとき、「www」をWebサーバのホスト名として指定しているからです。
なぜ「www.abcd.co.jp」みたいに「www」と指定するかといえば、多くの人にとって、それがWebサーバとして広く認知されているからでしょう。
ですから、wwwが無しでもいいですし、「www」のかわりに「web」とか「xxx」が好きで、自分だけ判ればいいなら、それでもいいでしょうね。
ちなみに、メールサーバとなるホストを指定する場合は、「mail」とか「pop3」とか「smtp」なんて指定することが多いようです。
ありがとうございます。wwwをつけなくてもいいんですね!?たしかに、ついていないURLもありますよね。
場合によっては、web.abcd.co.jpとか、pop3.abcd.co.jpなんていうのもあるということでしょうか。全然知りませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー IIS10でホスト名を設定するとHTTP Error 404が出てしまいます 1 2022/04/04 13:17
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- JavaScript ブックマークレットについて 2 2022/10/09 11:48
- 法学 誰かが暴言を吐いたということことを拡散することは、犯罪になりますか? 3 2022/08/24 21:36
- 医療・安全 よくニュースとかの老害の発言が 1 2023/01/17 08:07
- 倫理・人権 4630万円、田口翔(無職)ついに逮捕、擁護人お疲れーwww 11 2022/05/19 07:10
- その他(悩み相談・人生相談) 「結婚したくない」って言ってる奴www 「結婚できない」の間違いでしょ?www 何を強がってんの?w 9 2022/10/28 18:28
- 野球 アマチュアレベルの中国に この試合内容ってwwwwww 野球日本代表www ダイジョーブぅ???ww 3 2023/03/09 21:29
- 野球 野球日本代表www 韓国に勝てるの?www ダルビッシュってメジャーリーガーだよねぇ?ww 6 2023/03/10 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数字から始まるサブドメインっ...
-
NICを2枚ざしすると遅い
-
JCOMのメールアドレスを変更したい
-
アドレスの変え方を教えてくだ...
-
ocnメールの復旧をocnへ依頼したい
-
ocnメールの復旧をocnへ依頼したい
-
〇〇-u.ac.jpのようなアドレス...
-
××××@blue.ocn.ne.jpはどんなメ...
-
ocnのメールについて@の後のところ
-
ipadからniftyメールを登録しよ...
-
Beckeyで送信できるのに受信で...
-
IMAPパスワードがわかりません
-
Outlookが立ち上げる度に全受信...
-
株式会社の「kk」について
-
出張先で会社に届いたメールを...
-
OCNのメールアドレスが合ってい...
-
Thunderbirdの3で、自分から自...
-
ネットワークアドレスが無効と...
-
MACアドレスが変更される原...
-
自分のお店の呼び方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数字から始まるサブドメインっ...
-
ドメイン名の「www」は、なぜホ...
-
IPの逆引きについて教えてくだ...
-
DNSサーバ自身のDNSアドレス設...
-
ある会社のインターネットのフ...
-
@yahooo.co.jpドメインへ誤送信...
-
ne.jpの意味教えて下さい
-
パソコン詳しい方至急!!インタ...
-
IPアドレスとドメインの違い...
-
DNSの説明について
-
DNSサーバー
-
サブドメインじゃないドメイン...
-
サブドメインに使えない名前?...
-
ネットワークアドレスが無効と...
-
〇〇-u.ac.jpのようなアドレス...
-
××××@blue.ocn.ne.jpはどんなメ...
-
MACアドレスが変更される原...
-
ocnのメールについて@の後のところ
-
OCNのサブドメイン名(?)の意味
-
異なる複数のURLのどれを選んで...
おすすめ情報