
私は1ヶ月ほど前からOutlookの調子が悪くなりました。
Outlookを立ち上げるとこれまでの過去のメールを全受信してしまうのです。
私は、そこまで詳しいわけではないのですが、とりあえず『受信トレイの修復(修復ツールを使用して)』をやってみました。
参考URL:http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/ …
それで、受信トレイの修復を行ったのですが、結局プロバイダのHP上にあるこれまでのたまっている数万件(プロバイダを10年以上使っているので結構たまっています)が再受信され始めてしまったので、途中で受信を止めてしまいました。
私は、これまでプロバイダの方のメールBOXを特に見てなかったので、Outlookではいらないメールを削除したりしてきましたが、プロバイダの方は全く削除していません。
これは、プロバイダの方のメールBOXをきれいにしてからOutlookを立ち上げなおした方がいいんでしょうか?
いまひとつ、どうしたらいいのか分からず困っています。
長々書いてしまいましたが、以下の二つについて教えて下さい。
・ Outlookはもう一度設定し直した方がいいのでしょうか?それとも、何か他にどうにかできるので しょうか?
・ プロバイダのメールBOXは常に確認して整理しておかないといけないのでしょうか?
ちなみに、PCは「WindowsXP」でOutlookのバージョンは「Outlook2007」です。
すみませんが、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Outlookはもう一度設定し直した方がいいのでしょうか?
起動するたびに受信(ダウンロード)する原因には、
○アカウント設定が重複して2個ある
○仕分けルールで、コピーを作成している
○プロファイル(outlook.pstファイル)が不調で壊れている
ことが原因になることがありますが、多分、pstファイルが不調ではないかと思います。
最終的には、プロファイルを新たに作成して起動し、アカウントを設定して再構築しした方がよいのではないかと思います。
(Outlook 2007 で新しいプロファイルを追加する方法および起動時に使用するプロファイルを選択する方法)
http://support.microsoft.com/kb/932569/ja
>プロバイダのメールBOXは常に確認して整理しておかないといけないのでしょうか?
Outlook2007のアカウント設定に、受信したメールのコピーを残すかどうかの設定がありますので、残さない、または、一定期間経過後に自動削除するようにできますから、利用方法に応じて決めてください。
なお、全部ずっと残しているとサーバーがパンクして、容量オーバーになると新規メールをサーバー自体が受信できなくなって、送信者にエラーを返すようになります。
(メールサーバーにメールのコピーを残す設定の解除)
http://tech.support.ntt.com/ocn//tr/mail/11210_t …
で、現状では、サーバー(受信箱)から削除して起動しても新着メールでは同じ結果になるのではないかと思いますが、とりあえず、上の「コピーを残す」設定になっていたら、チェックを外して再受信しても削除しない可能性があるので、次のnPOPを使って、サーバーからメールを削除して、受信テストをしてみてください。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
http://www.ocn.ne.jp/hosting/question/maildel/np …
なお、「新しいプロファイルを作成」する前に必要でしたら、メッセージのバックアップなどは、次で可能と思います。
(Outlook2007のメールのバックアップとインポート)
http://alpha.shudo-u.ac.jp/~helpdesk/backup/outl …
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
細かく色々教えていただきありがとうございました。
忙しかったのでそのままでしたが、やってみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
メーラー側で削除した時サーバーの方も同時に削除させる方法は以下リンクで
http://www.itv-mie.jp/support/intermaildelete.html
参考:解決方法
http://seesaawiki.jp/w/technet_lab/d/Outlook%20% …
No.1
- 回答日時:
トラブルの原因と直接の解決方法は私には分かりかねますが、
プロバイダのメールBOXは見ないということなので、今後の対策。
メールアカウントの設定→変更から【詳細設定】
さらに【詳細設定】
□サーバーにメールのコピーと置く
にチェックが入ってると思いますが、さらにその下
■○○日後に削除する
■削除済みからさらに削除したらサーバーから削除する
この二つにもチェック入れておくとプロバイダのメールBOXに何万通も溜まったりしなくて良いですよっ。
○○は14~60くらい入れて置けば違うパソコンで見るかもしれない場合に安心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
microsoft office for mac につ...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
Excelで〇のついたものを抽出し...
-
Excel 日付を比較したら、同じ...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
Microsoft 365 の支払いが反映...
-
ステータスバーの合計に表示さ...
-
VBAの印刷について
-
エクセル:一定間隔で平均値を...
-
会社のOutlookにてメールを予約...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
Windows 11で、IME言語バー(IM...
-
web上にあるエクセルをショート...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
マイクロソフト オフィスのサポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Beckeyで送信できるのに受信で...
-
〇〇-u.ac.jpのようなアドレス...
-
Thunderbirdの3で、自分から自...
-
2台目、3台目のパソコンのメー...
-
メール送信だけできない?よう...
-
DNSレコードの設定について
-
メール受信できません。教えて...
-
ocnメールで受信したメール
-
Eメールがつながりません。送...
-
Hosting会社を変えたら・・・。
-
ホテル客室からのメール送信が...
-
@niftyでのメールの受信が遅い
-
パソコンのメール設定のやり方...
-
プロバイダの変更
-
同じメールが2通ずつ受信され...
-
ADSLでメールの受信が出来...
-
pop3アカウント、SMTPサーバー...
-
メール受信時刻のずれが発生す...
-
ISDN
-
詰まってる?新着メッセージが...
おすすめ情報