dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日本ではコロナ感染者が増えているし、自分の県でも急激にコロナ感染者は増加し続けているというのに、今度部活で遠征します。しかも5校くらい合同で、寝る部屋とかも色んな学校とごちゃ混ぜです。まだ自分たちの学校だけならともかく、密を避けようだとか、学校行事はどんどん無くなっていくだとか、3密を避けようだとかいっているはずなのに…。自分的には怖くて仕方ないです。皆さんはどう捉えますでしょうか?みなさんのご意見聞きたいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

もちろん事情をお話しして行かない方向に話を進めたほうが良いですが、


『親』経由・同伴にて学校側に話をしたほうがよろしいかと思います。

顧問独自の判断で詳細は学校側把握してないかもしれないですし、、、。

万が一、これでもか!と言わんばかりの対策をしている?かもしれないですし、、、。

ようするに少し話を大きく取り上げて動いたほうが良い気がします。

頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!頑張ってみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/12/19 07:20

この時期に部活の遠征は理解できないですし、寝る部屋が色々な学校とごちゃ混ぜなところは、現状を反映できていないですね。


ここは遠征キャンセルで凌げないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!ですよね。どうにかしてなくなって欲しいですけど…。頑張ります!本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/12/19 07:21

私も急病になったとか言い訳をして、参加しないに一票!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!それもありですね!!(笑) 頑張りますありがとうございました。

お礼日時:2020/12/19 07:22

いつクラスターになってもおかしくないから、行くことを拒否しましょう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!ほんとそう思います。まずなんでするという結果に至るんでしょうね(^^; 頑張ります。本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/12/19 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!