dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「風花」とか、「まりな」という名前、ダサくないですか?最近の子にそういう名前の子が

多くなりましたよね?完全に名前負けしてるし、かわいげがなさすぎる!!!!

A 回答 (3件)

何歳くらいの人を見てそう感じますか??



乳幼児でない限り、その年齢をさかのぼった時の流行りの名前です。
    • good
    • 0

例にあがっている二つの名前は、響きも読みも特に何も思いません。


「まりな」に関しては、タレントの渡辺満里奈さんを子どもの頃に認識してから30年以上経つので、既に馴染みがあり最近の子に多い印象もありません。
人により、感じ方も様々ですね。

私は音を聞いてカタカナしか思い浮かばないような名前で(ハーフの方は除く)、明らかに無理矢理当て字なのは違和感を覚えます。
    • good
    • 0

はい。

同感です。意味を考えずに,単に響きがいいとかで,当て字が多いと思いますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!