
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
凍ったままだったらなんとかギリギリ2週間ってところでしょうか。
マグロは血液成分が筋肉にまでいきわたっているので、その成分が冷凍保管中に褐変しやすい食材(牛肉も同じ)なんです。業務用冷凍庫のマイナス25℃以下の環境ならこれを防げますが、家庭用だと2週間がせいぜいではないでしょうか。腐るわけじゃないんですけど、真っ黒な鮪って食べる気にならない。一回溶けちゃっているものだと状態はもっと悪くなります。せいぜい4~5日がいいところかと。できるだけ正月に食べきって、後はヅケとかタタキかなんかにしてから冷凍ってのが一番じゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
冷凍保存でしたら、大丈夫です。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/12/31 18:00
ご回答ありがとうございます。
マグロの赤身色素(ミオグロビン)が家庭用の冷蔵庫だと温度が高すぎて、身を黒くしてしまうらしいですが、2~3週間だとそんなに変色しないものでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報
冷蔵で送られてきて、家庭用の冷蔵庫で冷凍しようと思っています。それでも4~5日の食味期間になりますでしょうか。解凍後は、漬けかステーキにして食べようと思っています。