

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、モヤっとするのはわかります。
しかし、「お前のとこの親がうちの子にくれないからお前たちにもやらない」とは言えませんよね…そんなこと言われたらトラウマになります。「おいおい、うちの子にもお年玉やってくれよ」くらいは言っても良いかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
私の親族間では、いとこの子にはあげないです。
親族間は、わりと仲良くお年玉もちゃんともらいましたし、自分らが親になったらあげています。
そのやり取りは、祖父母から孫へ、おじおばからおいめいへです。
いとこの年齢差がいちばん上が社会人で下が赤ちゃんであっても、いとこの間ではあげません。
そして、祖父母が亡くなったところで、いとこ達がくることはなくなり、自分らが親となり、おじおばの立場から子世代に渡します。
いとこと会うのは、おじさんおばさんが死んだ時くらいになってきます。
いとこが子どもを連れてきても、お年玉渡しませんでしたね。
そういうタイミングは一度か二度しかなく、赤ちゃんだったし、私の母が渡していたくらいですね。
渡さなくてもよかったのではないですかね。
いとこさんからすれば、渡してくれなくてもいいのに・・・って思っているかも。
か、子どもたちが親にお年玉もらったこと言っていない?かもしれない。
あげていなければ、子どもたちも期待していないでしょうけど、もらってしまうとね・・・お年玉くれるいとこのおばさん となっているでしょう。
いとこの子どもたちがくる時間、いなくなっておくとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姪っ子への餞別やお年玉
-
ひ孫の誕生祝いは。?
-
生活保護受給者からお年玉をも...
-
兄夫婦からの出産祝い&お年玉が...
-
独身者から甥姪へのお年玉
-
ストーリーに万札を載せる人の心理
-
子供が勝手に買ったゲーム機は...
-
会わない親族へのお年玉について
-
甥姪にお年玉をあげるのって義...
-
お年玉、こちらは毎年あげるの...
-
皆さんはお年玉あげてますか?
-
孫まで差別?
-
歳の離れた兄弟へのお年玉 私は...
-
先生にお金を返す
-
元夫の親族からのお年玉はどう...
-
きょうだい全員集まりたい・・...
-
はじめまして 部屋に置いている...
-
歳の離れたいとこに、お年玉っ...
-
子供の数が違う時のプレゼント...
-
兄弟にお小遣いあげている人い...
おすすめ情報