
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
保存出来る容量の違いはあります。
1層とか2層とかありますから。
もちろん、これにより価格も異なる。
データ用と録画用とあり、著作権料が上乗せされていると、どうしても販売価格に上乗せされることになりますので。
基本的には、メーカーとかによる価格のが違いが多いですね。
ただ、有名なメーカーだと安定して書込が出来ても、単純に安いだけだと、書込エラーが発生したり、すぐに消えてしまったりすることはありますが・・・
No.4
- 回答日時:
BDーRは一回録画用で、4層まであります。
使える層が多いほど容量が大きく値段が高い。後データ用とテレビ録画用がある。BDーREは繰り返し録画用でBDーRより高い。No.3
- 回答日時:
一時のDVDほどではないですが、色んな種類が出てきました。
ググるとすぐわかりますが、ご自分の機器がどの板に対応しているのかを確認してください。
あとは質と容量の違いです。
昔、激安のDVDを大量に買って、データを保存したら二度と読めなくなり泣く泣く全部不燃ごみに出したこともありますので、安いものに飛びつかないことです。
国産を謳っているものは比較的安心です。ただ、DVDもBDも永久保存とはいかず、せいぜい5,6年と思ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ドラレコのオススメについて
-
新人研修でメモを一切取らずに...
-
SD-VIDEO規格(持ち出し録画)をM...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
テレビ番組を録画して友達にブ...
-
三菱の内臓Blu-rayを使ってます...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
BSの左上の番組予告の消し方
-
VARDIA-RD-E1004K予約録画中録...
-
「朝まで生テレビ」が、生テレ...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
ザ!世界仰天ニュース 200...
-
久しぶりに朝まで生テレビを見...
-
USBメモリは使える?
-
どっちが悪いですか?
-
男だろ!
-
前に、録画してあったDVDがいつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ドラレコのオススメについて
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
新しいサカイのCM
-
SD-VIDEO規格(持ち出し録画)をM...
-
新人研修でメモを一切取らずに...
-
録画途中勝手に停止 について。
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
三菱の内臓Blu-rayを使ってます...
-
最近、テレビの録画機器が信用...
-
富士通のデスクトップです。 テ...
おすすめ情報