A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そう、面白くありませんね。
留学生が出てもこの区間だけ記録がよくて、後続の選手に記録(順位)が引き継がれることはほとんどありません。
復路で留学生が走っているのを見たことがありません。
No.3
- 回答日時:
世界を知り、ガラパゴスにならない為には、必要です。
要するに、日本人選手が、練習練習で、勝てばよいのです。彼らは、プロのマラソン選手になって、賞金をかせぎ、一族郎党大家族の生活を、養うのが目標ですので、命がけです。
恵まれた温室育ちの、日本人にとっては、単なるスポーツなので、気合が違いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
箱根駅伝 箱根初出場 初優勝
-
ニューイヤー駅伝(実業団)で...
-
駒澤大学
-
メディアはなぜ箱根駅伝を無理...
-
母校が箱根駅伝で優勝しました...
-
箱根駅伝 沿道の観戦、結構人が...
-
2022年の箱根駅伝の予想順...
-
第93回箱根駅伝で、予選何位ま...
-
箱根駅伝どこが優勝すると思い...
-
箱根駅伝 今年の中央大学の調子...
-
箱根駅伝の全国化が 議論になっ...
-
箱根駅伝を見ていたらこのキャ...
-
箱根駅伝のカメラマン
-
関西で箱根駅伝みたいな・・・
-
箱根駅伝の中継にて、小涌園前...
-
箱根駅伝は、大学に入り直した...
-
全国高校サッカーで山梨代表の...
-
あなたの初笑い、教えてください♪
-
昨日放送された24時間テレビ内...
-
箱根駅伝についての疑問
おすすめ情報