重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

箱根駅伝
花の二区
留学生区間になりつつありませんか?

A 回答 (5件)

そう、面白くありませんね。


留学生が出てもこの区間だけ記録がよくて、後続の選手に記録(順位)が引き継がれることはほとんどありません。
復路で留学生が走っているのを見たことがありません。
    • good
    • 0

花の2区はエース区間ですもの。


一番力のある選手が集まる区間だから、留学生が集まるのは必然ですね。
    • good
    • 0

世界を知り、ガラパゴスにならない為には、必要です。

要するに、日本人選手が、練習練習で、勝てばよいのです。
彼らは、プロのマラソン選手になって、賞金をかせぎ、一族郎党大家族の生活を、養うのが目標ですので、命がけです。
恵まれた温室育ちの、日本人にとっては、単なるスポーツなので、気合が違いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々の身体能力の差はありますね。

お礼日時:2021/01/02 10:50

同感。

あまり批判すると差別的とか言われるけど、率直に言って、見てて面白くないですね。

割とどのスポーツにも言えることのような気がします。特に国粋主義というわけでは決してないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか面白くはないですね。
実業団同様、区間を限定して欲しいです。
たとえば復路のどこかの区間とか。

お礼日時:2021/01/02 10:07

もうずいぶんと前からその傾向は強くあるかと。


山梨学院大学が強かったころから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オツオリでしたね
今年は顕著になってきました。
今後エスカレートしそうです

お礼日時:2021/01/02 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!