dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

得意な人はどこで習得しましたか?

苦手な人は、小中高校の水泳の授業はどうしていましたか?

A 回答 (3件)

得意ですよ!



スイミングスクールに行ってました!

苦手な人は苦手な人で集まって先生が教えてましたね。先生に呼ばれてこの子教えてあげてって言われて私も教える側になりました!先生が教えるよりスイミングスクールで習ったように私が教えた方が早く泳げるようになっちゃったのでどんどん教えるの頼まれちゃいました( ´꒳`;)
    • good
    • 0

水泳得意ですか?


 ↑
得意ですよ。
小中と水泳の選手でした。




得意な人はどこで習得しましたか?
 ↑
気が付いたら、得意になっていましたね。
学校のプールか、海水浴だと
思います。

ちなみに、韓国では学校で水泳を
教えないところが多いそうです。

それで、海難救助隊員ですら、水泳が
出来ない人が多い、という話です。

だから、300人もの死者を出した
海難事故、セウォル号沈没事故の救助隊員
は海に飛び込めませんでした。
    • good
    • 0

学生時代水泳部だった者です。


小学4-5年生に近くの浅い川に行ってみんなと泳ぎましたよ。(当時は活発な男子でした)

普段から見ずに顔をつけるような環境だったかな、結構きれいな川だったのでよく遊びに行きました。

いまでも泳げる人には小さいころから(なかには0歳から!!)スイミングスクールですか?行っている人が多いんじゃないでしょうか。逆に子供のころから慣れ親しんでいないと、水が怖いと思って苦手に思うんでしょうね。

苦手な人は昔は洗面で顔をつけろとかなんとかありましたけど
今は屋内プールもありますから遊びながら泳げるという面では練習の場としていいんじゃないでしょうか。泳ぐのが苦手な人たちと一緒に25mプールのフリースペース(大体どこにもありますよ)で練習してはいかがでしょうか?

僕の友達では中学生のころに市民プールで顔つける練習から始めたのにその後一人でプールで練習して今となっては50m30秒を切っているヤツもいますね(おそろしや)。べつにスクールが全てでもないので市民プールで練習するのもいい練習になりますよ。そうすれば学校でもある程度頑張れるのでは?

長文失礼いたしました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!