プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネット通販業者が「定形外等の配送番号の含まれていない発送」を行う場合、追跡できないことを良いことに実際は荷物を送らないパターンはありえますでしょうか?

もしある場合は荷物が発送されたかを確認する方法は皆無という認識で合っていますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、ご回答ありがとうございました。
    一括でのお礼、ご了承ください。

      補足日時:2021/01/09 03:24

A 回答 (3件)

>追跡できないことを良いことに実際は荷物を送らないパターンはありえますでしょうか?



ありえるけども、まぁ、そんなことをすれば、信用を失う。

あと、追跡出来ないからって理由でも、配送事故の責任をどちらがもつのかってのが不十分だったりすれば、店が再度、荷物を送らないといけない場合がありますが・・・
基本的には、店側の責任となり再度送るパターンが多いかと。

>もしある場合は荷物が発送されたかを確認する方法は皆無という認識で合っていますでしょうか?

店側の申告しかありませんね。
客側は、配送事故の事故調査をしてくれって要望があがってくる場合があるから、それをしないといけないかもしれないしね・・・
送らないってようなことが多いなら、レビューサイトとかには、そんな書込が多数溢れることになるからね・・・
あとは、他のサイトでの書込に、詐欺だ!って書込も溢れることに・・・

一部の人がよく探すな・・・と感心するような詐欺サイトとかなら、すぐに消えるサイトですが、どこかのサイトに、詐欺サイトって書込が出てきますから・・・
    • good
    • 0

>パターンはありえますでしょうか?


有り得るかどうか、なら当然有り得ますね物理的には。

そんな事1度でもしてバレたら信用失う、とか
2次的なデメリット無視すればですが。

>荷物が発送されたかを確認する方法は皆無という認識で
>合っていますでしょうか?
合ってます。

けどイマドキはレビューやら評価書き込みの場もそこそこ充実してきてるので
ヘタなことはそうそうしないとは思いますけどね。

もっとも
「バレたら逃げればいい」みたいなどうしようもないヤツもいるでしょうけど。
    • good
    • 0

それをやったら詐欺になりますよね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!