A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちは、電車運転士をしております。
気動車やディーゼル機関車のうち、“液体式”と呼ばれるタイプには自動車のATミッションと同じ、トルクコンバーターによる変速装置があります。
変速していく段と、ある程度までエンジンの回転と速度が均衡取れると直結させてしまった方が効率が良いので、直結段も設けて。自動車だとロックアップと言ったりします。
自動車のAT車と同じですね。
エンジンの駆動力→トルクコンバーター→推進軸→台車という流れで、動力を車輪に伝えます。
電気式の場合、エンジンは発電機なのでミッションではなく電気を作り、出来た電気で主電動機を回して走行します。
No.4
- 回答日時:
車のような機械式変速機によるディーゼル機関車は、国内においてはほぼ皆無です。
現状、ディーゼル機関車と気動車の多くは、油圧式トルクコンバータによる無段階変速です。
また、最新の大出力ディーゼル機関車は、制御のし易さから電気式が主流になっています。
No.3
- 回答日時:
トランスミッションは必ずあります。
なぜなら「エンジンで作った出力を指向方向を変えたり、前後の台車に動力を分割して伝えたりする」必要があるからです。機関車がどちらの方向に動いても、ディーゼルエンジンの回転は常に同じ方向なので、バックするときには逆向きの回転に変えることが必要で、そのような仕事をするのがトランスミッションです。
ちなみに電車や電気機関車は台車内にモーターが有ることが多く、モーターは電流を逆にすれば前後どちらにも動きますし、回転数だけで動きだしから最高速まで出せるので、トランスミッションは基本的にありません。
(古い電気機関車で車体に大きなモーターを載せていたものは、トランスミッションが必要でした)
No.2
- 回答日時:
ディーゼル機関車の駆動方式には①機械式 ②電気式 ③流体式と三種類あります。
そのうちの機械式は、トランスミッションのように切り替えて運転します。なお現在トランスミッション方式を車のATのようにできないか研究開発がすすめられています。気動車・ディーゼル機関車の動力伝達方式
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%8B%95 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内の地下鉄でも旅情気分を楽しめるスポット3選
本格的な行楽シーズンがやってきた。ゴールデンウィークや夏休みなどに「遠出は難しいが、せめて近場の非日常的なスポットで旅情気分を味わいたい」というパパ・ママもいることだろう。気軽に出かけられる都内のスポ...
-
満員電車のイラッの解消法
新年度が始まり、満員電車に揺られて通勤、通学をする新社会人や学生は多いことだろう。満員電車に乗るだけで心身ともに疲れるのに、周りの人に押されたり、ドア付近に立ちはだかっている人がいて降車しづらかったり...
-
サラ忍マン 良太郎:第56話「角の守り方」
-
サラ忍マン 良太郎:第55話「死守したい場所」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MTのことを「ミッション」と呼...
-
ダイハツの純正ホイールが、ワ...
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
-
新聞配達員のイタズラで困って...
-
アウディの運転席背面パネルの...
-
タイヤの引きずり
-
ペーパードライバー講習に行こ...
-
立体駐車場から出るときのエン...
-
吸盤で固定したカーナビがすぐ...
-
エミレーツ Boeing 777-300ER...
-
運転しないのに郊外の大型スー...
-
ホンダ フィットのオドメーター...
-
坂になっている駐車場に車を停...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
左右違うタイヤ装着は、まずい...
-
走行中、アクセルを離した瞬間...
-
飛行機で緊急事態が起きたとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MTのことを「ミッション」と呼...
-
「ミッション車」という言い方...
-
船外機で前進から中立し、後進...
-
皆さん、こんばんは! 自動車の...
-
アイシンAIのAIの意味について
-
どのようなトランスミッション...
-
R154トランスミッションについ...
-
トランスミッション
-
yzf-r3とmt-03の違い教えてくだ...
-
運転しないのに郊外の大型スー...
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
免許取得後、すぐに運転を始め...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
左右違うタイヤ装着は、まずい...
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
幼稚園バスに大人が乗れるのか?
-
4WD車で前後同じサイズでオ...
-
職場の駐車場が砂利の人に質問...
おすすめ情報