
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
これは1本の糸でつながっているのでちょっとずつ
ゆっくりとひっぱって引き締めていったらどうでしょう?
くれぐれも引っ張りすぎないように
編地の真ん中から引っ張って両端で糸の始末をしてもよいかも
このままでは例え何度も拾い直しをしてもたるんだものは治りません
この回答へのお礼
お礼日時:2021/01/15 22:46
とても名案だと思い引っ張ってみましたが、びくともせず、そもそも拾い方を間違っていたようです。
次の目から無理矢理拾ってみようかと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そもそもが間違ってませんか?
“別糸を外して目を拾い裾を編んでいく編み方”ならば、別糸でくさり目の作り目を編むところからスタートし、後でくさり目を解くのですが…
画像の物は、そのくさり目を解いた後のものではないように見えます。
今さら編み直すのは嫌でしょうから、無理やりここから拾い目をするしか有りません。
アーチ状になっているところの次の目に、針を入れ拾っていくのがいいかと。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/01/15 22:45
解いてみて思いました。鎖目からの拾い方がそもそも間違っていたのだと。
でも全て編み終えて最後に解き裾を編むという過程でしたので今更後戻りできませんでした。
アーチ状の次の目で拾う方法も試してみます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
ミシンの上糸が外れます><
-
かぎ針編みは機械では編めない...
-
棒編みベスト 衿、前立て、袖...
-
レース針はどの号数が一番使用...
-
自分でタトゥーを入れる方法?
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
時計のベゼルに書かれている“UN...
-
カメに飲み込まれた針の外し方...
-
ミシンで長い距離を縫うと、布...
-
ピンク色のコンドームで鯛を釣...
-
タコ糸で座布団(綿入り)を縫い...
-
伏せ止めしながら減らし目?
-
家庭用ミシン針(オルガン製)...
-
針のとおりをよくする方法
-
セーターの衿ぐりの編み方を教...
-
針が血管を流れる?!
-
小学生でも楽しめる手芸ってあ...
-
段目数が違う時のすくい綴じ方...
-
サビキで釣ったサッパを泳がせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
アナログテスターの読み方
-
レース針とかぎ針
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
金の針の由来について
-
割って編むべきか束に編むべき...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
針が血管を流れる?!
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
たこ糸の耐荷重
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
ビーズ織りの仕上げで...
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
段目数が違う時のすくい綴じ方...
-
ねじ巻き式振り子時計(柱時計...
おすすめ情報