dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマトヌマエビが少しピンク?赤?色になってるんですけどなんなんですかね?一応プラケースに隔離中です

質問者からの補足コメント

  • 水槽のサイズは50×20×30くらいです
    ヤマトヌマエビ10匹青コリさん3匹アカヒレ5匹です

    流木1ぽんとアヌビスナナ1です

      補足日時:2021/01/10 10:29

A 回答 (1件)

原因がいくつか考えられますが、



アヌビアス・ナナはポット入り等で売られているものには、殆んどといっても良いくらいに「農薬」が使用されています。

この場合には少し多めの水換えを行うことと共に活性炭(観賞魚用のものでネットに入っている商品)を多めに濾過槽内または水槽内に直接入れて様子を見ます。

それ以外にも水質が悪化をするとエビの仲間は敏感ですので、アンモニアや亜硝酸塩が出ていないかどうか可能であれば亜硝酸濃度の測定を試験紙や試薬で調べてみて、少しでも検出される場合には水換えを多めに行った下さい。またこの際にやはり上記と同じように「活性炭」を入れておくと濾過機能が低い時には効果があります(水温が高すぎたり溶存酸素濃度が低すぎても同様の症状が出ます)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

教えていただきありがとうございました (^ν^)

お礼日時:2021/01/11 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!