重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今日1月10日は「110番の日」でもあります。
当初は地域によって、警察の電話番号は異なっていましたが、1954年に「110番」に統一されたそうです。
警察に電話する機会は少ないほうが平和でしょうが、
あなたは今まで何回ほど110番したことがありますか。
どんな理由でしましたか。

「110番したことがありますか」の質問画像

A 回答 (8件)

目の前、7~8mぐらいのところで2台のクルマの正面衝突があり、その時に1回だけ110番通報しました。



 衝突の瞬間、事故原因となった方のクルマの運転手が、鼻から血を吹き出しながら後ろに倒れる様子が見えました。(シートのリクライニング機能が壊れ、シートバックが倒れた模様。)
 事故の加害車両は、かなりスピードが出ていた様でした。(そのクルマが走ってきたのは、記憶にありません・・・)

 その時、何故かケガ人の確認よりもまず110番だと思い、通報したところ・・・『ケガ人はいますか?』『少なくとも1名。顔面の損傷がある様なので救急車を呼びます』『それはこちらで手配するので大丈夫です』・・・・へぇ~ヨコのつながりはしっかりしてるんだな、などと妙に関心したことを覚えています。

 ケーサツ屋さんはすぐ来ましたが、結局救急車はなかなか来ず、ワタシが事情聴取を受けている間に一緒にいた友人(外科医)が応急処置をして、パトカーで搬送されて行きました。

 尚・・・110番通報の後クルマに駆け寄ったら、当てられた方のクルマは2名乗車で、助手席にいた女性は、衝突時にフロントガラスで顔面を強打したらしく(シートベルトをしていなかった模様。フロントウインドウに口紅のキスマークが残ってました・・・)、前歯3本の欠損と口腔内の裂傷が見られました。

 しまったなぁ、まず救助だったなぁ、と。事故当事者の人数とそれぞれの受傷度合いを確認してから通報するべきだったよなぁ・・・と。彼女も友人が処置し、衝突の衝撃でボーゼンとしている運転手(シートベルトをしており、外傷は無さそう)と共に、別のパトカーで搬送されていきました。

 自分もかなり慌ててたんでしょうね。今でも思い出しては反省してます。
 この次はうまく出来るぞ!と。まぁ、そういう機会が無いのがイチバンですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故の際の救護法も教習所で習うはずなのですが、すっかり忘れていますの、ときには学びなおしたいものです。通報するのは119か110か、慌てる暇もないときはどちらでもいいかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/11 06:53

もうひとつありました。



まだ勤めていた頃に
私のいる事務所のフロアの女性用トイレのドアが塞がっていることに
女性社員が不審に思って

※そのフロアには私のいる事務所のみが入っていて
 そこの女性社員が全員いるにのトイレが使用されている?

声をかけてもノックを返すだけで返事をしないので110番しました。
案の定、女性トイレを狙った痴漢でした。
その時に初めて本物の「痴漢」と「刑事」を見ました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男性用トイレが塞がっていたので仕方なく女トイレを利用、でなくて痴漢が’獲物’を狙っていたのでしょうか。ドラマでは刑事をよく見ますが、現実に刑事を見ていたとしても私服なので分かりませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/11 05:26

2回です。


1回目は交通事故で、こっちが停車中にうしろから追突された時。
幸いにして双方にダメージはなかったですが、一応警察に通報です。
この時は怪我も何もなかったので、マーチパトカーに乗った新米&古参の2人組警察官が、大分時間が経ってからノコノコやってきました。

2回目は近所の駐車場で突然、知らない人の車のクラクションが鳴って止まらなくなった時です。
古いアメ車でずっと鳴りやまなかったので、仕方なく警察です。
これは事故でなかったので、所轄の交番からノコノコとバイクで警察官がやってきました。
携帯からでしたが、GPSで瞬時に居場所が分かるシステムなんですね。
これには驚きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パトカーで来るならまだしも、自転車でノロノロ来られるとずっこけることがありますね。
 GPSで位置が分かる・・今はそんな時代ですね。私は昔の携帯を非通知にしていましたが、いったん電話が切れても先方からかけなおしてくれました。警察や消防は相手が非通知でも電話番号はやはり分かるようになっているのだ、と思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/11 05:12

よく散歩で通りがかる公園の


障害者用トイレの赤いランプが付いていたので
110番したことがあります。
結局何でもなかったんですが
その公園と警察署との距離は1kmくらいだったのに
まだ電話で詳細を伝えているあいだに
遠くからサイレンが聞こえてきたのには感心しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害者用のランプがあるのですね。
パトカーのサイレンはうるさいと思う人もいれば、時には頼もしいことがあります。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/11 05:23

誰か。

車に轢かれた時に。

今みたいに。スマホ無いから、公衆電話迄 走りましたよ。

後は、歩道の植え込みで。酔っぱらいのおばさまが、
寝てた。(^_^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

公衆電話に走る・・・昔の刑事ドラマでは、都合よくすぐ近くに公衆電話が有ったりしました。
 酔っ払いのおば様を月光仮面のおじ様が乗せて連れ帰るのは絵になりま・・
せんかね。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/11 05:05

2度ほどしました。


一度目は、空き巣に入られて部屋が荒らされていたとき
まだ、犯人が潜んでいるかもと思い110番しました。

二度目は、出先で交通事故にあったとき。
当時、まだスマホはなく管轄警察署の電話番号が
わからず110番しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

空き巣はショックですね。
所轄の電話番号が分からず・・
「110番って、電話番号何番だっけ?」とはある漫才師のネタです。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/11 05:02

バイパスに普段渋滞しないとこが渋滞していて


その原因がダンプカー数台の迷惑駐車のため
通勤時間帯に迷惑だったので通報しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もたまにダンプ数台が脇に駐車しているのを見ることがあります。
特に夜間では追突の恐れもあり、危険ですから、通報は妥当だと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/11 05:00

あからさまな当たり屋を見つけたとき!やられた人が可哀想だったので通報しました!


あとは迷子っぽい犬が道路を走り回ってて危なかったので、飼い主も探してると思い通報しておきました!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

当たりやですか。宝くじの当たりやなら嬉しいのですが、車は困ります。
某歌の中では「迷子は子猫で、犬はお巡りさん」なのですが、犬も迷子になることがありますね。ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/11 04:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!