重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

賭博法って人間の美しい勤労意欲などの損ない、怠惰な生活になり美風を失うみたいな理由付けがされてたと思いますが、賭け麻雀やパチンコや闇カジノなんてのは1日で負ける金額がだいたい決まってますよね?
それ以上はどう頑張っても負けれないというのがありますが、
公営ギャンブルは1日で負ける金額に上限が無いので、
人が自分の財産全てを3分で失う事が可能です。

はるかに公営ギャンブルの方が美風を損ない射幸心を煽ると思うんですが、国の説明には整合性ちゃんと取れてるんですかね??

A 回答 (2件)

はるかに公営ギャンブルの方が美風を損ない射幸心を


煽ると思うんですが、国の説明には
整合性ちゃんと取れてるんですかね??
 ↑
これは、刑法学者の間でも、批判
されています。

これに対し、政府は次のような言い訳を
しています。

批判を受けていることは承知しているが
関連事業の助成、社会福祉事業、スポーツ振興
地方の財源確保に役に立っている。
また、大衆娯楽として貢献している。
公開の場で行われているから、弊害は少ない。
    • good
    • 0

整合性は取れてます


残念ですが貴方には理解できないかもです
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!