
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
北極の寒気が程度地域に降りてくるパターンには
三極型という特定の地点に集中するものと
特定に地域に偏らずに降りてくるものなどがある
三極型の場合でも、シベリア地域にその吹き出し口が有る場合も有れば更に東の極東地域の場合もある
なので年ごとにその寒気団の状況は一定程度変化する
昨シーズンはラニーニャの影響もあり記録的な暖冬だったから
その落差が大きく感じるけど
今回のような寒気や大雪は数年もしくは十年と言った一定の周期で発生します
今年はうちの近所は殆ど雪が降ってないけど
五六年前と十数年前には、道路が寸断されたり停電が起きるような大雪も降った
それ以前も一定の周期で同じような繰り返し
>ユーラシア大陸の低気圧が今年は大きい理由はなんですか?
???
寒気団は高気圧だけど。。。。。
それは北極からの寒気の吹き出し口がそこに有るから
冷たくて重い空気がシベリアに溜まる
溜まったモノがジェット気流に乗って東に進んでくる
この回答へのお礼
お礼日時:2021/01/10 22:41
寒気団は高気圧でした間違えてました。
結局今年寒いのは、その周期が理由ってことですか??
では、その周期は何に影響されてるんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰かに想われているサインはあ...
-
なんで今年は寒波の影響が大き...
-
寒気がする現象
-
南岸低気圧が通過する時にです...
-
冬に、2段ベッドの2階にいると...
-
暖気団と寒気団なぜ交わらないのか
-
20代の男です。 高校の時に別れ...
-
気温30度のとき、コインロッカ...
-
国王が戦争の前線へ出なくなっ...
-
「風そよぐ」は正しい?
-
"Twitter民"について
-
電話「177番」の天気予報は...
-
天気予報チェック
-
日が短い or 陽が短い
-
凡と汎の意味の違いを教えてく...
-
あなたの信頼する天気予報は何...
-
急激な気温上昇
-
日本がかなり暑くなるのはチベ...
-
「プラス思考」か「プラス志向...
-
連日の猛暑
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰かに想われているサインはあ...
-
暖気団と寒気団なぜ交わらないのか
-
寒気がする現象
-
冬に、2段ベッドの2階にいると...
-
なんで今年は寒波の影響が大き...
-
南岸低気圧が通過する時にです...
-
20代の男です。 高校の時に別れ...
-
国王が戦争の前線へ出なくなっ...
-
気温30度のとき、コインロッカ...
-
「風そよぐ」は正しい?
-
天気予報チェック
-
「荒天候」の読み方
-
連日の猛暑
-
急激な気温上昇
-
中国は南シナ海を埋め立てする...
-
降水量1mmて風速4メートルだと...
-
凡と汎の意味の違いを教えてく...
-
『日が沈む直前』を表す言葉を...
-
"Twitter民"について
-
気象病(低気圧)で仕事を休むの...
おすすめ情報