
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
転居届を出していても、転送不可の郵便物は旧住所宛の場合は差出人に返送されます。
で、確かに転送を現住所から実家に変更する場合は上書きするしかありませんので、現住所→実家への転居届をだせば、実家宛の簡易書留は受け取る事は可能になります。
ただ、転送処理は即日反映ではなく、2~7日程度はかかりますので、反映前に転送不可の簡易書留が発送された場合は再度差出人に返送される事となります。
それよりも簡易書留の発送元に現住所への変更を依頼された方がよいのでは?
でないと、現住所宛てに届く全ての郵便物も実家に転送されますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 郵便局で転送届を出した後に旧住所に簡易書留のクレジットカードが発送された場合、不在票が旧住所に入る形 7 2023/07/12 12:12
- 郵便・宅配 源泉徴収票は新居に届きますか? 私は一人暮らしをしてから会社を退職致しました。実家にいる時に働いて、 4 2023/03/22 10:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 転居届の書き方について 1 2023/03/23 17:02
- 結婚・離婚 婚姻届の書き方について。入籍後、しばらく実家にお世話になります。 1 2022/04/05 21:56
- 訴訟・裁判 簡易裁判所からの支払督促について、下記のケースで教えてください。 私ども夫婦2人と住所同一も、世帯分 11 2023/02/07 16:11
- 引越し・部屋探し 実家の近くに家を借りました。 実家が現住所がいいのですが、それでも転居届は絶対に出して住所変更しない 4 2023/02/08 15:26
- 転入・転出 新しくかかる精神科が、処方箋を自宅に郵送するらしいんです。 自分は実は精神科に対し告知した実家には住 3 2022/09/05 13:14
- 郵便・宅配 転送届を出せば、実家に届く郵便物が現住所に転送されると思いますが、どうやって同じポストを共有している 4 2022/07/28 20:43
- 郵便・宅配 簡易書留など書留を送るとき、郵便局の窓口で、依頼人の住所および氏名と受取人の氏名をスキャンした控え? 1 2022/06/30 08:51
- 引越し・部屋探し 1年前に2度目の引っ越しをしました。 1度目の引越し 実家を出てAアパート 2度目の引越し Aアパー 3 2023/05/18 18:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資料を送ったけど届いてないと...
-
『○日迄に返送』に対する理解に...
-
居住確認についてです。 彼の郵...
-
経済性速達便の追跡番号につい...
-
もう必要のないDM(ハガキ)を停...
-
フランスの住所表記について
-
県外のポスト
-
うちの住所に知らない人の郵便...
-
見ればわかることをいちいち言...
-
給与明細と個人情報
-
日本国内で、外国人宛の郵便物...
-
敬語 『~させて頂く』?
-
配達記録と速達の違い?
-
普通郵便って祝日の配達はあり...
-
日本語で何と言いますか? Swit...
-
書留の不在票は差出人の名前は...
-
配達証明郵便
-
合格通知について 遅いなあって...
-
速達が届けられる時は手渡しで...
-
ライターは普通郵便で送れる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資料を送ったけど届いてないと...
-
『○日迄に返送』に対する理解に...
-
県外のポスト
-
居住確認についてです。 彼の郵...
-
フランスの住所表記について
-
見ればわかることをいちいち言...
-
敬語 『~させて頂く』?
-
郵送で、送り先の人に住所を知...
-
郵便の簡易書留について 郵便の...
-
もう必要のないDM(ハガキ)を停...
-
既婚女です。子供はいません。...
-
経済性速達便の追跡番号につい...
-
うちの住所に知らない人の郵便...
-
たとえば9月1日の夜にポスト...
-
簡易書留について 転送不可の簡...
-
合格通知について 遅いなあって...
-
内容証明郵便 内容証明郵便って...
-
郵便ポスト破損は誰の責任?
-
給与明細と個人情報
-
ライターは普通郵便で送れる?
おすすめ情報