
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日付の書式によっては可能です。
例:
=CurrentProject.Path & "\クエリ1_" & Format(Now(),"yyyymmdd_hhnn") & ".xlsx"
とか。
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
> 例で記載頂いた式をマクロの出力ファイルの部分に入れるということでしょうか?
「マクロの出力ファイル」に、ということでは正しいです。
あくまでも「例」なので
現在「出力ファイル」に書かれている内容と、
ファイル名の日付をどんな形式にするか、で書き換える必要があります。
そのまま記述すると、DB と同じフォルダに
クエリ1_20210121_0115.xlsx
とかで出力されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessのスプレッドシートエクスポートで、シートが追加されてしまう 2 2022/07/16 21:45
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/11 12:55
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Excel(エクセル) Excel、同じフォルダ内のExcelファイルの特定シートのみを1つのファイルに集約したい 8 2022/09/07 15:12
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセスでエクセルに出力する際のファイル名を日付に
その他(Microsoft Office)
-
【Access】テーブルをエクスポートする際、ファイル名末尾に日付をつけたい!
Windows 10
-
AccessからExcelへエクスポートするときにファイル名を指定したい。
Excel(エクセル)
-
-
4
Access→Excelへエクスポートすると日付の表示形式が変化する
Excel(エクセル)
-
5
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
6
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
7
Accessでエクセル出力の保存先指定
その他(データベース)
-
8
教えてください! アクセスの書式設定を保持したまま エクスポートについてですが、 出力ファイル名を
Access(アクセス)
-
9
Accessのスプレッドシートエクスポートで、シートが追加されてしまう
Access(アクセス)
-
10
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
11
アクセスクエリ(複数)→マクロ→エクセル出力(ワークシート別)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
Access Excel出力する保存先を指定したいのですが?
その他(データベース)
-
13
ACCESS側からEXCELの書式を設定するには?
Visual Basic(VBA)
-
14
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
-
15
アクセス データエクスポートの形式について(時刻の削除)
Access(アクセス)
-
16
●ACCESS→Excelのエクスポート(マクロ)で教えて下さい。
Access(アクセス)
-
17
Access2003 クエリで、空の列は作れますか?
Access(アクセス)
-
18
アクセスで追加した項目に全て同じ値を一発で入れたい
Access(アクセス)
-
19
AccessにてExcelファイル名にパラメーター情報を追加
Access(アクセス)
-
20
access テキストボックスの値取得
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSVファイルの時刻の形式について
-
iTextでPDFを表示させたら日本...
-
accessでクエリをExcelにエクス...
-
VB6.0でExcel,PDF,Word出力方法
-
Thunderbird 受信メールからの...
-
CSV形式で保存するとファイ...
-
ディストリビューションウイザ...
-
エクセルVBAでMHTMLで保存したW...
-
クエリをエクセルファイルへの出力
-
gnuplotでグラフの出力
-
excel vbaでのxml出力がわかり...
-
VB6でモグラ叩きゲームを作って...
-
Eclipse Plugin -JSEclipseエデ...
-
アクセス→エクセルへエクスポー...
-
HP500デザインジェットを...
-
ファイナルカットで編集した動...
-
COBOL、項目末尾に空白がある場...
-
エクセル:VBAで自動的にCSV形...
-
accessのリポートを、excelに出...
-
Aviutlというソフトのプラグイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
accessでクエリをExcelにエクス...
-
CSVファイルの時刻の形式について
-
コマンドプロンプトのテキスト...
-
Thunderbird 受信メールからの...
-
COBOL、項目末尾に空白がある場...
-
Acrobat参照設定
-
エクセルVBAでMHTMLで保存したW...
-
accessのリポートを、excelに出...
-
AccessのレポートからPDFをペー...
-
Excel で「OLE は現在使用でき...
-
エクセルが裏で動いたままなん...
-
CSV形式で保存するとファイ...
-
“ファイルに出力”した印刷ファ...
-
ファイナルカットで編集した動...
-
ショートカットで起動した場合...
-
PHP:unzipコマンドにおけるエ...
-
TransferSpreadsheetでフルパス...
-
EXCEL VBAでのCSVファイル読み...
-
MDI形式のファイルから文字をき...
-
指定されたファイルの関数名・...
おすすめ情報
ありがとうございます。例で記載頂いた式をマクロの出力ファイルの部分に入れるということでしょうか?
本当にありがとうごさいました。
=[CurrentProject].[Path] & "¥クエリ1_" & Format(Now(),"yyyymmdd_hhnn") & ".xlsx"
で希望通りのファイル名になりました。
それと何度も質問して恐縮なんですが、上の式はaccessと同じ場所に出力だと思うんですがcドライブの配下に資料という名前のフォルダを作っていてそこに出力したいので
="C:¥資料" & "\クエリ1_" & Format(Now(),"yyyymmdd_hhnn") & ".xlsx"
と作成してみたのですがエラーとなります。どこがおかしいか教えて頂けないでしょうか?