dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで真面目に頑張る人が損するのなんでだろうね。
逆に真面目に頑張る人や良い人を 虐め抜いて(無視 その人にだけ連絡事項しない その人のそばで陰口 徹底無視 パワハラ等)踏みつけにしてる人程長く職場に居座る。

いい人や真面目な人だけ辞めていく。

何ででしょうね?

質問者からの補足コメント

  • 高額なライフラインの料金
    治らない精神疾患
    仕事に踏み切れないほど弱った身体や心
    眠れない毎日→趣味で紛らわせるがライフラインに響く
    障がい者年金更新したが通るか不安

    掛け持ちで10年 いじめに耐え抜いた結果がこれよ


    重なりすぎて○にたくなる

      補足日時:2021/01/20 12:19

A 回答 (18件中11~18件)

そうですね。

こだわりでしょう。大学共通テスト妨害者と同じで、他者に迷惑であれば弾かれます。姉の精神科入退院を30年付き添ってますが、原因は親へのこだわり、承認欲求です。で、仕事でもまた見事なくらい「あの人は私に意地悪する」という話を調子が悪いときには良くしてました。ですが、同意した話は「一度も」なく、むしろ「気にかけてもらって親切じゃん、なんでそんなに悪く取れるの」ってもの「ばかり」です。このへんはやっぱり疾患と考えるほうがいいかもしれません。仕事以前のはなしです。そこをなんとかしないと、他者に転嫁し始めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

疾患か·····みんな何かしら障害があると聞きましたが それが顕著に出てるんでしょうかね。
認めたくないけど

お礼日時:2021/01/20 15:04

ウチでは辞める人は辞めるべき人ですね。

他業に行くとタンカ切って元の業種に戻ってることがほとんどです。「あの人まうお前んとこ居たんだろ」って噂はすぐ回ります。真面目ではなく、合わせられないだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

合わせられないって 何かその人なりのこだわりがあったんじゃ?

お礼日時:2021/01/20 12:18

真面目=優秀とは限らない。



私もいろいろな人と仕事しました、真面目だから仕事ができるとは言い切れないものです。

真面目で努力は認めますが、努力する方向が違う人もいます。
努力をしていることは見えますが、結果が良い方向に向いていない人もいます。

だからすべての真面目な人が辞めるというのは言い過ぎでしょう。
真面目で努力家がすべて良い仕事しているとは限りません。

真面目で努力した人が、いい結果を出している人を、皆さんは要領の良い人と評価しているだけです。
    • good
    • 3

同感ですね。


そうでない人が足を引っ張る現状、私も辟易しています。同時にまじめに頑張っている側は、まじめに頑張ることがむなしくなってしまいますよね?

私も3番目に回答した方の意見に賛成です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます·····

お礼日時:2021/01/20 11:43

世の中の仕組みが根本的にどこかで間違えたとしか言いようがありませんね。

いじめ加害者は厳しい処罰を設ける等乗り出さないといじめは無くなりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いじめは犯罪って考えを浸透させるべきですね

お礼日時:2021/01/20 11:43

それは、そこの会社、職場が低次元なだけであって、残念ながらその人はその職場にはとても勿体ないエリートでしょうね。


その人の感性、人の良さ、そういったことを削るような人間が集まる会社は、何の業績も得ないだろうし、そもそも、職場の人間関係がよくない会社というものは、赤字しか生み出さないのですよ。
昔から会社を立ててきた人たちのお陰様で現在保っている会社も多いでしょうね。

これからの時代は、AIも発展し、更に、一人一人が活躍する時が来ると思います。

上に立つものというのは、何よりも人格が問われます。部下を守れない人間に、会社を守ることなんて不可能ですから。

素晴らしい結果を持つ会社は、働く人々が活き活きと、誇りに思い、会社に貢献するはずです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

素晴らしい会社に巡り会いたいです

お礼日時:2021/01/20 11:14

少々ずる賢いほうが会社は使いやすいんですよ。


 真面目=優秀
ではありませんからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ずる賢いか·····
なんだか嫌な社会だな
ずる賢くなるにはどうしたらいいんだろ?
いじめてきたヤツら○してやりたい

お礼日時:2021/01/20 11:14

バカ真面目は損をする。


ズル賢い方が世渡りは上手い。

空気が読めないバカ真面目が、一番生産性が低く周りに迷惑をかける。

真面目にもいろいろあるのよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

バカ真面目もいるけど普通に真面目な人もいますよ

お礼日時:2021/01/20 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!