重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お金と愛ならどちらを取りますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様沢山の回答、本当にありがとうございました

    気付いたら、こんな多くの回答数になっていて、

    ビックリしました、(^_^;)

    本当なら、回答者1人1人に返答を
    返したいのは山々ですが、
    とても無理そうなので、返せません、

    本当に申し訳ない

    本当にありがとうございました

      補足日時:2021/01/24 00:04

A 回答 (399件中41~50件)

お金。

お金に裏切られたことはないが、かつての妻には裏切られたから。
    • good
    • 2

愛ですね。


人一倍寂しがり屋なんで。お金ではそれは到底埋まりません。
    • good
    • 3

お金ですね、


離婚したので、、、
    • good
    • 1

お金ですね、


離婚したので、、、
    • good
    • 2

お金

    • good
    • 1

自分中心で生きて行くなら金。

好きな相手中心で生きて行くなら愛
    • good
    • 3

菅さんがやったように、経済との両立が望みでしょうでしょうが、両立は非常に難しいですね。

菅内閣でも失敗しました。私としては、普通に生活できるお金があれば、「愛」、そうでなければ、「お金」を優先したいと思います。ただし、子や孫が苦境に陥った時は、「愛」を優先します。
    • good
    • 2

愛と言いたいですよでも確かに若いうちは愛さえあればとか愛はお金では買えないや信用や信頼、友達はお金では得る事は出来ない等と言いますね。


友達にお金は貸すなその時点で友達では無く成るとも言います。
こほ問題は永久に平行線を辿る線路の様な物だと思います。
自分もそう問われると答えは難しいです、確かに今の仕事はお金で得たものではない事は十分に分かってはいますが、結婚をして離婚をし簡易裁判所での調停の結果は300万円と言う結果でした自分は不服申し立てなどする気もさらさらないした所で長引けば長引くだけ嫌な思いと考えて承諾をして現在に至ると言う事です。
本来ならば愛と言いたいですがやはりお金ですかね安い給料から毎月の元妻絵の振り込みけして楽ではありませんが致し方ありませんそう決めた以上は。
    • good
    • 1

愛があればお金なんて


というのは 若い頃のまだお互いが新鮮なうち ただの一時です
結婚後も確かに愛も ある程度は大切ですし 必要です
ただ 結婚となると日常の生活になるのですから、なんと言っても結果的にはお金なんですよね 初めは愛が溢れていても 
お金はいずれは底をつきますし、同時に愛も底をつきます
結婚と恋愛は その点は別物と考えた方が無難かも知れないです
実際自分も既婚者の立場になって身に染みてます
愛情もそこそこ大切ですが、最終的に行き着くのはお金です
愛情とお金とのバランスが大きく崩れると 夫婦間もおのずとギクシャクして来ますし、結婚生活はそんな生易しいものではありません
実際に 巷でも お金のトラブルが原因で夫婦喧嘩が絶えず 離婚したという話も聞きます
若い頃 新鮮なうちは、誰しも頭の中がお花畑になってるけど、あくまでも生活がかかって来るため お金は必要になります
金の切れ目は縁の切れ目 という言葉を肝に銘じて これから結婚しようとする人は 将来を考えた方が良いでしょうね
お金というのは 良くも悪くも 人を その人の性格もガラリと変えてしまいます
だから一つ間違えると怖いですよ
愛とお金とどちらを取る?
という二者択一は、正直難しい事です 問題は、二者択一ではなく、その2つが上手い具合にバランスが取れているかになるので、そこら辺の兼ね合いが難しくなって来ると思います
    • good
    • 3

もちろんお金

    • good
    • 2
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す