
C言語について質問です。読み取った文字を関数を使って置き換え、それをファイル出力したいのですが、a[10] = change(s)でエラーが出てしまいます。戻り値を設定すれば良いのですがどのように設定すればいいのか分かりません。分かる方お願いします。(pritfでターミナルには置き換えた後の文字は表示できたのですが、そこからどうやってファイル出力に移すのか分かりません)
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
void tenji(char*);
int main(void)
{
FILE *fin; // 読み込み用
FILE *fout; // 書き込み用
char s[5];
char a[10];
int i;
// 読み込み
if((fin = fopen("report3.txt", "r")) == NULL){
printf("Cannot open the file.\n");
exit(1);
}
// 書き込み
if((fout = fopen("rreport3.txt", "w")) == NULL){
printf("Cannot open the file.\n");
exit(1);
}
// ファイルの読み込み
while(fscanf(fin, "%s", &s) != EOF){
printf("data = %s\n", s);
}
a[10] = change(s);
fprintf(fout, "%s\n", s); //ファイル文字の出力
fprintf(fout,"%s",a); //置き換えた後の出力
// ファイルを閉じる
fclose(fout);
fclose(fin);
return 0;
}
void change(char *x){
int i;
char judge1[] = "O";
char judge2[] = "X";
for ( i = 0; i < 4; i++){
if ("%d",x[i] == 97){
printf("%s%s\n",judge1,judge2);
}
if ("%d",x[i] == 98){
printf("%s%s\n",judge1,judge2);
}
if ("%d",x[i] == 99){
printf("%s%s\n",judge2,judge2);
}
}
}
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
report3.txtにはどのようなデータが設定されてますか。
report3.txtの内容を提示してください。
rreport3.txtには、どのような結果が書き込まれることを期待していますか。
その内容を具体的に提示してください。
文字の置き換えは、どのような文字を、どのような文字に置き換えたいのですか。具体的に提示してください。
No.2
- 回答日時:
> a[10] = change(s)でエラーが出てしまいます。
戻り値を設定すれば良いのですがどのようにchange関数が、
> void change(char *x){
と、戻り値が無い、voidだって作られてるから、エラーになるのでは。
戻り値を返すように、
char change(char*)
として、必要な値をreturnするように変更とか。
No.1
- 回答日時:
if ("%d",x[i] == 97){
printf("%s%s\n",judge1,judge2);
}
if ("%d",x[i] == 98){
printf("%s%s\n",judge1,judge2);
}
if ("%d",x[i] == 99){
printf("%s%s\n",judge2,judge2);
なにこの書き方
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語で複数列のデータを1列の...
-
Enterキーを押されたら次の処理...
-
fread(),fwrite()等について
-
csvファイルの読み取り
-
終了条件Ctrl+zについて,結果表...
-
最早開始時間と最遅完了時刻を...
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
既定のコンストラクタがありま...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
a^2の√=a が成り立たない場合
-
VB6.0での小数点の扱いについて
-
配列をnビットシフトする
-
数学 一次関数 関数 y=-3/4x+k(...
-
c languageで 簡単な質問があ...
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
プログラムでの数字につく”f”の...
-
c言語で、繰り返し文の中で、0....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Enterキーを押されたら次の処理...
-
【C言語】全角文字の配列を、全...
-
#defineが使用するメモリ領域に...
-
printf による16進表示について
-
reallocでエラー
-
エラーについて質問です。
-
static付き宣言の初期化
-
char型2つを結合し、short型に...
-
WinInetのInternetOpenUrl関数...
-
空白を含んだ文字列がうまく格...
-
C言語でファイルから複素数の値...
-
C言語で複数列のデータを1列の...
-
Cプログラムについて
-
C++で指定文字列のカウント方法...
-
プログラミング ポインタを使...
-
ビルドエラーの対処がわからな...
-
リストの作成と出力(C言語)
-
setjmp・longjmpに関しまして
-
C言語でのCSVファイルの読み出...
-
2進数の表示
おすすめ情報