dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宇宙人って
いると思いますか?

「宇宙人って いると思いますか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ミナサン
    カイトウアリガトウ

    マタ、チキュウに
    アゾビニキマス

    「宇宙人って いると思いますか?」の補足画像1
      補足日時:2021/01/27 12:57

A 回答 (20件中11~20件)

宇宙人って地球人類も大気圏の外へ人が行っていますので宇宙人。


地球外知的生命体と言うのであれば、地球から観測可能な銀河だけでも2000億を
超えていますし、一つの銀河に1000億~2000億の恒星が有りますし、銀河の中にも
生命体が生存可能なエリアが有り、そのエリア内に有る恒星系の中の生命体が生存
可能エリア(ハビタブルゾーン)に位置する惑星がどれだけあるか判りませんので、
地球外生命体や地球外知的生命体が存在しても何も不思議では有りません。
地球よりテクノロジーが進んでいる所も有るかも知れませんし、有っても不思議でもないし。
バカな学者は存在が確認されていないから居ないと言いますが、太陽圏だけでも
中心から端まで1光年を超える距離が有りますし、太陽系に最も近い恒星までの
距離も4光年以上有りますから距離が離れている事もあるので簡単に地球外生命体の
存在を確認など出来ません。
地球外知的生命体は太陽系3惑星に彼らから見れば文明が遅れてはいるけれど
知的生命体が居る事を知って居るかも知れませんしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ある意味
星自体が生命体と解釈もできます

となるとこれだけの広大なる
宇宙に他の生命体が存在する可能性は
高いと思いますね

お礼日時:2021/01/27 12:48

ワレワレハ


ウチュウジンダ。

byキクオウ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

座布団1枚!

お礼日時:2021/01/27 12:46

2005年9月25日、カナダのトロントで開催された「地球外生命体シンポジウム」に出席したポール・ヘリヤー(元カナダの国防相)が、UFOと異星人の実在を公言した!



というニュースがネットで見つかります。
スカパーの番組「古代の宇宙人」の中で、その発表の様子が流れていましたね。
このシリーズでは、エジプト、インド、マヤなどの神話の紹介と、実際の遺跡調査の結果などを紹介しています。
どの神話にも、地球に宇宙人が訪れていたというものがあり、壁画などに宇宙人の姿が残っていたりします。
人間のものとは思えないような頭蓋骨も出土しています。

幸福の科学の大川総裁が太古に生きた方の霊言とか、最近、UFOでやってきた宇宙人とのコンタクトの内容が多くの書籍として書店で売られています。
そこには、古代において彼らが地球人類の科学や文化などを指導したことが語られているのですが、スカパーの番組をみると、その書籍の内容が裏付けられている気がしてきます。

ただ、彼ら宇宙人からみると、あまりに地球人の認識力が低すぎて、あきれ返っているみたいでした。
まあ、肉体をもつのも、霊的存在になるのも自由自在で、「死」というものには無縁の存在からすれば、人間がミミズくらいの存在に感じるのでしょうね。

ちなみに、質問に添付されている宇宙人(グレイ)は、宇宙人が作ったアンドロイドだそうです。ただ、レベルは低いけど魂らしきものを持っているとか。
宇宙人に命令されて、人類誘拐などの汚れ仕事などをやっているそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そう考えると
奥が深いですね!

お礼日時:2021/01/27 12:45

何かはいるでしょ。


これだけの星があって地球だけって事もないでしょうし。
既出ではありますが『人』と言えるのかどうかは難しそう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なにかしらの
生物はいそうですけどね

文明をもってるか、もってないか?
は不明ですが

お礼日時:2021/01/27 12:43

当たり前。


居ないという奴は、宇宙構造をしらない幼稚園児と同じ。

地球が属す天の川銀河系には、太陽が4000億個。
惑星の数はその数倍。

その中で、地球と同じ環境で、進化過程も似てる惑星は300個程度と見積もられてる。

地球より文明が進み滅びている星や、未だ虫レベルの進化過程にある星もあるから、それらを除いて、少なく見積もって300個程度。

宇宙には、天の川銀河系と同じ銀河が1000億個ある事が現在の観測精度内で確認されている。

最低でも300×1000億個が、地球と同じ進化状態にある事になる。

地球は宇宙から見れば、one of themでしか無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

この広大な宇宙という
概念で考えれば、いてもおかしくない
と思いますね

これからだんだん
解明されていくと思われます

お礼日時:2021/01/27 12:43

いて欲しいです。


私の年代だと、ちゃぶ台を挟んで「ようこそ…」と会話をしたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

未来にそういう
シチュエーションが
あれば良いですね!

お礼日時:2021/01/27 12:39

顔があるようなものはわかりませんが、小さい宇宙生物ならいるかもしれません。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

それは大いにあり得ますね!

お礼日時:2021/01/27 12:37

いないと,spaceがもったいない

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

宇宙は広いですからねぇ

お礼日時:2021/01/27 12:36

科学者の多くはいると考えているようですし、実際宇宙人を探す科学的な調査が行われた事もあります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

アメリカなんか
国家的に調査!?
してるとか、してないとか

お礼日時:2021/01/27 12:34

いた!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ラッキー!

どこ!?

お礼日時:2021/01/27 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!