
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オフラインでのインストールであれば、
プロダクトキーの入力は「あとで」を選択してください。
つまり、入力をしないでインストールを進めてください。
それでもインストールが進まなければ、原因は別にあります。
例えば、PC自体が仕様要件を満たしていない場合、等。
インストール完了後にネット接続で利用すれば、
使用許諾要件を満たしていれば、自動で仕様許諾が完了します。
そうでなければ改めてプロダクトキー入力の要求があります。
入力プロダクトキーが無効であれば、購入手続きをする必要があります。
無効のままの利用は、1か月までで、
それ以降は、1時間ごとに強制終了が繰り返されます(実質の利用不可)。
>USBを作成する時に「このPCにおすすめのオプションを使う」のチェックを外して「アーキテクチャ」で「両方」を選んでください
わかりました。やってみます。今、ダウンロードの途中です。

わかりました。やってみます。(今、ダウンロード途中です。現在83%です。)
さらに、以下を教えてください。(ダメな場合の保険として)
Windows10のメディアをDVDで作って試したいです。それを起動ディスクとして使いたいです。
書き込みは、[USBフラッシュドライブと同じように使用する]を使えばよろしいでしょうか?
https://www.tku.ac.jp/iss/guide/classroom/media/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- Windows 10 DirectX というのについて教えてください 11 2023/07/03 11:32
- Windows 10 Acrobat Readerのインストール 3 2022/11/29 16:14
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 Windows 10を2箇所にインストールした場合の起動方法 1 2023/01/25 11:51
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 回復ドライブはHDDとSSDの両方に使えますか 1 2023/02/02 06:07
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
office2002 ユーザーIDがわから...
-
windows11について
-
USBでWindowsのインストールメ...
-
DELLに付属で付いてきたXPのリ...
-
Windows10 プロダクトキーについて
-
WindowsXPを借りれるか。
-
Microsoft Windows 10 Pro Crea...
-
自作PC OS 新規インストール
-
XP pro インストールCDを紛失し...
-
OEMバックアップ版CD-ROMについて
-
これって違法?
-
別のCD-ROMを使用したOSインス...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
オフィス2007
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
音が全く出なくなりました…
-
CPUを変えたのですが。
-
Acrobat Reader DCを起動すると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11について
-
WINDOWSインストーラ「インスト...
-
ネットにつながないWinXPのアク...
-
Internet Explorer 8インストー...
-
Windowsの自動更新について
-
プロダクトキー
-
Windows XPの『OEM版』『バンド...
-
自作PC OS 新規インストール
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
android x86のインストールメデ...
-
プロダクトキーの入力がWindows...
-
スパイダ ソリティアのインスト...
-
windows 10 オフライン インス...
-
デスクトップとノート
-
アドレス帳にないadressの探索
-
再インストールについて
-
windowsserver2003試用版をイン...
-
windows xpのプロダクトキーに...
-
ASUS N10JCを使っています。
-
Windows98インストール CABの破損
おすすめ情報
>プロダクトキーの入力は「あとで」を選択してください。
>つまり、入力をしないでインストールを進めてください。
いろいろとやっているのですが、プロダクトキーの入力画面が出てきて、進めないです。
>USBを作成する時に「このPCにおすすめのオプションを使う」のチェックを外して「アーキテクチャ」で「両方」を選んでください
今やっておりますが、64ビットで間違いないので、原因は他にある気がします。
オフラインの場合、プロダクトキー入力は、無効になってしまうのでしょうか?
>その認識が間違ってる可能性もあるので「両方」を選んでみたら?
やりましたが、ダメでした。
追伸
Windows10を書き込んだDVDは、今のPCでは認識するのですが、別のPCでは、ファイルの内容を認識しません、どうにもならない状況です。
>プロダクトキーの入力は「あとで」を選択してください。
>つまり、入力をしないでインストールを進めてください。
メディアから起動させると、できました。
助かりました。